• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月15日

レモンさんの終着駅,D300の旅立ち,そしてビートルがやってくる。

さて,つい先程来た連絡から今宵は話を広げます。

レモン「ほほお」


もう見慣れたこの画像を出すのもおそらく今回が最後です。

レモン「おお!」

そうですとも。ついにビートルがやってきます。


レモン「回送か。いつごろ?」

来週の火曜日に高丘ビートル捜索隊本部へ甲種回送されてきます。


某東海地方からまずは埼玉へやってくるのです。秩父入国及び帝都急行秩父本国管区所属の運用車両として走るのはほんの僅かですが時間がかかります。

レモン「保険とか保険とか保険とかですね」

そういうこと。

シャロン「ところで,帝都急行の名を名乗るのであれば車両型式が」

レモン「今のオイラで言う帝都急行新2000系2097Fですね?」

もちろん既に決まっています。ビートルさんの高丘レモン組……つまりハラツー鉄道と双璧をなす秩父共和国2大鉄道会社の片翼・帝都急行の由緒正しき特急専用車としての名前。こうなりました。

帝都急行5000系5003F

レモン「由来はわかる人ならもう分かるかと」
シャロン「横瀬にいるアレか…」
ましろ「鉄道ネタは一切わからん!!わかるように話してくれ!!」
みほ「5004Fにするかどうかで悩んでいそう」

まああともう一台買う野望がないこともないので,5004Fという枠があるのはいいことですね。

みほ「なるほどね~…え?」
レモン「アレ?話してなかったっけ?」

というのも高丘レモン組のビートルさん,実は兄がいるんです。

ましろ「ほおほお」

実はこのビートルの現持ち主さんはあともう一台ビートルをお持ちなのです。兄上はキンキンにカスタムされた派手派手ビートル。高丘レモン組のビートルとなる弟の方は普段乗り用のビートルなのです。

で,更に言うと弟…というか息子までいるのです。
一同「え!?」

その息子というのは現持ち主さんが最近手に入れたという初代ゴルフ。このゴルフの養育費のために普段乗り用ビートルが養子へ出されることになったのです。

そしてこの業界,ビートルを2台持ちしているとか同じエンジン使っているタイプ2・カルマンギヤ等を持っているという方は多いのです。もしくは現持ち主さんみたいに初代ゴルフやヴァナゴン,シロッコなどをお持ちになっているパターン。

というわけで恐らく高丘レモン組もおそらく同じ鉄を踏むんじゃないかと。

シャロン「カルマンギヤは魅力的かも」
みほ「タイプ2も素敵な話かも」
ましろ「いや,ビートル2台にして片方はツインキャブにして…」

まあいろいろと考えるところはあるでしょう。つまり5004Fは将来の我々のために取っておくべき特等席なのです。

レモン「どうせずっと5000系なんだろうと思います。ずっと同じエンジンを愛すことになるでしょう。パーツはある。そしてそもそも丈夫で壊れない。この条件を満たしている旧車というのは探してみると本当に一握りしかいません。しかもそこからクルマが違うという例は更に少ない。この奇跡の線路を走ってきたのがビートルから始まったこのフラット4エンジンというわけです。自分たちは彼らが作ったその線路を走りだす直前にいます」

そんな線路への出発を待つ列車の反対に,現レモンさんである2097Fは終点まであとわずかとなったわけです。

ではそのラストはどうなるのか?これも今週決まりました。

そうです。帝都急行特急車としてのラストランです。

そして偶然にも最後は大洗まで足を伸ばすことになりそうです。しかもその列車にはこれまた高丘レモン組の元を旅立つ乗客がいます。


D300です。

現レモンさんと同じく,この先の高丘レモン組を指し示すコンパスとなったD300はついに旅立ちを迎えることになりました。

それは今月の22日に行われます。


というのも茨城県某所に住む某氏の元にD300が旅立つのです。そして受け渡しが行われるのが朝の大洗となったのです。

そしてレモンさんは最後の乗客であるD300を見送ったあと,進路を北西に向け今度こそ最後の高速運用を行い一路群馬へ向かいます。そうです。痛車ルDの会場であるクローネンベルクへ向け疾走します。

これが秩父から出る最後の運用となります。

別れというのはやはり急にやってくるものですね。期待と不安というありきたりの言葉が浮かぶのも改めて納得がいきます。

いろんな思いを胸にエンジンに込め,22日を迎えたいと思います。
ブログ一覧 | レモン→はらいそ号の話 | 日記
Posted at 2016/05/15 20:54:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

0815
どどまいやさん

久しぶりの映画館
R_35さん

ついに来ました。
ヒデノリさん

本土を走る③〜小岩井農場&初わんこ ...
shinD5さん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

お知らせ 当アカウントは2017年7月を持ちましてブログ他主力機能の更新を終了しました。現在は整備記録等の都合により8000系の愛車紹介機能のみ不定期で更...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ スイフト 帝都急行8000系FSEフレンドシップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/28 20:02:11
【動画】公道でこのスピード… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/23 09:41:38
たまには書かねば。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/09 12:13:34

愛車一覧

スズキ スイフト 帝都急行8000系FSEフレンドシップ (スズキ スイフト)
※20171028更新:現在,当該編成は通常通りのダイヤで運行されています。なお性能に関 ...
その他 Nikon D300 写真関連のご紹介 (その他 Nikon D300)
(更:20160630) 当日記開闢からの問題。それは写真の質がいまいちだったこと。長 ...
イタリアその他 Bianchi 帝都急行大洗港線OA40形"Cielo" (イタリアその他 Bianchi)
事故により4号たんを潰してしまって数ヶ月。 やっぱり大洗での行動をサポートする車両を得 ...
その他 その他 帝都急行のご案内 (その他 その他)
※こっから先は仮想鉄及び中二病分が多めであります。 当ページでよく登場する帝都急行とい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation