• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月04日

クルマよ軽くなれ…?

ども。高丘です。

えー…結局書きます。

レモン「それにしても効く薬無さすぎ」

ナロンエースとジキナだけだよ愛せるのは。

特にジキナは生まれた時からずっとだね。

今や営業車を車検する身だしね。アルトとかアルトとかアルトとか。

最近はリヤウインドウに修造がいるけどね。

ちなみに一番効かないのは毎度申し上げている通りストッパです。オイラにとってはハイレモンと同じジャンルのお菓子にしかなりません。それほど効きません…。

シャロン「やっぱり出すのが一番の治療なのね…」

その通り。ちなみにヨーグルトでも未だに胃腸の脆弱ぶりは改善できていません。

さて…じゃあ本題に。



つい先日,ホンダが軽のスポーツを2年後に出すと発表しました。正確には開発再開なんだとか。どうも調べるにアクティをベースにしてやるとか。

※なぜ画像AZ-1なのかは簡単で単純にカッコイイからです(バキィ


レモン「ホンダさんはトップギアでも見たのか?どう見てもこのセリフしか思い浮かばないんだがなあ…」



レモン「How hard can it be?と」

うーん…まあアクティベースでもかなりの魔改造が必要なのは見え見えなんだけどなあ。『単純に鈴鹿の工場を回したいから』という真っ正直な理由も書かれているので,あまり本気には作らんでしょうなあ…。

しかし本気で作らなければならないメーカーもあります。

それがダイハツです。

親会社もライバル会社Sも排気量は違えどスポーツカーに力を込めました。実は日本有数のエンジン技術を持っているダイハツ。コペンは十分に好評のまま一時終幕しました。ホンダがそれなりにヤル気を出している程に十分使える市場を手放すことはできないのです。

しかしこちらもモチベーションは下がり気味です。



理由はただとにかく2気筒を最初からつめなくなったからです。政治的にも積みたかった2気筒ですから,これは非常に痛いこととなります。当初予定した技術より後退するのは否めませんし,車重と走り心地にも影響します。2気筒の売りは低回転からのトルク。下手な高回転エンジンより,今やこちらの方が気持ちよく走れるエンジンなのにそれができない。それにいくら気筒が1本減っても大きな問題が残ります。



これです。『現代車には余裕が無い』ことを体現してしまっているこのエンジンルームの改革ができないのです。この過密状態からシャーシを改善していくのは困難が伴います。軽でコンセプト的にシャーシサイズを拡大することは厳しいのでスイスポのような手は使えません。シャーシ部門の方はたいそう困っているであろう…と思いきやそうではないようです。理由は簡単です。

それは発表タイミングが相当早くなるとアナウンスされているからです。

来年の春となるようです。営業戦略上では冷め切らないうちに…ができます。またおもいっきり遅延し過ぎてしまうとそれこそホンダと真正面から殴り合いになってしまうと判断されたようにも見えます。そもそもこの2気筒エンジン自体が本社営業との戦いが激しいらしいそう…。今回も営業との戦いは技術的な都合もあるのでしょうが敗北を喫してしまったようです。畑村先生,またMFiの誌面でぶった切るんだろうなあ…。それでも1気筒分のスペースをどこまで有効活用できるかも見所かもしれません。何しろ軽オープンである都合上,剛性確保は大きな課題となります。ダイハツシャーシのイメージをぶち壊す大作になるのでしょうか?見所なのは間違い無いです。

とはいえ登録車の方で盛り上がっているスポーツ機運は軽にも広がるのは時間の問題でしょう。来年の春はもしかしたら国産スポーツカーの春なのかもしれません。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2012/09/04 21:38:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️V10㊗️愛車ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

志摩にしました ・・・ が、ショッ ...
P.N.「32乗り」さん

【シェアスタイル】今夜20時~楽天 ...
株式会社シェアスタイルさん

民家の無い場所にポツンとある食堂へ ...
エイジングさん

【今週末開催!】9月6日(土)~9 ...
VALENTIさん

プチミーティング・・・🚗🚗🎶
よっさん63さん

この記事へのコメント

2012年9月4日 23:41
借りた事のある、AZ-1良かったですお。
Kカーにゃ、パワステ不要!!
楽しかったし。ww

初めて乗ったKカ-は、2気筒REXの4WD。
もちろん、SW式のパートタイム。

直結4駆+ALLシーズンラジアルで
雪のいろは坂もグイグイ走ってた。ww

レア車の
REXターボ、乗ってみたかったな~。
コメントへの返答
2012年9月5日 20:12
ただこのジャンルだと女性ユーザーも多いのでP/S採用は必須になってしまいましたがね…。

REXは軽いですねえ。うちにも在籍していましたが,未だにあの燃費以上のクルマが高丘家に在籍したことがありません。
2012年9月4日 23:48
最近のエンジンルームは手を入れることすら難しいほど狭いらしいですね整備士が嘆いてそうです

それに最近の車(普通のグレードのエコカー)はフルベタで踏んでもなかなか加速しないので代車で運転した時イラッとしましたスイスポ乗ってるから余計に感じてしまうものかと思います

スイフト位余裕が無いと整備性が激悪でこれも時代の流れだなと感じました
コメントへの返答
2012年9月5日 20:17
欧州車だとこれくらいは普通なのですが(横置き直列5気筒が平然と存在する社会),日本車の場合は文化的な問題があって嫌う人も多いです。タイミングベルトもチェーンに変わっている今は更に狭くなっていくものと思われます。

正直なところ,軽NAは残念ながら今後一番未来のないエンジンと言わざるを得ません。今の重い車を動かすには低中速トルクオンリーじゃないとマズいことを如実に示していると思います。そう考えると次期コペンはちょっと方向が斜めですが,世を正していく革命児になったはずなんですが…。
2012年9月5日 1:47
軽さは正義です(キリッ

やっぱり軽いほうが楽しいと思うので...
コメントへの返答
2012年9月5日 20:19
実際,何もついてないMTのアルトと剛性たっぷりの現行ゴルフのどっちが乗って楽しいかと言われればアルトですからね。

プロフィール

お知らせ 当アカウントは2017年7月を持ちましてブログ他主力機能の更新を終了しました。現在は整備記録等の都合により8000系の愛車紹介機能のみ不定期で更...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スズキ スイフト 帝都急行8000系FSEフレンドシップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/28 20:02:11
【動画】公道でこのスピード… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/23 09:41:38
たまには書かねば。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/09 12:13:34

愛車一覧

スズキ スイフト 帝都急行8000系FSEフレンドシップ (スズキ スイフト)
※20171028更新:現在,当該編成は通常通りのダイヤで運行されています。なお性能に関 ...
その他 Nikon D300 写真関連のご紹介 (その他 Nikon D300)
(更:20160630) 当日記開闢からの問題。それは写真の質がいまいちだったこと。長 ...
イタリアその他 Bianchi 帝都急行大洗港線OA40形"Cielo" (イタリアその他 Bianchi)
事故により4号たんを潰してしまって数ヶ月。 やっぱり大洗での行動をサポートする車両を得 ...
その他 その他 帝都急行のご案内 (その他 その他)
※こっから先は仮想鉄及び中二病分が多めであります。 当ページでよく登場する帝都急行とい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation