• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月02日

いるよ!!

ども,高丘です。

痛G買って来ました。

イベントレポート見て6月以前の記憶をサルベージしております。

レモン「そんだけ先月は長かった」

果てしなく長かった。あの一ヶ月だけで寿命が10歳縮んだ気がする。

レモン「そういえば今日,オイラの脇でスゲエこと言われてたなあ」

ああ。先月ぶっ倒れてからずーーっと…

『高丘くん,いくらコストカットでも昼飯をカインズの88円カップ麺で凌ぐのもうやめてくれ』

と。『夏だから倒れただけですから』と弁解しても四面楚歌でねえ…。あまり台所には立ちたくないが(←甘酒以外の料理が全くできない),こればっかりはどうにかしなきゃなのかなあ…。

レモン「ところでオイラは?」

ああ,1枚だけいた。


レモン「あのさあ,オイラって案外地味?」

うーむ…。オーナーは地味だが。

レモン「案外お前さんが原因じゃないか?」

うん。自覚はある。オーナー単体は極めて地味だ。ただのメガネかけた尿酸値の高そうなおっさんだからだ。それが派手になろうとコスプレすると今度は一体誰だかわからなくなる。結果……

レモン「オイラのオーナー誰だよ……って話になるのか」

そうそう。痛車のオーナーさんって案外一人ひとり濃いんだよ。我々徹底的に薄いんだよ。わかりにくいんだよ。

レモン「しかしオイラ自体は派手…か」

いや,実はそれすらも怪しい。先月ずっと秩父に居続けてわかったことがひとつある。もう既にお前さんが痛車になって結構経つが,最近対向車線の視線を感じないなあと思っていたんだ。

レモン「え?それはお前さん自信の慣れじゃ…」

オイラもそう思っていた。先月の最初までは。

そしたらだ。ある日の通勤中にふと対向車線を見てみたんだ。

家を出てから会社までずっと誰もこちらに見てないんだ。
そのあとも思い出してみてみるとやっぱり対向車線は見てないんだ。

レモン「え?」

いや,決して不安になることでもない。なぜか?これは通勤中の光景だ。つまりメンツは大半変わらないんだ。つまりは……

『極めていつもどおりの日常』

としてインプットされているんだ。いつもいるから当たり前だと。安全上でも地域性的にも決して不安になる事項じゃない。しかしそれでもお前さんは間違いなく道路上では浮いているのだから。いないほうがむしろ珍しがられてるんじゃないか?

レモン「なるほど。……ただなんか釈然としないなあ」

まあな。少なくとも『ラッピングデモカー』という肩書きには違和感を覚えざるを得ない。『デモカー』という言葉が似合うほど爆発力があるわけでもない。しかし地味ではない。いや,ものは相当ド派手だ。色物だ。ただ今や少なくとも秩父市内ではそういう扱いをもはや全く受けていない…。もはや微妙が絶妙かもわからない領域なんだ。

レモン「薄々感づいていたんだがなあ。やっと証明されたわけか」

そうなると今後我々はどういう肩書きを名乗ればいいんだ?


レモン「痛車界のサブリミナル俳優」

田中要次かよ。『あるよ!』かよ。

レモン「いや,むしろそこは『いるよ!!』だ。それがダメなら痛車界のフラッシュバック,1/fゆらぎとか…」

意味わかんねえよ。しかもどちらもサブリミナル効果の一種扱い受ける用語ばかりじゃねえか。

レモン「しかもラッピングデモカーの代替にしては立派過ぎる」

そうだなあ。結局そのせいで田中要次は売れたわけだし。なんかこうマイナーな感じがほしいなあ。

レモン「スイフトプロボックス」


確かに運用スタイル似ているがなあ。

レモン「ノンノン。これが次に繋がるんだ。プロボックスは営業車だ。しかも会社の社名やらロゴやらで実は派手。オイラと似ている」

つまりはどういうことだ。

レモン「オイラはラッピング営業車だ!!」


さて,前置きが長くなりました。痛Gの話に戻り…と思ったらお時間です。もうちょっとじっくり読んでから,明日改めて感想の程をお送りいたしましょう。

今宵も一曲お送りしてお別れです。

じゃあサブリミナルならば,締めはステルスメジャーで参りましょう。皆さん,平沢唯ではありません。平沢進です。では明日お会いしましょう。

平沢進でFORCES

ブログ一覧 | レモン→はらいそ号の話 | 日記
Posted at 2013/08/02 21:24:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

もう転職しないから書いても良いかな ...
エイジングさん

盆休み突入
バーバンさん

今日も熱いので自動洗車ですーーー ...
narukipapaさん

過ごしやすい朝☀️😊
mimori431さん

いよいよ本土へ!
shinD5さん

水害無しのお祝いに 焼き豚冷やし中 ...
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2013年8月2日 21:44
高丘さんのところにお世話になってリアガラスに貼ってもらいましたが、
まわりの反応が「どこかのチーム?」とか言われました。
コメントへの返答
2013年8月2日 21:54
……。

次,考えますか…?
2013年8月2日 22:06
(´;ω;`)ブワッ
コメントへの返答
2013年8月2日 23:09
うーむ…。
2013年8月3日 2:13
秩父民も痛車に慣れてきた・・・のかな。
すれ違う人も「あ、いつものあそこの会社の人のクルマか・・・」ということになったのでしょうね。
やはり国際路線運用で・・・おっと、後ろからピコハンg「ry
コメントへの返答
2013年8月3日 19:53
流石に平日を計22キロ以上往復するクルマですからまあ仕方のないところ。

ただ新ネタは補給しないといけません。無論レモンさんは張り替えたばかりなのでもちろん彼が担当します……。

プロフィール

お知らせ 当アカウントは2017年7月を持ちましてブログ他主力機能の更新を終了しました。現在は整備記録等の都合により8000系の愛車紹介機能のみ不定期で更...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ スイフト 帝都急行8000系FSEフレンドシップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/28 20:02:11
【動画】公道でこのスピード… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/23 09:41:38
たまには書かねば。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/09 12:13:34

愛車一覧

スズキ スイフト 帝都急行8000系FSEフレンドシップ (スズキ スイフト)
※20171028更新:現在,当該編成は通常通りのダイヤで運行されています。なお性能に関 ...
その他 Nikon D300 写真関連のご紹介 (その他 Nikon D300)
(更:20160630) 当日記開闢からの問題。それは写真の質がいまいちだったこと。長 ...
イタリアその他 Bianchi 帝都急行大洗港線OA40形"Cielo" (イタリアその他 Bianchi)
事故により4号たんを潰してしまって数ヶ月。 やっぱり大洗での行動をサポートする車両を得 ...
その他 その他 帝都急行のご案内 (その他 その他)
※こっから先は仮想鉄及び中二病分が多めであります。 当ページでよく登場する帝都急行とい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation