• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月02日

PVレポートランキング♪

PVレポートランキング♪ しばらくの間、みんカラをお休みしていた Miyally です。

今日は、久々にマイページの色々なところを眺めていたのですが、

その中で少し面白いものを発見したので、

今回は、それをネタにしてみようと思います♪









皆さんは PVレポート というものをご存知でしょうか?


これは、自分が今まで投稿したブログ等へのアクセス数を確認できる機能で、


みんカラにログイン > マイページ > (+)管理 > PVレポート


から見ることができます。





この機能自体は僕も知っていたのですが、本日久々にページを覗いてみたところ、

記事によってPV数に大きな開きがあることを知り、とても驚きました!





みんカラを始めて約2年…

そこで今回は、今まで投稿した記事の中で

アクセス数が多いものをランキング形式で発表してみたいと思います♪

それでは、早速行ってみましょう!










まずは、第5位から…










第5位 648 PV




2013年01月08日











これは、とても意外でした。

何しろ、全くクルマに関係のない記事ですから(汗)

しかも、温泉の様子は、次回の②がメインなのに、そちらは 292 PV という開き具合…





原因を探ってみたところ、ある事実が判明しました。


「夕鹿の湯」 と Google 検索してみたところ、なんとこの記事が4番目に表示されていたのです!


おそらく、このPV数の伸びようは、みんカラ内でのアクセスではなくて、

普通に温泉を検索していた人たちによるものだったんですね…

これで納得がいきました(汗)










第4位 898 PV




2012年09月16日












これは、2000年代におけるホンダ車のマイナーチェンジに関して、個人的な感想を書いたブログですね…

結構好き放題に書いたこともあり、反響が大きかったのでしょうか(汗)





ブログ内でも書きましたが、 あくまで 個人的な主観 に基づいた記事ですので、


紹介されたクルマにお乗りの方は、あまりお気になさらないで下さい…










第3位 1186 PV




2012年11月01日













これは、昨年の10月にマツダレンタカーでロードスターを借りた時のインプレッションですね。

初レンタカー、初スポーツカー、初オープンカーに感動して、ついつい色々書いてしまったブログです(笑)

本当に運転が楽しくて、いつまでも走り続けたくなるようなクルマでした!

あぁ、ロードスター、またいつか乗りたいな~♪










第2位 1206 PV




2012年10月18日












この記事では、タウンエースワゴンのカタログレビューも兼ねて


最上級グレードの 「ロイヤルラウンジ・リミテッド」 を紹介したのですが、


非常に反響が大きかったですね!


初めての方からも多くのコメントを頂きましたし、イイね! の数も、おそらく今までで一番だと思います。





これまでも、タウンエースに関するブログはいくつか書いてきましたが、


マニアック度に関して、これの右に出るものはないでしょう(笑)


ぜひ、タウンエース好き、1BOX好き、旧車好きの方は、一度ご覧になってみて下さい♪


かなりの長文ですけどね(汗)










いよいよ次は、第1位の発表です!

栄えあるトップに輝いたのは…










第1位 3462 PV




2012年09月12日













2位以下に圧倒的な差をつけ、ぶっちぎりの第1位です!

先ほど出てきた、 「残念なマイナーチェンジ (ホンダ編)」 の4日前に書いたこちらのブログですが、


これほどの大差があるのは一体なぜ !?





内容はホンダの時と同様、2000年代におけるトヨタ車のフルモデルチェンジについて書いたものなのですが、

なぜこのブログだけ異様にPV数が伸びているのかは、全くもって謎です(汗)

違いと言えば、CMを取り上げたことくらいですが…





ちなみに、こちらの記事も 個人的な主観 に基いた内容となっておりますので、


ご覧になった際は、どうかお気を悪くなさらないで下さい。










以上、PVレポート BEST 5 でした♪

参考までに、6位~10位までの記事も見てみましょう。










第6位  595 PV  マツダ デミオ 13C e-4WD レンタカーインプレッション (内外装編)  [2012/12/14]


第7位  592 PV  マツダ ロードスター レンタカー体験記 ~はじめてのレンタカー編~  [2012/10/28]


第8位  575 PV  僕が欲しいクルマ♪  [2012/09/09]


第9位  569 PV  マツダ デミオ 13C e-4WD レンタカーインプレッション (ドライブ編)  [2012/12/24]


第10位  535 PV  車中泊に最適?初代デミオ  [2011/10/02]










こうして並べてみると、インプレッション記事へのアクセスの多さが分かりますね!

後は、 「残念なモデルチェンジ」 や 「僕が欲しいクルマ♪」 など

クルマの画像を多く使用したブログが上位に入っている印象を受けます。





ただ、デミオが現役だった頃の記事で、唯一ランクインした


車中泊に最適?初代デミオ


については、なぜここまでPV数が伸びたのか、全く見当が付きません(笑)










このように、PVレポートを見ていると、なかなか面白い発見があったりするので、

ぜひ皆さんも、ご自分のものをチェックしてみてはいかがでしょうか?
ブログ一覧 | PVレポート | 日記
Posted at 2013/03/02 21:05:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暴飲暴食の週末来たる
ふじっこパパさん

おはようございます!
takeshi.oさん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

🎳ちび2号(高2)との対決で三連 ...
B'zerさん

サカナクション - 夜の踊り子
kazoo zzさん

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

この記事へのコメント

2013年3月2日 23:03
「足跡」に続き、面白いのが「PV」ですよね?
意外と続き物は、1番目だけカウント数が大きかったりします。続きも見てほしかったりするんですが・・・。
しかし、3.400PV越えは凄いですね。追いつきません(笑)。

ちなみに私の№1PVは「ヘッドライトレンズ補修」の2.343PVです。
皆さんヘッドライトの黄ばみが気になるのか、必ずどなたかがご覧になってます。
コメントへの返答
2013年3月3日 23:12
こんばんは(^^)

今回、久々にPVレポートを覗いてみたのですが、
1位のブログだけPV数が飛び抜けていて
ぶったまげました(笑)

僕の場合、続き物は前半が多かったり
後半が多かったりブログによってマチマチです。
PV数に偏りがあるのは気になりますけど…(汗)

実用的なブログがよく見られていると、
アップした甲斐がありそうですね!
2013年3月5日 1:40
こんばんは^^

私ってマイページ機能・・・よく分かってません・・・(笑)(^_^;)
「足跡」は知ってましたが、付けたり付けなかったり出来るのも今年に入って知りました・・・^_^;
こんなPVレポートを今回初めて見て、ビックリです(笑)(^^ゞ
取説・・・ある場合は少しは見る方なんですが・・・どちらかと言うとせっかちなのかなぁ(^^ゞ
Miyallyさんは本当に探究心・好奇心があって勉強熱心・・・感心します(^^♪
自分のPVレポート見てるだけでも結構楽しめますね^^
それにしても3462ってすごいじゃないですか♪
リンクさせたり・・・文字の大きさに引き寄せられたり・・・構成がうまいんですね^^
いつも興味津々で見てます(笑)*^^*
また、面白いもの教えてくださいね(^^♪
コメントへの返答
2013年3月6日 18:04
こんばんは^^

僕も最初の半年くらいは、
よく分かっていませんでした(汗)
自分で色々探っているうちに、
理解できるようになった感じです(^_^;)
昨年の6月には、スタイルシートを
いじってみたりなんかもしましたね(懐)

取説…僕もあまり読む方ではありませんが、
目を通しておくに越したことはなさそうです(汗)
レンタカーでデミオを借りた時の
4WDスイッチの件もありましたし…

いま確認したら、3600PVを超えていました(笑)
なぜここまで閲覧数が多いのか謎です(^_^;)
2013年3月5日 6:56
おはようございます。

私はPVというもの、普段は殆ど見ないのですが、たまに見てみると、土日には増えているみたいですね。

あとはイベントやオフ会関連の記事はよく見られるみたいです。


この中の記事ではホンダのマイチェンの記事が目に止まりました。

ホンダの残念なマイチェンをやる様になったのは、初代レジェンドのマイチェンがその始まりかと思います(1988年秋)。「ウィングターボ」なる2.0ターボエンジンを追加したんですが、グリルを目立たせる様なものに変更したのは残念でした。

その後、ホンダはそのマイチェンをしばらく封印していましたが、ここ10年程の間に復活させているのはガッカリですね。


あとは最近のトヨタのデザインもガッカリなものが目立ちますね。去年のマークXとか、クラウンとか…

86も数年後にはマイチェンされるでしょうが、今のデザインに近いものであって欲しいものです。

コメントへの返答
2013年3月6日 18:15
こんばんは、先日はコメント失礼致しました。

自分もこれまで、あまり見ることは無かった
のですが、仰る通り、土日のアクセス数が
若干多いような気がしますね。

ホンダのマイチェンの記事、
ご閲覧頂きありがとうございます。

当時コメントして下さった方も仰っていた
のですが、初代レジェンドのマイチェンは、
相当インパクトの強いものだったようですね!

90年代のホンダ車は、どこか垢抜けていて
お洒落なイメージがあったのですが、
2000年代に入り、ゴテゴテしたデザインの
クルマが増えて、とてもガッカリしました(汗)

最近のトヨタのデザインについては、
自分も全くもって同感です!

86は現行トヨタ車の中で一番好きなデザイン
なので、変にいじって欲しくないですね…

プロフィール

「本日、走行距離1000キロ達成!」
何シテル?   07/28 20:00
幼少期、親のタウンエースでドライブ好きになり、 学生時代、初代デミオで運転の楽しさに目覚め、 就職後、叔母から頂いた初代パッソを乗り回し、 軽...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ シエンタ 新車レポート 
カテゴリ:解説ページ
2012/12/30 18:00:13
 
マツダ デミオ 1996~ モデル解説 
カテゴリ:解説ページ
2012/12/30 18:00:10
 
シエンタ 特別仕様車 X “Limited” 
カテゴリ:公式ページ
2012/12/30 18:00:07
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年式、スイフトスポーツ ZC33S Final Edition 6MTです。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018年式、4代目デミオの 特別仕様車 13S Tailored Brown 4WD ...
スズキ アルトワークス ワークス (スズキ アルトワークス)
2016年式、アルト ワークス 4WD 5MTです。 パッソの車検を通すか最後まで悩ん ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
2006年式、初代パッソの前期型 特別仕様車X “HID Limited” 4WD です ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation