• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月19日

明日から本気出す!!

というわけでタイトル通りです。

レモン「はあ?」

昨日の日記終了後……


見事にダウンしましてwww

レモン「それでも寝る前にしばらくつぶやきまくっていたのは……馬鹿なの?」

おかげでのどが痛いです。

で,そんなわけで…5/17編……


RAW現像終わりました~!!
レモン「遅おおおおおおおおおおおい!!」

ただ今回,枚数撮ってないので(でも154枚ある)過去2回よりかは短め。そして何より……

見れる写真が多い!!

ここ重要です。しかも今回はビビットやモノトーンなどかなーり積極的に遊んでいます。しかも成果は残せた!!現状の集大成といえよう。

そして那珂湊のイベント写真も多数ありです。

レモン「ただこちらは一部片手で撮影せざるを得ないシーンがあったのでピンぼけ手ブレ不可避の写真があります。そこはご容赦願います」

特に焼きそば投票の写真ね。

レモン「サバゲーやってなかったらもっと酷いことになっていたな」

※我らがフルサイズ!!(64&89)のプロデュース活動(もとい執銃訓練)の成果である。

レモン「そして重要な反省点が見えましたね」

これを指摘してくれたKugyuさんに感謝であります。

そうです。一眼レフで買えられるところって何もレンズだけではありません。

その中でも特に幸せになれる上にローコストなのがこちら。


PL(偏光)フィルターです。

高丘さんの今までの写真で『青空にキレがない』『ガラスの反射がキツイ』と思われた方いらっしゃると思います。WBでも対抗できなかったこれに勝つための道具がこれです。

今回までにわかったこと。それは……

・明るい環境
・低いF値
・高露出
≒ボカし最大で明るい画が撮れる状況。

これ高丘さんが最も撮影成功率の高いシチュエーションであることが既に判明しております。

レモン「っていうかコレ得意にならないとボカし多用が当たり前のレイヤーさん撮影で勝てないwww」

つまりは予定通り。ですが先程の通り画のキレがない。色のキレがない。これを助けてくれるのがこのPLフィルターなのです。値段は高くても1諭吉,スタンダートな品なら6野口程度。これで大幅な改善を見ることは間違いありません。

まずレンズの前にこれを付けた上でもうちょっと現在の18-200で研鑽を積もうと思います。

で,問題のレンズですが……うーん,かなり悩んでいます。

理想はシグマのF1.8 18-35mm。
ですがこちらは性能抜群いかにも高丘さん向きながら8諭吉という高額な買い物となります。

そこでとりあえず30~35ミリの単焦点で調整しています。シグマのF1.4 30mm DCとかAF-S NIKKOR 35mm F1.8G EDとか…。本当は50ミリとかもっとボカせるレンズという選択肢もあるんですが,失敗したら泣けるんでねえwww

もしくはF値を2.8くらいまで妥協した上で選択という手も無きにしも。トキナーのAT-X 11-20 PRO DX NAFとか?ただこれだとちょいとコスパの面でどうだろう?

というわけですごく悩んでいます。すごく,レンズ沼ですwww

まあどっちにしろお財布的に中古しかない選択できないし,とにかく7・18まで時間がない。ここはもう……


アウトレット館やらなんやらに行ってティンと来たらそれ!!!!

という極めて運命的直感的なものに頼らざるをえないでしょうwww

そもそもこの選択肢の作り方自体間違っているかもわかりませんし…。最初から電波少年チックな無茶企画なので,ここまでずっとサバイバルしてます。静かにパニックです。レモンさんのボディを擦ったようにカメラでもその精神的疲労が判断を狂わす可能性も否定が出来ない!!

とにかく5/17編の写真,この出来を日記書きながら許される限りじっくり熟考しないといけませんなあ…。楽しいからいいけど波乱が続くのでありますよ,はい。

では1曲。今の心情と歌詞がマッチしているのでこちらを。世界をひっくり返すくらいの奇跡が7・18に起こらんことを願って…。

YMCKでパニックレーサー005

ブログ一覧 | カメラ荒行録 | 日記
Posted at 2015/05/19 23:02:47

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

㊗️愛車紹介ランキング1位🥇獲得
morrisgreen55さん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

いつもありがとうございます!
R_35さん

プリプリ。
.ξさん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

霽れを待つ
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2015年5月19日 23:59
レンズのF値も高ければ良いというものでもないですよ。

ぼくがドールやポートレートを撮るときは40mm、2.8Fの単焦点を使います。
50mm、1.8Fの単焦点もありますが、こちらはどちらかというと薄暗いところで明るく見せるために使うレンズというポジションですから、曇りや光量があまりない室内で真価を発揮します。
コメントへの返答
2015年5月20日 23:49
なるほど…。

プロフィール

お知らせ 当アカウントは2017年7月を持ちましてブログ他主力機能の更新を終了しました。現在は整備記録等の都合により8000系の愛車紹介機能のみ不定期で更...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ スイフト 帝都急行8000系FSEフレンドシップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/28 20:02:11
【動画】公道でこのスピード… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/23 09:41:38
たまには書かねば。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/09 12:13:34

愛車一覧

スズキ スイフト 帝都急行8000系FSEフレンドシップ (スズキ スイフト)
※20171028更新:現在,当該編成は通常通りのダイヤで運行されています。なお性能に関 ...
その他 Nikon D300 写真関連のご紹介 (その他 Nikon D300)
(更:20160630) 当日記開闢からの問題。それは写真の質がいまいちだったこと。長 ...
イタリアその他 Bianchi 帝都急行大洗港線OA40形"Cielo" (イタリアその他 Bianchi)
事故により4号たんを潰してしまって数ヶ月。 やっぱり大洗での行動をサポートする車両を得 ...
その他 その他 帝都急行のご案内 (その他 その他)
※こっから先は仮想鉄及び中二病分が多めであります。 当ページでよく登場する帝都急行とい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation