• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Miyallyのブログ一覧

2012年06月16日 イイね!

すごい燃費!②

すごい燃費!②こんばんは。

昨日の夜、釧路から札幌に戻って来ました。

起きたのも遅かったですが(笑)、掃除やら洗濯やら

しているうちに、出発がお昼になってしまったため、

札幌に着く頃には、もう真っ暗でしたね。





道中、またまた燃費記録更新しました♪


メーター表示で実に、 18.5 km/L !


行きは、釧路市鶴野で最高燃費に到達しましたが、

帰りの今回は、帯広の一歩手前の幕別町札内で記録を更新しました。

どちらも市街地入り口の、だんだん信号機が多くなってくる場所です。

やっぱり釧路・帯広間は、平坦な直線道が多く、速度域も高いので燃費が伸びますね!










帯広に向かう途中、国道38号から、道道1038号直別共栄線に一旦逸れました。

今年3月に、ずっと工事をしていた国道336号の「浦幌道路」が開通したらしく、

一度通ってみたいと思ってたんですよね!

ついでに、近くの昆布刈石展望台に寄り道♪















非常に天気が良く、眺めも最高でした!

カヌー講習会もこんな天気だったら良かったのにな…













シエンタを入れて記念撮影♪

1年程前にも、デミオでここを訪れています。

その時の様子はこちら










その後、帯広市街、日勝峠を越え、道の駅「樹海ロード日高」で一旦休憩しました。

午後6時頃、道の駅を出発し、日高・夕張間の「石勝樹海ロード」を通ったのですが、

そこの無法地帯っぷりに驚きました!





最初、僕は法定速度+10キロ位で単独走行していたのですが、

後ろから凄い勢いで集団が迫ってくるんですよね。

樹海ロードは、延々と山道が50キロ程続く道で、ほとんどが追い越し禁止区間なので、

しばらくの間、後ろからのプレッシャーに耐えていました(汗)

やがて、登坂車線がやってきて、僕が左に寄ると、道路管理パトロールカー1台を含む

5台くらいの車に一気に追い抜かれました。





「一体、この人達は何キロぐらい出しているんだろう…」

と思い、試しに最後尾から付いて行こうとしましたが、

シエンタではおっかなくて、とても追い付けませんでした。

おそらく、普通のカーブの続く区間で80キロ、直線区間で120~140キロ位出てたんじゃないでしょうか…

あっという間に視界から消え去りました。





その後、先頭に遅い車がいて、先程抜かれた集団に追い付いたのですが、

トンネルに差し掛かると、そのうち何台かが抜きに掛かり、 (もちろん追い越し禁止ですよ!)

さらに、いつの間にか後ろからやってきた2~3台にも、あっさり追い越されました。

しかも、一気に4~5台まとめ抜き…

初代ワゴンRでそんな運転して怖くないのかって思います…





結局、夕張でみんな信号に引っ掛かっていて、僕も追い付きました。

その後、また一旦離されるも、長沼辺りで長蛇の車列に引っ掛かり、

最終的には、北広島までずっと前にいたという…





結局、着く時間はそんなに変わらないんですよね。

そんなに神経すり減らしてまで飛ばすのがアホらしく思えてきます…

こっちも後ろから煽られっぱなしで本当に疲れましたよ(汗)










その後は、母親を職場まで迎えに行って、ようやく家路に着きました。

約7時間の長旅でしたが、事故もなく無事に帰ってこれてホッとしています。

久々に、道東の素晴らしい景色を堪能できましたし、

またひとつ運転の経験も積むことができて、有意義なドライブだったように思います!




Posted at 2012/06/16 19:50:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 札幌・釧路間の移動 | クルマ
2012年06月12日 イイね!

すごい燃費!

すごい燃費!こんばんは。

明日開かれるカヌー部の行事に参加するため、

シエンタに乗って、はるばる釧路までやって来ました!









本日朝9時過ぎに札幌を出発し、途中昼食をはさんで、

着いたのは4時半過ぎ、およそ7時間の長旅でした(疲)

距離にして343キロ!

これは東京・名古屋間と同じくらいの距離だそうです。





シエンタでこれ程の長距離を走ったのは初めてですが、

デミオと比べるとやっぱり疲れますね(汗)

理由の一つ目は、直進安定性が足りないこと。

次に、うねりの度に車体がグラグラ揺れること。

そして最も大きい要因は、速度を一定に保つことが難しいこと。

これは、センターメーターが自然と視線に入らない位置にあることと、

パワー不足で、すぐ失速してしまうことが関係しています。

スピードが落ちないよう、前を見たり真ん中を見たりという、

ちょっとした動作を長時間繰り返していると、非常に疲れが溜まるんですよね。





…と、ノーマルの4WDシエンタに文句ばかり垂れてスミマセンでした(笑)

でも、燃費の良さにはびっくり♪

普段街乗りでは、11~12キロぐらいしか走らないのですが、

今回、17.8キロという見たことのない数字が出ました!

カタログ値が14.0キロなので、だいぶ走りましたね。

高速に乗ってたらもっと伸びたかな?

まあ、道東の下道は高速道路のようなものですけど…





明日は6時起きなので、もうそろそろ寝ますね!

申し訳ありませんが、コメント返信もう少し遅れます。
Posted at 2012/06/12 23:06:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 札幌・釧路間の移動 | クルマ

プロフィール

「本日、走行距離1000キロ達成!」
何シテル?   07/28 20:00
幼少期、親のタウンエースでドライブ好きになり、 学生時代、初代デミオで運転の楽しさに目覚め、 就職後、叔母から頂いた初代パッソを乗り回し、 軽...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トヨタ シエンタ 新車レポート 
カテゴリ:解説ページ
2012/12/30 18:00:13
 
マツダ デミオ 1996~ モデル解説 
カテゴリ:解説ページ
2012/12/30 18:00:10
 
シエンタ 特別仕様車 X “Limited” 
カテゴリ:公式ページ
2012/12/30 18:00:07
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年式、スイフトスポーツ ZC33S Final Edition 6MTです。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018年式、4代目デミオの 特別仕様車 13S Tailored Brown 4WD ...
スズキ アルトワークス ワークス (スズキ アルトワークス)
2016年式、アルト ワークス 4WD 5MTです。 パッソの車検を通すか最後まで悩ん ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
2006年式、初代パッソの前期型 特別仕様車X “HID Limited” 4WD です ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation