
知人のサンバーバンに乗る機会がありましたので
忘れないようにブログUPします。
バイクが積めるトランスポーターと4WDであれば雪道に比較的強いこともあり
次期愛車候補であります。
車は3ATのフルタイム4WDでした。
私の住んでいるところは坂がほとんどありませんので
過給機なしでもいけるかなとゆう印象はありました。
3ATなので個人的には60キロ以上になるとエンジン回転が上がりすぎるのが気になりました。
標準で12インチタイヤですのでブレーキも小さめですので制動力も低いですね。
ブレーキパッドをスポーツタイプにすれば改善するかもしれません・・・
ショックのストロークが短いせいもあるのか
背の高い車ですがそれほどふらつくことはありません。
シート下に前輪がありますが少しの段差では思ったほどの衝撃はなかったです。
フロントシートの座り心地はよく
これで十分と思ったりもしました。
シート下に前輪があるのでシートを低くすることができませんが
ドライビングポジションは比較的良好でした。
ちなみに地上から座面まで約74センチでした。
国産車では一番右寄りにアクセルペダルがついている?ところは大変いいと思いました。
ここまで気になったことは5MTを選べばパートタイム4WDになりますし
エンジンが高回転になることも改善するのですが
一番気になる点がフロントのクラッシャブルゾーンがほぼゼロであることデスネ・・・
画像はアクセルペダル付近ですが
アクセルペダルの上にヘッドライトの後ろが出っ張っていますので
前面衝突の場合ほとんど衝撃を吸収するところがないんですよね・・・
そこのところをどう割り切るか
割り切らないかとゆうことデスネ・・・
Posted at 2012/10/19 09:56:07 | |
トラックバック(0) |
試乗記 | 日記