• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月12日

第2回昭和記念公園スナップ合戦前編




さあ,GW最後の撮影譚を。

ここは昭和記念公園です。

そして2台のチャリ。またも尾翼氏・高丘組が立川へ帰ってきました。そして今回は写真に写っておりませんが,トウ御大もレンタサイクルで参戦であります。

レモン「おお,蒼龍組全員揃ったわけだな」

ましろ「蒼龍組ってなんだ?」

この3人でそういうチームみたいなヤツなのだよ。地味に結集10週年だったりするんですが…。


で,今回から3人共カメラが最新鋭機種勢揃いとなりました。

・尾翼氏:EOS80D
・高丘:シロちゃん
・トウ氏:Kiss X8i

ましろ「周りみんなキヤノンって…」

いやいや,キヤノンと一緒に撮るからこの回は毎度傑作回となるのです。

特に80DとD500はほぼ同時発売の機体。両者とも抜群のファインダー,強力なAFで被写体の楽園を初めて狙うわけです。

レモン「80Dもちょっと触ったんだろ?」

この子の恐ろしいところはファインダーの視界がD500と全く互角と言っていいほどクリアだったこと。このクオリティをこの価格帯にぶっこんでくる恐ろしさと言ったらwww

で,今回の高丘の主な目的,それは全面刷新となったレンズ4本の更なる習熟であります。といっても一部のレンズは使用機会に恵まれていない実態もあります。

なので今回は4本全て使用。時間の許す限り,でも使えそうなシーンは選んで使うということで撮ってみました。まずは……

コンちゃん(シグマ150-600コンテンポラリー)

我等が主砲。我が隊のアイドル。にもかかわらず,4本の中で習熟度が最も低いレンズだったりします。ズームリングの回転方向(タムロン&ニッコールとは逆)には結構惑わされますし,構え方等もまだ未熟であります。

ですがここは昭和記念公園,いい訓練対象があります。それは鳥です。前回はミホーシャがメジロを追いました。今回はこうなりました。
















うーん…まずは構図の面で一抹の物足りなさを感じてしまいますが…。

レモン「走行写真がメインなのにレンズは広角の方が得意というのがもろに出る写真だなあ…。

というわけで今回追ったのはカルガモです。メジロより体は大きいのですが,追いやすくなるとは限りません。事実,離陸シーンなどは高丘側のホーミングが明らかに遅れております。

レモン「それでもAFバッチリ合わせてくるシロちゃんAF流石」

シグマ特有の解像感を感じられる写真もあるだけに惜しいところ満載です。明らかに撮らされている印象もあります。100点満点中40点も満たないでしょう。。問題はとにもかくにも高丘の腕が9割以上です。残りの1割はやっぱり操作感。手ぶれ補正OSの効き方もやはりしっくり来ません。

シャロン「撮ったものを見るとブレてないのが不思議…」
みほ「なんだかノーマルの設定がそういう設定なんだって」

ちょっとこれはやりにくいので実はUSBドックを買いましたwwwバカでしょ?www

ましろ「大丈夫。むしろそれで次回失敗したら本当に己の腕だけの問題となるから」

USBドックで手ぶれ補正をタムロンVCのようにビタビタ効きに変更です。これでどうなるか。そして引き続き特訓です。

次。

タムロンA09ii

来ました問題児。D005で黙ることが判明した暴れ馬。ですがこちらもコンちゃんほどではないにしろイマイチ実態がわからないところがありますし,A012に出番を奪われ今や背水の陣。今回のショットでその評価を盛り返せるか?










う~んA012の前ではやはり分が悪いか~?

ましろ「いやそうでもないんじゃないか?」

レモン「花の色はバッチリ捉えるのはいいところ」

だけど1枚目と3枚目を見る限り,決まれば中々の味を出すという印象はあります。とはいえやっぱり個性的かつ根本的な世代の古さは隠せないところでしょうか?

ですが白に近い色の描写はA012に決して劣らないところがあります。開拓しがいはまだあります。コンちゃんとまた違った意味で伸びしろのある一本。

レモン「あと割りとAF精度が良くないか?」

それも今回気づいた点。実は流し撮りも数枚敢行しているんですが,どれもバッチリ追っているんですねえ。ここも大きな伸びしろかもしれません。いざとなったらD500側で煮詰められますしね。

では次回後編。信頼できるあの2本が満を持して。ですがミホーシャはとあるジレンマと格闘します。乞うご期待。
ブログ一覧 | カメラ荒行録 | 日記
Posted at 2016/05/12 23:07:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

スイカの花!!🌼
はとたびさん

キーパーラボ 洗車Aコース(ミネラ ...
LEICA 5th thingさん

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

実録「どぶろっく」180
桃乃木權士さん

雨色の残像
きリぎリすさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

お知らせ 当アカウントは2017年7月を持ちましてブログ他主力機能の更新を終了しました。現在は整備記録等の都合により8000系の愛車紹介機能のみ不定期で更...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ スイフト 帝都急行8000系FSEフレンドシップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/28 20:02:11
【動画】公道でこのスピード… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/23 09:41:38
たまには書かねば。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/09 12:13:34

愛車一覧

スズキ スイフト 帝都急行8000系FSEフレンドシップ (スズキ スイフト)
※20171028更新:現在,当該編成は通常通りのダイヤで運行されています。なお性能に関 ...
その他 Nikon D300 写真関連のご紹介 (その他 Nikon D300)
(更:20160630) 当日記開闢からの問題。それは写真の質がいまいちだったこと。長 ...
イタリアその他 Bianchi 帝都急行大洗港線OA40形"Cielo" (イタリアその他 Bianchi)
事故により4号たんを潰してしまって数ヶ月。 やっぱり大洗での行動をサポートする車両を得 ...
その他 その他 帝都急行のご案内 (その他 その他)
※こっから先は仮想鉄及び中二病分が多めであります。 当ページでよく登場する帝都急行とい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation