• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Miyallyのブログ一覧

2021年11月30日 イイね!

愛車と出会って5年!

愛車と出会って5年!11月30日で愛車と出会って5年になります!

この1年の愛車との思い出を振り返ります!












■この1年でこんなパーツを付けました!

・ブリヂストン POTENZA Adrenalin RE004 165/55R15 75H
・871レーシング ワイパーレスキット スチールシルバーメタリック ZVC
・マツダ純正 オーナメント(4WD)





■この1年でこんな整備をしました!

・安心メンテナンス (54か月)
・ダイヤモンドキーパー Bメンテナンス
・各種ステッカー及び、リヤワイパー撤去
・ブリヂストン POTENZA Adrenalin RE004装着
・柿本改マフラー・チタンフェイスコーティング除去
・車検 (60か月)
・ボンネット板金塗装





■愛車のイイね!数(2021年11月30日時点)

461イイね!





■これからいじりたいところは・・・

5年目最後のリフレッシュとして、明後日にWダイヤモンドキーパー施工の予定です。





■愛車に一言





新車から5年で69248キロ、1年間の走行距離は7726キロでした。

往復20キロの通勤と、休日の買い物程度にしか使用しなかったため、

北海道にいた頃と比べて、かなり走行ペースは落ちましたね。

今後も、この程度で推移していくと思われます。







今年は、まず5年の節目ということで、リフレッシュの年でした。

夏タイヤの新調、2回目の車検、ボンネットの修理といった、大掛かりな作業を行い、

残すは、コーティング施工のみといったところです。





次に、リヤビューのカスタムを行いました。

スズキのお膝元である静岡県では、数多くのワークスを見掛けるため、差別化を図りたかったこと、

また、運転職ということで、普段から様々なクルマのリヤビューを見ることが多く、

妄想を重ねてしまった結果、色々と手を加えてしまった次第であります。





…といった感じで、さらに愛着は増す一方ですので、まだまだお世話になりますね、アルトちゃん!





>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2021/11/30 20:24:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルトワークスについて | クルマ
2021年10月20日 イイね!

あれから10年…

あれから10年…













初代デミオとのお別れから、本日で10年が経ちました。











当時作成した、道の駅スタンプラリーの思い出をまとめた動画です。

久々に見返しましたが、改めてこのクルマは、私が運転好きになった原点であると感じました。

この半年間の経験がなければ、現在の自分は存在しないと思います。

そして、道東の風景が懐かしい…

最近思うのですが、ドライブするなら、やはり北海道が最高です。

あんなに、走っていて気持ちの良い道は他にありません。

恵まれた土地で初めてのカーライフを送れることができ、本当に幸せ者でした。

そして、そのきっかけを作ってくれたデミオに、10年という節目を迎えるにあたり、改めて感謝したいと思います。
Posted at 2021/10/20 22:30:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 忘れられない思い出 | クルマ
2021年08月28日 イイね!

無事故無違反10年

無事故無違反10年どうもご無沙汰しております。

本日は、新型コロナワクチン2回目の

職域接種を済ませてきました。

すでに、接種部位が痛いです。

これから発熱の症状は現れるのでしょうか…?







さて、最近は何かしらの「節目」に関するブログが中心ですが、

今回のテーマも、タイトル通り、10周年記念のブログとなります。














上のカード記載の通り、この度、晴れて無事故無違反10年を達成しました。











しかし、最初の普通免許取得は、11年半前。

実は、初代デミオに乗っていた頃、半年間で2回やらかしています。

当時のブログは、こちら





最後の違反を犯してからは、目標として、まず1年後の累積点数0点、

続いてゴールド免許、そしてそれを継続して今日に至ります。

正直、ここまで何事もなく来られるとは思っていませんでした。





ただ、ワークスに乗り換えてからというものの、見た目が速そうに見えるのか、

よくパトカーに追尾されるような気がします。

大抵は、赤色灯を消してUターンしていくのですが、一度停められたこともありました。

結局、検挙の速度には至っておらず、謎の書類にサインだけして終わったのですが…











今回頂いたSDカードですが、5種類ありまして、次なるステップは、

無事故無違反20年以上の「SDスーパーゴールドカード」のようです。

毎日仕事でハンドルを握る者として、非常にハードルは高いですが、

今後はこれを目標に日々励んでいきたいです。
Posted at 2021/08/28 20:28:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 反省 | クルマ
2021年03月28日 イイね!

祝・みんカラ歴10年!

祝・みんカラ歴10年!どうもご無沙汰しております。

タイトルの通り、2011年3月28日のみんカラ登録から

本日で10年を迎えたため、これまでの記録を

簡単に振り返ってみようと思います。



















登録日に阿寒横断道路で撮影した写真です。

この写真がきっかけで、みんカラでの記録活動が始まりました。

当時はまだ大学生で、愛車は借り物の初代デミオ。

私のカーライフにおける原点とも言えるクルマですね。





乗っていたのは8か月ほどだったのですが、自由にドライブへ行けるのが嬉しくて嬉しくて…

返す頃には、走行距離2万キロを突破していました。

頭おかしいです、若気の至りですね(笑)





次の愛車は、叔母から譲って頂いた初代パッソ。

こちらは、自分名義のクルマで、就職して収入もありましたので、

自分好みにカスタマイズして、他のパッソとの差別化を楽しんでいました。

しかし、年式や走行距離の割にガタがきており、次の車検を待たずして泣く泣く乗り換えることに…





次期車に選んだのは、当時デビューして間もなかったアルトワークス。

前車の度重なる不具合に悩まされた経験から、今回は新車を購入。

その頃の私は、大型一種免許取得のため教習所に通っており、

そこでMT車の運転に目覚めてしまったこともあって、この車種選択となりました。

新車、MT、4WDの条件で探すと、本当に選択肢が少ないんですよね。





乗り始めて今年で5年が経ちますが、本当に運転が楽しいクルマです。

ストレスなくビュンビュン走るので、まさに通勤快速仕様(笑)

これまでに、色々と不具合はありましたが、全て保証の対象でしたので、新車購入は正解でした。





こちらは、妻の4代目デミオ。

ワークスの1年半後に新車で購入しました。

ガソリン、4WDに加え、MC前の1.3リッターなので、正直パワー不足は否めませんが、

さすがマツダ車、運転していて楽しいクルマです。

スタイルも良いですが、テーラード・ブラウンの内装がとてもお洒落で、満足度はとても高いですね。

















私生活のトピックとしては、30年間過ごした北海道から静岡県への引っ越しがありました。

引っ越し日が、2020年3月28日なので、偶然にも本日でちょうど1年が経ちます。







1年間住んでみての感想ですが、まずは気候が温暖でとても過ごしやすいですね。

冬も雪が積もることはないので、スタッドレスタイヤが不要なのは衝撃的でした。

あとは、地元の皆さんがとても親切で、のんびりした方が多いです。

穏やかな気候のもとで暮らしていると、このような県民性が生まれるのでしょうか。

そしてなんといっても、富士山と海が綺麗(笑)

















最後に、仕事面について。

これまであまり触れることはありませんでしたが、この10年で2度職場が変わっています。

引っ越し後まもなく緊急事態宣言が発令された際は、どうなることかと思いましたが、

最終的には、なんとか無事採用試験に合格。

数か月の研修後、良い雰囲気の職場に配属され、

念願の運転職ということもあり、充実した日々を送っています。

ちなみに、上3枚のシフトレバーの写真は、それぞれの職場で印象に残った車両のものです。










以上、この10年間を、カーライフ、私生活、仕事面に分けて簡単に振り返ってみました。

ここ最近感じていることは、これまでの全く関係ないと思っていた経験が、

今の仕事において活かされる場面が多々あるということ。

まさかこんな場面で役に立つとは…と思う度に、案外この10年間も

無駄ではなかったと感じている次第であります。







ここ数年、みんカラは「ハイタッチ!drive」がメインになっていますね。

北海道編では、5年で10万キロを走破しましたが、本州編では、果たしてどこまで距離を伸ばせるでしょうか…





早くコロナが収束して、自由気ままにドライブへ行けるようになると良いですね。
Posted at 2021/03/28 02:38:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ご挨拶 | 日記
2020年11月30日 イイね!

愛車と出会って4年!

愛車と出会って4年!11月30日で愛車と出会って4年になります!

この1年の愛車との思い出を振り返ります!












■この1年でこんなパーツを付けました!

・パイオニア カロッツェリア AVIC-RZ702
・パイオニア カロッツェリア ND-ETC30
・アルト ターボRS用15インチアルミホイール[切削加工 & ブラック塗装]





■この1年でこんな整備をしました!

・カーナビ取付
・ETC取付
・ホイールハブ防錆コーティング
・安心メンテナンス (42か月)
・ダイヤモンドキーパー Bメンテナンス
・クラッチ交換 (保証整備)





■愛車のイイね!数(2020年11月30日時点)

434イイね!





■これからいじりたいところは・・・

だいたいやり尽くした…と毎年書いておきながら、

少しずつバージョンアップしています(笑)

今年こそ、特にない…はず ?





■愛車に一言





新車から4年で61522キロ、1年間の走行距離は、わずか7666キロに留まりました。

これまでのマイカー史上、最低記録です。

まあ、今年は本州への引っ越しもあり、通勤にも使用しなかったため、こんなものでしょう。

ちなみに、明日から新職場に配属となり、車通勤が解禁されるため、今後また距離は伸びると思われます。





クラッチも保証で交換して貰ったことですし、まだまだ活躍してもらいますよ、アルトちゃん!





>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2020/11/30 21:56:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルトワークスについて | クルマ

プロフィール

「本日、走行距離1000キロ達成!」
何シテル?   07/28 20:00
幼少期、親のタウンエースでドライブ好きになり、 学生時代、初代デミオで運転の楽しさに目覚め、 就職後、叔母から頂いた初代パッソを乗り回し、 軽...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トヨタ シエンタ 新車レポート 
カテゴリ:解説ページ
2012/12/30 18:00:13
 
マツダ デミオ 1996~ モデル解説 
カテゴリ:解説ページ
2012/12/30 18:00:10
 
シエンタ 特別仕様車 X “Limited” 
カテゴリ:公式ページ
2012/12/30 18:00:07
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年式、スイフトスポーツ ZC33S Final Edition 6MTです。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018年式、4代目デミオの 特別仕様車 13S Tailored Brown 4WD ...
スズキ アルトワークス ワークス (スズキ アルトワークス)
2016年式、アルト ワークス 4WD 5MTです。 パッソの車検を通すか最後まで悩ん ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
2006年式、初代パッソの前期型 特別仕様車X “HID Limited” 4WD です ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation