• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月22日

今度のキャンパスは動くかもしれない。

えー,妙なコラムにお付き合いありがとうございました(ォィ

こっからが本編です。

カタナが巣立って一二週間ほど経ちました。

レモン「8月も終わりだねえ」

そうです。いろいろあった2012年8月ですが,なんだかんだで最終章を迎えております。我々は未来にはいけません。タイムマシンを作るにしても過去へ戻ることは物理的に無理だそうです。そんな2012年8月をオイラはミニ四駆で締めくくる予定となっています。

ただ行く方向が未来なのならば,自ずとそちらを向く必要があります。

案外慌て無くてはならないのがいます。それは…これです。



うん。やっぱりお前のベストショットはこれだな。

レモン「ってオイラかよ!!」

あなたです。8月終わると9月ですが,地味に迫っていることが一つ存在します。

レモン「…1年後の話か?」

そうです。なんだかんだでレモンさん初車検が1年切る直前のところまで迫っています。しかし現在のレモンさんが帝都急行の車両として車検を受ける可能性は微妙です。



そう。もしかすると32に切り替える可能性があるからです。

レモン「オイラのジョグレス進化ですね」

32への切り替えメリットの大きさが計り知れないことは皆様に何度となくお伝えした通り。ただデメリットも抱えています。ローンを払う期間が更に増える上に調達価格がダントツで高いのが1つ。ただこれは性能やら運用開始後の実績でチャラにできる問題です。もう1つ,我々にとっては大きな問題があるのです。

QMA痛車に出来ないかもしれないため。

現行レモンさんのVer4.XXシリーズラッピングは会社のキャラクターに戻しており,実際にご好評を多数頂いております。ですがデモ車の面が今後更に強くなっていくため,今後レモンさんをQMA痛車にできない可能性のほうが高いのです。

シャロン「…ああ。遂にこの時が…」

QMA痛車はレモンさんを一人前の痛車に導いた大恩人です。手前どもといたしましてもQMA痛車との縁は切りたくありません。今回,例の協調策は成功をおさめておりますが,これ以上の妙案が今後浮かぶとは思えません。そこで方針を大転換することを決意いたしました。レモンさんといえば…



ボンネットの展示が名物です。

このボンネット役が動いたら面白いと思いませんかぁ?

えー…つまり何を申し上げたいかと言いますと…

車載できるバイクを買ってそれをQMA痛単車にすることにします。

シャロン「まだここにいられるわ〜♪(歓喜)」

これで問題は全て解決します。実現すれば恐らく世界初のQMA痛単車(しかも車載)になれます。この上なく最高のオンリーワンです。ただ問題はそのバイクです。

いろいろ考えました。モトコンポとかモトコンポとかモトコンポとか。ですがこれには問題があります。

・燃料オイルによる車室内汚損を回避できない。
・カタナと同じ轍を踏む可能性がある(=整備不要が望ましい)。
・"車載できる"となると性能上,秩父管内使用に限定されるため"とりあえず動く"ことよりも"動かす必要がない"位のほうが望ましい。
・デザイン的に32くらいの最新鋭車種にも映える斬新さが必要。

これを考慮の上,ありとあらゆる関係筋に相談した結果この車種が妥当という判断を下しました。



ヤマハ・EC-02
です。

電動のため,タイヤさえ気をつければ車内を汚損する心配はありません。大きいですが,ハンドルをたたんだ上で横倒し可能なためモトコンポとかよりむしろ楽。システムにひととおりの爆弾を抱える車種でありますから,秩父管内ちょろっとくらいしか動かすことはできません。しかしバッテリー以外は整備する必要性もそうありません。そして何よりペンタゴンにより使えるキャンパスがとにかくデカイ。完璧でしょう。

来月から32の予算確保のために積立用に回す額を増やす予定です。同時に最も遅くて来年9月頃までにこのEC-02を調達できるように務める予定です。なのでしばらくは豊郷他で萌え分を公約通り確保しながらも,ある程度は節約をする生活が続くと思います。まあこれはこれで良いネタになるんじゃないかしらん?

そんなこんなで遅い時間となりました。今宵はこのへんで。高丘光一でした。またお会いいたしましょう。さらだばー。
ブログ一覧 | レモン→はらいそ号の話 | 日記
Posted at 2012/08/22 22:39:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

たまには1人も
のにわさん

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2012年8月23日 0:01
モトコンポとか
モトコンポとか ww

館ミの時、1台いましたよ。
プチ痛化のモトコンポ。
コメントへの返答
2012年8月23日 21:10
というより車載バイクとなっちゃうとキャンパスの面積的な都合によりモトコンポ最強なのです。箱型最高です。

プロフィール

お知らせ 当アカウントは2017年7月を持ちましてブログ他主力機能の更新を終了しました。現在は整備記録等の都合により8000系の愛車紹介機能のみ不定期で更...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ スイフト 帝都急行8000系FSEフレンドシップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/28 20:02:11
【動画】公道でこのスピード… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/23 09:41:38
たまには書かねば。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/09 12:13:34

愛車一覧

スズキ スイフト 帝都急行8000系FSEフレンドシップ (スズキ スイフト)
※20171028更新:現在,当該編成は通常通りのダイヤで運行されています。なお性能に関 ...
その他 Nikon D300 写真関連のご紹介 (その他 Nikon D300)
(更:20160630) 当日記開闢からの問題。それは写真の質がいまいちだったこと。長 ...
イタリアその他 Bianchi 帝都急行大洗港線OA40形"Cielo" (イタリアその他 Bianchi)
事故により4号たんを潰してしまって数ヶ月。 やっぱり大洗での行動をサポートする車両を得 ...
その他 その他 帝都急行のご案内 (その他 その他)
※こっから先は仮想鉄及び中二病分が多めであります。 当ページでよく登場する帝都急行とい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation