• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Miyallyのブログ一覧

2016年09月18日 イイね!

中型自動車免許を取得しました!

中型自動車免許を取得しました!皆様、お久し振りです。

最近みんカラは、ハイタッチ!drive、愛車ログ、何シテル?

の更新が中心で、ブログはすっかり放置状態でしたね…

この度、久々にネタになりそうな出来事があったので、

数か月振りにPCを引っ張り出して、ブログを書いていこうと思います。








まあ、タイトルの通りですが、先日9月16日に私、中型自動車第一種運転免許を取得しました!

7月の中旬から教習所に通っていたんですよね♪





取得しようと思ったきっかけは、単なる趣味です(笑)

大学時代の奨学金の支払いも終わり、金銭面での余裕も出てきたため、

時間のある内に自分への投資をしても良いんじゃないかと思いまして…











教習車は、日産ディーゼル・コンドルの4トン車でした。

大きさに関しては意外とすぐ慣れたのですが、如何せん私の場合、普通免許取得以来、

ほとんどマニュアル車に乗ったことがなかったので、そちらの操作の方が難儀しましたね(汗)











途中、3週間以上サボり癖を発揮してしまったため、教習が遅れましたが、

9月6日に無事教習所を卒業することができました♪

補習等も無く、ストレートで課程を終えることができてホッとしています。











そして一昨日、札幌運転免許試験場へ出向き、無事免許証の交付となりました!





私は、2007年 (平成19年) の改正法施行後に普通自動車運転免許を取得したため、

「中型車 (8t) 限定」の記載は無く、免許の種類も「普通」だけだったのですが、晴れて、


「車両総重量11t未満、最大積載量6.5t未満、乗車定員29人以下」


の自動車を運転することが出来るようになりました。

これで、職場で所有している車両は、一通り全て運転出来ますね!





また、今回の交付で、免許の色がブルーからゴールドに変わりました。

実はこれ、ゴールド免許取得の裏技みたいなもので、過去5年間無事故無違反の状態で、

新規免許 (限定解除を除く) 取得すると、更新時期を待たずして免許証の色が変わるんですよね。

私の場合、最後の違反が、2011年8月12日で、次回更新が平成30年だったのですが、

今回の交付で、およそ2年早くゴールド免許を取得することが出来た訳です。

事前にネットで調べていたら、「5年と40日」必要だという情報があったのですが、

今回の私の例だと、「40日」は必要ないようですね。

ゴールドになるか半信半疑だったので、無事に取得できて良かったです!







無事に中型免許を取得し、安心したのも束の間、実はこの後、 大型教習 が待っています(笑)

中型とセットで申込んだんですよね。

なんでも、セットで申し込んだ方が補習のリスクが下がるとか…

料金もほとんど変わらなかったですし。

ということで、私の教習所通いは、まだしばらく続きそうです。

大型免許を取得したら、またブログで報告しますね!
Posted at 2016/09/18 22:45:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 教習所 | クルマ
2016年03月28日 イイね!

祝・みんカラ歴5年!

祝・みんカラ歴5年!本日、3月28日でみんカラを始めて5年が経ちました!

先日のみんカラアプリのアップデートで、

限定画像付きのブログが投稿できるようになったので、

私も記念に投稿してみようと思います♪













この5年を振り返ってみると、私生活では、大学卒業 & 就職、カーライフでは、借り物デミオ、シエンタを経て、

初マイカーであるパッソの納車、新型プリウスへの乗り換え & シエンタの廃車など、様々なことがありました。

それでいて最近、みんカラの方は愛車ログの投稿がほとんどで、ブログは放置気味ですね。











「ハイタッチ!drive」の方が、メインになりつつあります…
















最近のトピックとしましては、まずパッソの愛車イイね!数が、200を超えました!

こんなノーマル然としたお買い物カーに、イイね!を押して頂いた皆様、ありがとうございます(笑)










あとは私、4月2日で26歳の誕生日を迎えるため、自動車保険の料金が安くなります♪

先ほど手続きをしてきたのですが、年間2万円も違うんですね、驚きました!










他に私的な話をしますと、本日付で大学時代に借りていた奨学金の返済が終わります。

本当は、20年間かけて返していくものなのですが、「若いうちに早く返したい」と思い、

以前からコツコツお金を貯めていました。

まあ、今の仕事を選んだ理由も、奨学金早期返済のためと言っても過言ではありませんし…

おかげで、当初の計画通り、3年で全額返済できました!

(ちなみに金額は、クラウンが1台買える位です…笑)











(追記)

日本学生支援機構から、返還完了証が届きました♪










最近の動向としては、こんな感じですね。

今後もマイペースな更新になると思いますが、どうか宜しくお願い致します!
Posted at 2016/03/28 12:28:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ご挨拶 | 日記
2016年02月22日 イイね!

パッソ納車から1年!

パッソ納車から1年!こんばんは、大変ご無沙汰しております。

本日は、パッソ納車から1年という記念すべき日なので、

久々にブログを投稿してみようと思います。

まずは、この1年でパッソに施した

主なカスタムを振り返ってみます…



















懐かしき、どノーマル時代のパッソ。

メーカーオプションなど何も装着されていない「素」の状態です。

以下、装着パーツを挙げていきます。








トヨタ純正  リヤスポイラー








トヨタ純正  フォグランプ (ビルトインタイプ)








トヨタ純正 トノカバー








トヨタ純正 ラゲージソフトトレイ








モデリスタ スポーツマフラー 90×60 オーバルシングル (4WD用)








トヨタ純正 パッソ Racy用14インチアルミホイール (夏タイヤ)








TRD パッソ用13インチアルミホイール (冬タイヤ)





以上が主なところです。

他に市販パーツも多数装着しましたが、キリがないので割愛。

基本ノーマル派の私にとって、現在の


「純正フルオプション」


感漂う見た目には、だいぶ満足しています♪

パッソちゃん、かなりオシャレになりましたね(笑)










続いて、私の大好きなキリ番特集です!

地味に集めていました(笑)

良い機会なので公開♪








3月6日 40000キロ








5月26日 44444キロ








7月30日 50000キロ








10月16日 55555キロ








1月16日 60000キロ





以上、キリ番特集でした!

車検終了時、39377キロだったパッソですが、先ほどメーターを確認すると…







62133キロ…





1年間の走行距離 22756キロ でした!


安心して下さい、走り屋は健在です(笑)

職場の人にバカだと言われます(笑)

学生時代に乗っていたデミオ程のペースではありませんが、この不規則なシフト勤務の

合間を縫ってのドライブで、これほどの距離を走るのは間違いなく変人だと思います(笑)










やはり、ドライブは最高ですね!

ハンドルを握っているだけで幸せな私にとって、クルマは欠かすことのできない相棒です♪

パッソを譲って頂ける話が持ち上がった際、申請の後押しをして下さった皆様方には、

本当に感謝しなくてはなりません。










このように、本来、私の身分的にはクルマを持てるだけで幸せなのですが、

人間というのは愚かなもので、つい欲が出てきてしまいます。

パッソのハンドルを握っていて常々思うのです。


運転のつまらないクルマだなぁ と…


決してドライブが嫌いになった訳ではありません。

しかし、以前乗っていたデミオと比べると何か違うのです。

フニャフニャで安定感に乏しい足回り、インフォメーションの希薄な超軽いステアリング、

上り坂でみるみるうちに失速していくパワー不足なエンジン、

3気筒特有の頑張ってる感溢れる軽のようなエンジン音…





これは、上で書いた「ハンドルを握っているだけで幸せ…」に反するかもしれません。

しかし、運転が好きだからこそ感じる不満というのでしょうか。

ここのところ、


走る歓び


を忘れかけているような気がします。


悪い意味でクルマを 道具的 に感じることが多くなりました。





決してパッソをけなしている訳ではありません。

コイツは、街乗りお買い物カーとしては非常によくできています。

問題は、私の使い方と、だいぶかけ離れているところ。


もっと走るクルマが欲しいなぁ…


というのが、最近芽生えてきた感情であります。





先日、札幌モーターショーで見た、











こんなのとか、











こんなのとか…










まあ、色々と言いたいことはありますが、現実問題として、当分の間はパッソに乗り続けようと思います。

何だかんだ言って、水色パッソちゃんに愛着が湧いてきたのも事実ですし。

実際、この1年で良い思い出が沢山できました♪

しばらくは、コイツと一緒に3気筒エンジンをトコトコ言わせながら走り続けますよ(笑)










P.S.





度々、何シテル?でもつぶやいていますが、昨年の4月末から、

みんカラのアプリ「ハイタッチ!drive」を始めました。

チェックポイント巡りなど、なかなかドライブ好きの心をくすぐるアプリです(笑)

ドライブの際は、だいたい起動していますので、見掛けた際はハイタッチよろしくお願いします!





記録として、本日までの成果を貼っておきます。





Posted at 2016/02/22 22:22:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | パッソについて | クルマ
2015年03月03日 イイね!

全ての申請が終了しました!

全ての申請が終了しました!パッソが来てから早1週間。

本日ついに、全ての申請が終了しました。













いや〜本当に長かった!

昨年の8月に、クルマを譲って頂ける話が持ち上がってからというものの、

まずは、暗黙の了解を打ち破るため、水面下での根回しから始まり、細かな調整、情報収集に奔走。

今年に入り、申請にゴーサインが出てからは、車検証、自賠責、任意保険証券を

入手するため、職場の各部署、各機関を巡り歩き、毎週のように自宅と札幌を往復。

時には、とばっちりを受けて叱られ、心が折れそうになったこともありました。





そして、先週の日曜日、ようやくパッソを自宅まで移動。

この1週間は、風邪を引いて具合の悪い中、休日や夜勤前を利用し、

申請の最終段階へ向けて、着々と準備を進めてきました。





そしてついに今日、全ての申請が終了し、晴れて自由に車を運転できるようになったという訳です!

ここ数か月間、ずっと心の中にあったモヤモヤが消えて、今はかなりホッとしていますね。











申請終了時の走行距離、39540キロ。

果たして、これからどれくらい距離を伸ばすのでしょうか…





ちなみに、今日は夜勤明けだったのですが、帰宅後少し休んで、夕方から早速、出掛けてきました♪

当初は、夕飯を食べてすぐに帰ってくるつもりだったのですが、気持ちを抑えきれず、ナイトドライブを敢行。

支笏湖方面へハンドルを切りました。













途中、立ち寄ったパーキングにて撮影。

この1週間で、色々な人を乗せましたが、みんな口を揃えて、


「綺麗なクルマだね」


と言います。

9年落ちだと伝えると、驚かれますね。

走行距離も少ないですし、本当に良いものを頂けたと思っています。

中には、リヤスポイラーに反応してくれた人もいて、ちょっと嬉しかったり…(笑)





支笏湖への峠道は、乾燥路とアイスバーンが混在していて、かなり緊張を強いられるドライブでした。

冬道運転の勘を取り戻すには、打ってつけのコンディションでしたね。





パッソのポテンシャルも大体分かりました。

街乗りは良いのですが、郊外に出るとちょっと不満かな?

やはり、登り坂ではパワー不足です。

3気筒エンジン独特の音質も気になりますね。

そして何よりも、コラムシフトがしっくりきません。

自然とフロアの位置に手が伸びている自分がいます…

あと、シフトダウン時のショックが、かなり大きめですね。

エンブレの効きは悪く無いのですが…





とまあ、色々と書きましたが、あくまでもファーストインプレッションなので、そのうち慣れてくるのかもしれません。

少なくとも、実家のシエンタよりは、運転していて楽しいクルマです(笑)











結局、夕飯を食べに行くだけのつもりが、2時間・90キロ程のドライブになってしまいました(笑)

でも、約2年振りに、心置き無くドライブへ行けて大満足です♪

ここからまた、私のカーライフの新たな1ページが始まりますね!










P.S.





ドライブの途中、以前レンタカーで一緒に出掛けた大学の後輩から、数か月振りにLINEで連絡が来ました。

なんと、新車が納車されたとのこと。











車種は、三菱ミラージュ、昨年末に追加された、1.2Lの新グレードです。

パッソでのドライブが解禁となった日に、納車の連絡があるなんて、今日は本当に良いこと尽くしですね!

後輩とは、GW休暇時にオフ会でもやろうか、なんて話しています♪




Posted at 2015/03/03 23:56:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | パッソ所有へ向けて | クルマ
2015年02月22日 イイね!

パッソ納車!

パッソ納車!本日、ついにパッソが納車されました!

親のシエンタでディーラーへ向かい、

まずは、パッソとご対面…














まず気が付いたのは、ピッカピカのヘッドライトカバーです!

先月末に実車を見た際、曇りが気になってしまい、今回クリーニングをお願いしていたんですよね♪











これが、その時の写真。

画像で見ても、違いが一目で分かります♪





続いては、今回最も楽しみにしていた…











リヤスポイラーです!

いや~これは想像していたよりも良いですね♪

今日は、私の自宅まで父親がパッソを運転、私は母親の運転するシエンタの助手席から

パッソの後ろ姿を眺めていたのですが、なんか惚れ惚れしてしまいました(笑)

やっぱり、付いているのといないのとでは全然違います!





今回の代金は、上記の作業に加えて、エアコン洗浄、クリーンエアフィルター交換も含め、合計3万5千円でした。

もっと掛かると思っていたのですが、7千円ほど値引きして頂いたようで有難かったです♪





ちなみに、先日在庫切れの連絡を受けたフォグランプですが、ネットで検索してみたところ、

マイナー前パッソ用の純正品 (しかも新品!) が売られているのを発見しました!

担当者に確認したところ、ディーラーへ持ち込めば取り付けて下さるそうなので、近々購入しようと思います♪





自宅へ到着後は、荷物の載せ替えを行いました。











まずは、実家の倉庫から引っ張り出してきた、ルームミラー、

レザークッション、ティッシュボックス、ダストボックスの設置。

いわゆる、「デミオ・形見の品」であります(笑)











そして、昨日のブログでも紹介した、常備品の数々もトランクに積み込みました。

これで、冬場の対策は万全ですね!





以上、取り急ぎパッソ納車のレポートでした。

申請が全て終わった訳では無いので、まだ多少なりモヤモヤ感はありますが、

早く自由にドライブへ行けるよう、あともう一息頑張りたいと思います。

ちなみに、明日は休みですが、ちょっと用事があるので、早速職場まで乗って行く予定…(笑)




Posted at 2015/02/22 22:50:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | パッソ所有へ向けて | クルマ

プロフィール

「前愛車のアルトワークス 、本日無事に売れた模様…

https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/15/700020932630250625001.html
何シテル?   07/21 20:00
幼少期、親のタウンエースでドライブ好きになり、 学生時代、初代デミオで運転の楽しさに目覚め、 就職後、叔母から頂いた初代パッソを乗り回し、 軽...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

トヨタ シエンタ 新車レポート 
カテゴリ:解説ページ
2012/12/30 18:00:13
 
マツダ デミオ 1996~ モデル解説 
カテゴリ:解説ページ
2012/12/30 18:00:10
 
シエンタ 特別仕様車 X “Limited” 
カテゴリ:公式ページ
2012/12/30 18:00:07
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2025年式、スイフトスポーツ ZC33S Final Edition 6MTです。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018年式、4代目デミオの 特別仕様車 13S Tailored Brown 4WD ...
スズキ アルトワークス ワークス (スズキ アルトワークス)
2016年式、アルト ワークス 4WD 5MTです。 パッソの車検を通すか最後まで悩ん ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
2006年式、初代パッソの前期型 特別仕様車X “HID Limited” 4WD です ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation