• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月11日

デミオ・レンタカーラストドライブ 3日目 ~冬の道東・観光地巡り編~







天気は良いものの、路面はまるでスケートリンク状態(汗)

レンタカーラストドライブ最終日は、冬の道東・観光地巡りへ出掛けます♪











まずは、冬の摩周湖へ…の予定でしたが、吹雪のため3月9日から通行止め(涙)

まあ、これは出発前から分かっていたことなのですが…

近くにいた除雪作業員の方によると、いつ規制が解除されるかは未定とのこと。

(追記) 12日昼現在、通行止めは解除されている模様です…(泣)











気を取り直して、次の観光地、硫黄山へ♪

















自然の力を間近で感じることができます。











後から来た観光客の方に、写真を撮ってもらいました♪











駐車場へ戻ると、左フロントのホイールキャップが無いことに気が付きます(汗)

走行中に外れてしまったのでしょうか…











硫黄山をバックに、デミオの記念撮影♪

ホイールキャップが無い姿も、また思い出ですかね…











外に出て、すっかり足元が冷えたので、川湯温泉街の足湯へ行きました♪

冬の足湯、暖かくてとても気持ち良かったですね!











途中、鹿さんの姿も…











お次の観光地は、砂湯です♪

冬の屈斜路湖が美しい…











餌をやる係員の方に群がるオオハクチョウ。

そして次は、僕が最も楽しみにしていた…











美幌峠です!















冬の美幌峠、一度で良いから訪れてみたかったんですよね~♪

ここからの眺めは、本当に素晴らしいとしか言いようがありません。

いや~本当に来て良かった!











動画では、こんな感じです。











後輩と記念写真を撮りました♪











美幌峠頂上の、道の駅「ぐるっとパノラマ美幌峠」で豚丼を頂きます♪











美幌峠を出発した後は、美幌市街を経由し、津別町の道の駅「あいおい」で一旦休憩。

そして、ラストに向かったのが…













阿寒湖温泉街!


昨日に引き続き、再びやってきました(笑)













阿寒湖畔からの眺め。

冬にしか見られないこの景色、最高ですね♪











今朝、トリップメーターをリセットし忘れたので、


本日の走行距離は、481.3 キロ - 180.1 キロ = 301.2 キロ!


長距離ドライブ大好きな僕としては、そこそこ走った方ではないでしょうか…










本日ドライブに誘ったのは下宿1年生の後輩で、道東に引っ越してきてから

ほとんどドライブに連れて行ってもらったことがなかったようです。

そのため今回は、このような道東の代表的な観光地を巡るドライブを企画しました。

個人的には、デミオ時代に何度も訪れた場所ばかりだったのですが、

冬に訪れたことは無かったので、とても貴重な体験ができましたね!





それと同時に、今回のドライブはとても懐かしい感じがしました。

道東についてまだ何も知らない1年生を、ドライブに連れて行った時の、

何気ない景色に感動している様子や、訪れた場所について色々教えてあげるあの感じ…

初代デミオに乗っていた頃、新入生を誘ってドライブに出掛けた時の印象と、どこか被るのです。

忘れかけていた、あのフレッシュな気持ちを、最後にまた味わうことができて、とても嬉しかったですね。

本当に充実した、楽しい1日でした!












A:自宅

B:硫黄山

C:川湯温泉街の足湯

D:砂湯

E:道の駅「ぐるっとパノラマ美幌峠」

F:道の駅「あいおい」

G:阿寒湖温泉街

H:マツダレンタカー 釧路駅前店
ブログ一覧 | デミオ・レンタカーラストドライブ | 旅行/地域
Posted at 2013/03/11 23:08:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

誕生日おめでとう オレ❗️
もへ爺さん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

ついに来ました。
ヒデノリさん

長野東京間往復
blues juniorsさん

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

この記事へのコメント

2013年3月12日 23:36
こんばんは^^

硫黄山は、やはり独特の臭いがしましたか^^??
僕は、硫黄の臭いが結構好きです(^_^;)

デミオの写真は、ホイールよりも、周りにへばりついている
雪に注目してしまいました(笑)

おいしいものや、綺麗な景色が羨ましいです!

コメントへの返答
2013年3月14日 17:36
こんばんは(^^)

硫黄山、めっちゃ臭いしますよ!
車の中にいても分かるほどです(笑)
僕もあの臭い大好きなんですが、どうやら
苦手な人も、そこそこいるようですね(^_^;)

タイヤ周りの雪は、おそらく前日
走った時に付いたものです(汗)
こんな状態になる前にちゃんと
落としておけば良かったですね…

本当に大学生活最後のドライブを
満喫できたように思います♪
2013年3月16日 4:07
こんばんは~^^

まだ子供が生まれる前でしたが、義母と主人と7月に道東旅行へ行ったんです♪
その時に、硫黄山行きましたよ♪確か温泉卵を食べたような・・・あの何とも言えない匂いが・・・蘇って来そうです(笑)(^^ゞ
ところでホイルキャップ無くなって大丈夫でしたか?写真見ると真っ黒で違和感ありますね^_^;
でもそう簡単に取れるもんなんでしょうか・・・^_^;

美幌峠から見る屈斜路湖って凍ってるんですか!?
夜は恐怖の鹿さんも・・・昼間は安心ですね^^
オオハクチョウさんも餌付けされてるのか人を怖がる様子なさそうですね^^
こんなたくさん傍で見れるなんて羨ましいです♪
まるで富士山のような眺め☆お空も綺麗ですね^^

Miyallyさんは弟さんや妹さんがおられるからか とっても後輩の面倒見がいいと思いました^^
優しいお兄さんって感じですね^^
こんなステキなドライブの想い出は、きっと後輩の方達の記憶の中にもいつまでも鮮明に残っていることでしょう^^
これからの人生の中でも・・・☆初心忘るべからず☆です*^^*
コメントへの返答
2013年3月17日 14:24
こんにちは^^

硫黄山にいらしたことがあるんですか!
温泉卵はあそこの名物ですね♪
それと何とも言えないあの臭いも(笑)

左フロントのホイールキャップ、
本当にいつ取れたんでしょうね…
別にぶつけたり、強い衝撃があった
覚えもないのですが(汗)
でも、走行には特に支障が
なかったので良かったです(^_^;)

冬の屈斜路湖は全面凍結してますよ!
ただ、一部地熱が高いため
溶けている部分もあるみたいです(^^)
そこに、渡り鳥のオオハクチョウが
羽休めのためにやってくるんだとか…

全体的に曇り気味の天気でしたが、
美幌峠や阿寒湖では晴れ間が見えて
嬉しかったです♪

う~ん、確かに先輩といる時よりは、
後輩といる時の方が楽しいかもしれません(笑)

今回連れて行った下宿の後輩は、
あまりドライブに連れて行ってもらった
ことがないようだったので、良い思い出
になったのではないかと思います(^-^)/

やっぱり、1年生とドライブって楽しいですね♪

プロフィール

「本日、走行距離1000キロ達成!」
何シテル?   07/28 20:00
幼少期、親のタウンエースでドライブ好きになり、 学生時代、初代デミオで運転の楽しさに目覚め、 就職後、叔母から頂いた初代パッソを乗り回し、 軽...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ シエンタ 新車レポート 
カテゴリ:解説ページ
2012/12/30 18:00:13
 
マツダ デミオ 1996~ モデル解説 
カテゴリ:解説ページ
2012/12/30 18:00:10
 
シエンタ 特別仕様車 X “Limited” 
カテゴリ:公式ページ
2012/12/30 18:00:07
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年式、スイフトスポーツ ZC33S Final Edition 6MTです。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018年式、4代目デミオの 特別仕様車 13S Tailored Brown 4WD ...
スズキ アルトワークス ワークス (スズキ アルトワークス)
2016年式、アルト ワークス 4WD 5MTです。 パッソの車検を通すか最後まで悩ん ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
2006年式、初代パッソの前期型 特別仕様車X “HID Limited” 4WD です ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation