• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月29日

平成

新入り。



ジャンボ先生と名づけました…嘘です。

ども。高丘です。

いきなりエアーコンプレッサーとは何事ぞということですが,実は数日前より会社のコンプレッサーが死んでいたのです。よって本日,この東芝製コンプレッサーに変更となったのです。ちなみに旧コンプレッサー(ご来店してよく工場内覗く方ならご存知だと思いますが…そうです。緑色のデカイアレです)は社長とほぼ同い年らしいそう。つまり30年を遥かに超える時をずっと同じ場所でオイルまみれになりながら過ごしていたことになります。流石は絶頂期の日本製。ヘビーデューティータフガイでした。合掌。ちなみに今度のは平成4年製の中古品。古今東西しっかりとした日本製ならばコンプはどれもタフなようです。

そしてオイラはこの作業の前に平成11年式のプリウスを車検していました。

平成11年…1999年ですか。ウェーバーされた松坂のデビュー年ですね。片岡さん盛大なる空振りですね。プーチンさんの大統領デビューでもあります。暗い話だと池袋通り魔殺人事件や東海村JCO臨界事故ですかね。

ちなみにアニメなら…




ここらへんかぁ?だいたいこの前後は我々の世代の人格をほぼ形成したと言っても過言ではない。あっ,おジャ魔女の方はハナちゃん(大)が写っているのは気しないでください。一番お世話になったの?そりゃあコレクター・ユイでしょうね。

まあこういうことがあると懐古話をしたくなるよねえ…というだけです,はい。

そう言えばだいたいこの時期に第二次ミニ四駆ブームが終焉しました。第三次は大人も子供も平等な知能スポーツになったので簡単には終焉すること無く続くことでしょう。オイラもそろそろ組み始めないとなあ。もうちょっと昼間が涼しくなって気力が上がらんかなあ…。トシはとったでしょうが,夏への弱さは成長も衰えもせずただただ弱いだけの日々です。

で…そんなこと考えながらググっていたら…

その第二次ミニ四駆ブームの重鎮だった土屋博士こと土屋博嗣氏が今年の7月に亡くなったという記事が。

知らなかった…。ご冥福をお祈りいたします…。

そして平成24年です。うーむ…最近の悩みはなんとなくデコの面積が広くなった=早くも生え際後退疑惑があることですかねえ…。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2012/08/29 21:40:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

便利すぎるのも考えものだな。
ターボ2018さん

残業してました😅
takeshi.oさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

8/8 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

いつもありがとうございますm(_ ...
R_35さん

豪雨でゴロゴロ ~ステアリングも握 ...
THE TALLさん

この記事へのコメント

2012年8月29日 21:50
ミニ四ファイターって今何してんかね??
コメントへの返答
2012年8月29日 21:54
正直わかりません。代替わりだし結局はタミヤ社員ですから(2代目は2007年まで。アニメのファイターは森久保祥太郎=怪人ゾナーが中の人)。土屋博士も普通のタミヤ社員ということで情報筋も『土屋博士の信頼出来る同僚さん』とのことですし…。
2012年8月29日 23:07
初代RCカーGP世代ですから。ww

書店にミニ4駆30年史ありましたね。
見てて、懐かしく重いますた。
コメントへの返答
2012年8月30日 19:02
なるほど。

30年…。あの本も意外と厚みがあるんですよねえ。土屋氏が作った歴史は次の世代へ…。

プロフィール

お知らせ 当アカウントは2017年7月を持ちましてブログ他主力機能の更新を終了しました。現在は整備記録等の都合により8000系の愛車紹介機能のみ不定期で更...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ スイフト 帝都急行8000系FSEフレンドシップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/28 20:02:11
【動画】公道でこのスピード… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/23 09:41:38
たまには書かねば。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/09 12:13:34

愛車一覧

スズキ スイフト 帝都急行8000系FSEフレンドシップ (スズキ スイフト)
※20171028更新:現在,当該編成は通常通りのダイヤで運行されています。なお性能に関 ...
その他 Nikon D300 写真関連のご紹介 (その他 Nikon D300)
(更:20160630) 当日記開闢からの問題。それは写真の質がいまいちだったこと。長 ...
イタリアその他 Bianchi 帝都急行大洗港線OA40形"Cielo" (イタリアその他 Bianchi)
事故により4号たんを潰してしまって数ヶ月。 やっぱり大洗での行動をサポートする車両を得 ...
その他 その他 帝都急行のご案内 (その他 その他)
※こっから先は仮想鉄及び中二病分が多めであります。 当ページでよく登場する帝都急行とい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation