• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月15日

やっとこさあ形だけ…。

えーっと…。

レモン「いやあ…難航しましたな…」

やっと形だけにはなった。

これに全く感動がないというのが素晴らしい。

シャロン「何が?」

みほ「暑い中ご苦労様でした」

というわけで…一部の当日記リスナーさんお待たせいたしました。

やっとロールアウトしましたのでご報告いたします。


33型電動四輪1番艦"アールグレイ"

マスダンパーキャリアとしての素質を見込んでAR導入を決めたのが3月下旬。度重なる設計変更と予算不足による中断を経て本日ロールアウトを迎えました。

レモン「ただ形だけなんだよなあ」

本当ならこのあとすぐ西川越へ搬入しテストをしたいところなのですが,なにゆえ田舎のお盆なので妙に家を出られる空気じゃないというねwww

どうしようか…。

まあとりあえずご紹介だけでもしておきます。


横の風景。ケイホビー定例で驚かれるほどの巨体だった湯川さんと違い,一見するとスマートに見えます。ただ実際のところはサイズ面では全幅以外すべての数値で湯川さんより大きい巨人機です。特に全長はギリギリ一杯を攻めに攻めまくっており……

だいたい164.5ミリ(レギュ上限165ミリ)

という極限設計となっております。

シャロン「このマスダンパーでも高さは余裕で通るのよね」

そうなんです。高さは70ミリなんで意外と余裕があります。アールグレイですら12ミリほど余裕を残しております。

ではそんなチキンレースすぎる全長になってしまった原因を見ていただきましょう。


だいたいこのブレーキのせいです。モヒカンストレートにわずかでも抗ずるため採用されたこのブレーキ。形が似ているので『メダロットの頭』と呼んでいるこれのおかげで全長が2ミリも伸びたのです。

またこの子最大の特徴であるフィグマ式提灯も改良を受けました。スクエアマスダンパーがストッパーシャフトに内蔵されました。テストの結果,提灯の作動開始までの間もしくは作動しなかった場合にリヤの制振が全くできないという欠陥が判明。結果,このようになりました。

流石にTHE制振モンスターである湯川さんにはかないませんが,それでも目標以上の制振能力は確保しています。結果的にマスダンパーを最小限まで減らすことに成功し,軽量化も達成しています。


難航したフロントローラーは結局かなりベタでシンプルなものとなりました。ノーマルステーの端部を切除した上で,2枚の弓を組み合わせています。これでリヤほどではないにせよ限界ギリギリまでブレーキ位置を前進させています。ローラーベースは19ミリ採用ということもあり湯川さんより大幅に長くなっています。


パワートレーンは3.5:1にスプリントダッシュを搭載。マスダンパーによる制御主義でどうやってもパワー問題がつきまとう高丘レモン組のシャーシ。スプリントダッシュでやっと人並に走れるパワーを得ることとなります。ギヤ負担がMS&MAより掛かることを考慮して,ギヤの潤滑は今までのシリコンを使った乾式メンテナンスフリー方式を捨て,フッ素グリス潤滑に戻っています。

タイヤは湯川さんとほとんど同じ設計のものを使っています。ただタイヤは黄色片減りローハイトに変更されております。それ以外はシャフトの素材から遊びの設定方法,前後ワンウェイまで一切変更されていません。


見れば見るほど英国面満載ですが(むしろそうしたかっただけという説は否定しない),まあとはいえ出来ました。ジャパンカップはもちろんこの子に託されます。華やかに散りますぞ。
ブログ一覧 | ミニ四駆 | 日記
Posted at 2015/08/15 15:33:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

馬の足のゴム 馬の傷、床の傷防止に ...
ウッドミッツさん

給油とウォッシャー液補充
パパンダさん

見つけた!^^
レガッテムさん

追悼試合と、命名センスが秀逸
Zono Motonaさん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

子犬を迎える日です💕
mimori431さん

この記事へのコメント

2015年8月17日 18:14
次の日曜一緒に走ってみませんか?

東京1と仙台走ってきた感じをLINEでちょっとお話しましょうか?
コメントへの返答
2015年8月17日 19:27
もう既に行く面々が決まっており,同時の走行はちと厳しいです。すいません…。

ただ走行の状況は欲しいです。特にやはりローラーとブレーキですね…。むしろこれしか今現在いじれる策がないという…。

プロフィール

お知らせ 当アカウントは2017年7月を持ちましてブログ他主力機能の更新を終了しました。現在は整備記録等の都合により8000系の愛車紹介機能のみ不定期で更...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ スイフト 帝都急行8000系FSEフレンドシップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/28 20:02:11
【動画】公道でこのスピード… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/23 09:41:38
たまには書かねば。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/09 12:13:34

愛車一覧

スズキ スイフト 帝都急行8000系FSEフレンドシップ (スズキ スイフト)
※20171028更新:現在,当該編成は通常通りのダイヤで運行されています。なお性能に関 ...
その他 Nikon D300 写真関連のご紹介 (その他 Nikon D300)
(更:20160630) 当日記開闢からの問題。それは写真の質がいまいちだったこと。長 ...
イタリアその他 Bianchi 帝都急行大洗港線OA40形"Cielo" (イタリアその他 Bianchi)
事故により4号たんを潰してしまって数ヶ月。 やっぱり大洗での行動をサポートする車両を得 ...
その他 その他 帝都急行のご案内 (その他 その他)
※こっから先は仮想鉄及び中二病分が多めであります。 当ページでよく登場する帝都急行とい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation