• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月03日

おいおい…

どもども。

いやあ…笹子トンネルの一件,驚きました。

中央道ヘビーユーザーのオイラです。

現在の秩父豊郷間通常ルートが岡谷周りのため,ここ最近の通過回数は減ってこそいます。しかし高丘家全体(=父親の主流ルート)で考えると圏央道→八王子周りを使用する都合上,人生中でも何度となく通っています。

いや〜……。

個人的にこういうケースの場合は北海道の豊浜トンネルで起きた岩盤崩落を思い出します。オイラの幼少期に起きたものですが,テレビで見た衝撃はしっかりと覚えています。

豊浜のケースは正直なところ今回よりもっと凄惨なものです。豊浜の場合は2.7万トンの岩盤がバス含めた3台のクルマめがけて落下しました。つまり海自のひゅうが級護衛艦(現時点で海自最大の艦艇)2隻分の岩が頭上から落下してくるのと同じ事になります。全高3メートルあったバスが1メートルになるまで一瞬にして圧縮され全員が即死したという恐ろしい事故でした。

今回の笹子はスイフト1台分あるコンクリートが何枚もたてつづけに絨毯爆撃のごとく落下してきたことになります。いくら被害にあってなくても通ったことあるという事実だけで充分すぎるほど恐怖を感じます。トンネル事故にあったら即死は確定だし,救助も恐ろしいほど時間がかかります。今回の笹子は火災も起こりました。クルマの台数によっては日本坂トンネル事故の再現にもなる可能性も秘めていました。

ちなみにオイラは高速のBGMにAMラジオをオススメしている話を昔したことあると思います。トンネル災害にあった時に自分の身を守る方法がこのAMラジオであるお話をしたでしょうか?ちょっと記憶が曖昧なんですが。トンネル自身にも緊急の放送システムは存在するんですが,一番確実なのはAMラジオから入ってくる一方通行の緊急放送です。トンネルで聞くAMは途中でNEXCOの広告が入ります。つまり放送電波を一旦NEXCOが受信して広告を割り込ませているということになります。緊急時はこの割り込む放送枠を拡大し,避難を促す緊急放送を流すんです。もしかしたら今回の事故でも救われたクルマがあるかもしれません。

とはいえ飛騨トンネルのように長大トンネルが今後大量に造られるに違いない未来です。今後,脅威は大きいものになっていくのでしょうねえ。一番身近な高速道路だけに我々ドライバーの努力だけではどうにもならない問題もあることを改めて実感しました。当然ながらドライバーは今後も努力を重ねていかなければなりませんが…。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2012/12/03 00:07:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

プレリュードね〜(⁠´⁠-⁠﹏⁠- ...
M2さん

富士山は見えませんでした.🗻
すっぱい塩さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あぶチャン大魔王さん

JTP峠ステッカー遠征2025③2 ...
インギー♪さん

値段が昭和過ぎる食堂
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2012年12月5日 22:08
AMラジオですか。

あまり使ってる人っていないでしょうね。
オーディオやトークの方が主流でしょうし。
コメントへの返答
2012年12月6日 22:37
これがどっこい。トラックや営業車ではそうとも限らんのです…w
2012年12月7日 22:17
確かにそっちならぼくもラジオ使います。

国会中継とかもギャグっぽくて面白いしorz
コメントへの返答
2012年12月8日 21:53
国会中継はタクシーのお供ですwwww

プロフィール

お知らせ 当アカウントは2017年7月を持ちましてブログ他主力機能の更新を終了しました。現在は整備記録等の都合により8000系の愛車紹介機能のみ不定期で更...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スズキ スイフト 帝都急行8000系FSEフレンドシップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/28 20:02:11
【動画】公道でこのスピード… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/23 09:41:38
たまには書かねば。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/09 12:13:34

愛車一覧

スズキ スイフト 帝都急行8000系FSEフレンドシップ (スズキ スイフト)
※20171028更新:現在,当該編成は通常通りのダイヤで運行されています。なお性能に関 ...
その他 Nikon D300 写真関連のご紹介 (その他 Nikon D300)
(更:20160630) 当日記開闢からの問題。それは写真の質がいまいちだったこと。長 ...
イタリアその他 Bianchi 帝都急行大洗港線OA40形"Cielo" (イタリアその他 Bianchi)
事故により4号たんを潰してしまって数ヶ月。 やっぱり大洗での行動をサポートする車両を得 ...
その他 その他 帝都急行のご案内 (その他 その他)
※こっから先は仮想鉄及び中二病分が多めであります。 当ページでよく登場する帝都急行とい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation