• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月28日

うさだマロンへの道,本日の体重。やり過ぎた結果がコレだよ。

ども。高丘です。

体重…。

69.2キロ/体脂肪率23.5%

イイネ!!いい減り方だよ!!

69キロ守ったまま,体脂肪が減りました。いやあ〜歩くって効きますねえ。

今日は羊山を往復しまくるよ〜言いました。ラジコンテスト場として羊山の駐車場が良好かを調べに行くのも兼ねていました。しかし…案の定予定外の行動を取り,結果的に想定の倍くらいあろうかというレベルで歩きました。

スタートから順繰りお話しして行きましょう…。



スタートです。10時27分。

レモン「早速寝坊しやがって」

まあまあ…天気は微妙ですが気にせず進みます。押堀の交差点を過ぎ,線路を渡ってからすぐ脇道へ。野坂寺方向へ進みます。



天気は微妙ですが,武甲山はくっきりです。野坂寺の前まで来たら,墓地の方向へ。西武のガードを通過して,その墓地にある母方の祖母の墓に一礼してから



こんな分岐へ進みます(きた道は写真右の方向)。そしたらこの写真で左の道へ。ここからが羊山への急登です。



昔はこんなポールなかったんですが,いつのまにやら設置されていましたねえ。ちなみに斜度は



こんなとこ?ここを登って行きます。そんな長い距離ではありません。すぐに羊山についてしまいます。駐車場はこんな感じ。



意外と広くないなあ…。3段構造の棚田のようなところに駐車場が並んでいます。もう一段上は舗装がもうちょっと綺麗になります。しかし事務所が案外近く,更に上の駐車場にはクルマも3〜4台いるなどあまりよろしくないですねえ…。なので,道を更に進んで羊山を離れ,戦没者慰霊塔の方へ登りました。するとこんなところが…。



案外広い。クルマもみんな上の方へ止めてしまうため,誰も来ません。木の葉で汚れてはいますがいいですねえ。しかし…



横がこんなに崖だぁ(ゲラゲラ

まあいいでしょう。ここで今日のミッションを思いっきり予定変更することにしました。もっとここよりいいけど,とても行きにくいあそこへ行ってみようと。そのまま山を降りて



夜祭の準備が進む中心街を通って家へ戻りました。ここで昼飯を食べて少し休憩してから行動を開始しました。

場所はミューズパークの某駐車場。そこは基本止める車は皆無。運転初心者時代はココでトレーニングをしたものです。あそこなら完璧。しかし…月曜日にラジコンするには荷物を背負ってミューズパークまで登らなくてはなりません。しかし登ってしまえば16時40分くらいまでに終わらせればバスで帰ってこれる…。決してできないことはない。なので…登ってみました。ただし膝の負担が超過しそうだったので死重は抜きました。



荒川を渡った後はひらすら坂を登ります。途中の武甲山はこんな景色。




こんな所まで来てもまだ登ります。中盤では



こんなのも待ち構えています。



更に登って登って…。



ミューズパークの南口に到達します。しかしここから更に園内を歩いてやっと駐車場にたどり着きます。1時間20分も掛かってしまいました…。



どよ。この広さ,この状態。近くには芝生があり,子供連れが凧揚げて遊んでいました。そんな平和な場所。更に素晴らしい点は



この通り車もあまりいないところ。しかもここはあくまでも臨時駐車場扱いなのか,普段は3つ中2つがチェーンで通せんぼしてあります。持って来いです。

その後はしばらく園内を歩きまわって16時過ぎくらいに家に帰りました。

さて…やっぱりミューズパークがいいですが…。たかがバッテリーだけで往復するのはできませんからねえ…。なのでレモンさんの月曜運用をこれだけのために復活させるしかないかなあと。よってこうするかもしれませんorこうします。

・月曜日専用の目覚ましプログラム作成。

ちょっと月曜の行動開始が概ね遅すぎる気がしたんです…。今日の寝坊もそのひとつ。責めて8時から行動開始しないと微妙だろうと。これは即できるので来週からやります。音も専用品をご用意しました。

海自の…起床ラッパ…(ォィ


しかもかなりの大音量…。これで飛び起きれるに違いない。

・午前中はウォーキングかランニングに専念する。

これも来週からやります。ルートは今日のを参考にして自宅→羊山→矢尾付近→秩父駅入口交差点→ミューズパーク北口交差点→桜橋前→巴川橋→自宅とします。おおよそ2時間30分くらいで帰ってこれるだろうというルートです。まだラジコンはありませんので,来週はこれを2回やります。

・ラジコンやる際のみレモンを使用。

ただし12時から。当然ウォーキングしていなければダメです。エアコンは全面OFF。燃料補給はエンプティー点灯時のみ。制限速度は全線50キロ,巴川橋〜ミューズパーク南口までは5速使用禁止,制限速度40キロ。下りはエンジンブレーキ全面使用でできる限り力行しないこと(よって3速〜4速固定)。こんな感じにしてできる限り燃料消費を抑えます。

・平日も毎日20分のランニングと20分のウォーキング義務付け。

これは明日からです。会社から帰ってきたら服装そのままで家の周りでトレーニングです。今回の効果が良かったことと鉄工所のツナギ着たまま走っている兄ちゃんを今日みたので実行します。ただ正直言って…

協栄ジムのサウナスーツが欲しい。


1.1万ちょっとくらいか…。よろしい…。結論。無線見送ってこっち買います。すいません…。

明日は会社です。
ブログ一覧 | ジャーマン化計画 | 日記
Posted at 2011/11/28 22:41:22

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

ラーメングルメメモ(極とん:倉敷市 ...
まよさーもんさん

今日のおさんぽ♬(神奈川県内)
Highway-Dancerさん

おはようございます!
takeshi.oさん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2011年11月28日 23:06
おつかれさまです!

僕もやせなきゃなぁ・・・

デジコが待ってますw
コメントへの返答
2011年11月29日 19:45
うさだおにいやんもがんがる(ォィ
2011年11月29日 1:38
ラジコンはやりたければ、鷲でいつでも貸しますよ。

やるとハマって買いたくなるかもw
コメントへの返答
2011年11月29日 19:45
大丈夫。もう買うことは決定事項ですwww

貯金中ですwww
2011年11月29日 6:09
お疲れ様です♪
筋肉痛は無いんですか?
(・∀・;)
コメントへの返答
2011年11月29日 19:46
無いことはないです。

むしろ無いトレーニングは総じて無駄です。
2011年11月29日 6:12
20分以上の運動で
生体燃料消費開始だよ。

ぶん((⊂(・∀・)つ))ぶん←運動=1時間地元内をチャリで飛ばす
コメントへの返答
2011年11月29日 19:47
実はすでに今日40分ランニングウォーキングしました…。

さあどうなったのか?

プロフィール

お知らせ 当アカウントは2017年7月を持ちましてブログ他主力機能の更新を終了しました。現在は整備記録等の都合により8000系の愛車紹介機能のみ不定期で更...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ スイフト 帝都急行8000系FSEフレンドシップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/28 20:02:11
【動画】公道でこのスピード… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/23 09:41:38
たまには書かねば。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/09 12:13:34

愛車一覧

スズキ スイフト 帝都急行8000系FSEフレンドシップ (スズキ スイフト)
※20171028更新:現在,当該編成は通常通りのダイヤで運行されています。なお性能に関 ...
その他 Nikon D300 写真関連のご紹介 (その他 Nikon D300)
(更:20160630) 当日記開闢からの問題。それは写真の質がいまいちだったこと。長 ...
イタリアその他 Bianchi 帝都急行大洗港線OA40形"Cielo" (イタリアその他 Bianchi)
事故により4号たんを潰してしまって数ヶ月。 やっぱり大洗での行動をサポートする車両を得 ...
その他 その他 帝都急行のご案内 (その他 その他)
※こっから先は仮想鉄及び中二病分が多めであります。 当ページでよく登場する帝都急行とい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation