• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月30日

クラッチ修繕後のビートルさんはどうなるのか?


さて,先日突如として知ったこの話…。

みほ「なんだか一気に問題が解決したね」

シャロン「まあ最初はみほのドールを作ろうなんてのが目的だったけど…」

ましろ「とはいえ版権物を扱うようなメーカーではないんだろう?」

本当にまさかとは思いましたよ?普通の考えだったらやっぱりボークスがDDで出すかもと考えるでしょうし…。

ちなみに……


スマートドールよりこちらのほうが個人的には馴染み深いかもしれません。

とはいえ採用規格こそ180度変更となったものの,『みほのドール』をお迎えするという本当に最初期の目的が叶えられることとなりました。

皮肉にもその原動力となったのが……


彼になろうとは誰が予想したか。

シャロン「そこね…」

恐らく彼が今のところ作った唯一の功績と言えるかもしれません。

クラッチ故障によって7月に行う予定だったドールお迎えが無期限延期となった直後にこれです。やっぱり出来過ぎています。

ましろ「でもクラッチ故障でお膳立てって体張り過ぎだろう…」

スマートドール1体をお迎えするには最低でも6万円ほど掛かります。みほも恐らくそれくらいになるだろうと言われています(もしくは若干高いか)。ですが,高丘組のみほドールは残念ながら事情が違います。

つまり事実上,クラッチ修繕費が上乗せされているという事になります。こじつけに近い話ですがwww

もちろんビートルさんの修繕費用も貯めながらという困難がありますが,またとないことなのでみほはお迎えします。

シャロン「しかも10月車検だったわよね…。大丈夫?」

た…多分wwww

みほ「レモンさんの時だったら事前に全部終わらせてから車検してたよね?」

ビートルさんもそれに習うこととなるはずです。そもそもできることなんてフロントホールベアリングのメンテくらいしか変わったことはありませんので…。

あとマフラーがあまり様態が良くなかったりするんですが,まあこちらも考え次第。そもそもそうやってギリギリで乗るすべしか我々にはありません。

シャロン「ロマンなんて追求しないでよ?」

もうしません!(キッパリ)

なんでこれからの修繕はロマンを捨ててでも信頼性あげられるところは徹底的にそうする予定です。事実,今回のクラッチ修繕で行うレイトタイプ化もそのひとつです。

そんなこともあるので今回の修繕後もビートルさんの稼働率はあまり上げない予定です。またルート選定もできうる限り平坦な路線を選んで走らせます。

つまり秩父を出てしまえばずっと関東平野をただ走り続けるだけの路線……

・秩父~大洗間
・秩父~宇都宮間
・秩父~寄居~川島間

ここらへんが該当します。なお鬼怒川温泉に関しては例外的に臨時運用します。秩父~西川越間は実績づくりが必要。雁坂?論外です。高速運用能力?付与する予定は一切ありません。同時に東京運用も非対応となります。

つまりビートルさんで関東脱出は不可能と判断しています。


シャロン「まさかここまでのことになるとは…」

関東から出る方法は鉄道と高速バス,レンタカー以外にないということです。まあ鉄道旅を撮るというのもいいでしょ。

ただし大洗運用につきましては原則ビートルさんのみで運用します。今後は水戸大洗線ではなく栗城線のみで大洗を結ぶことになります。そこは絶対に守ろうと思います。


ただここまでビートルさんの稼働率を下げるとなるとクレアさんの運用が常態化します。

シャロン「専門校時代に戻っている気がするわ」

ただクレアさんもあまり状態が良くありません。でも今回の武功と何より秩父~親鼻間ではやはり二輪のほうが省コストということもあって,このポジションの車両がないのは問題です。

なのでクレアさんを来年度かそれ以降に置き換える方向でいます。

幸いにも今回のことのおかげで「車検のない二輪車なら運用しても良し」という許可を得ました。4号たん事故以来の規制がようやく緩和されたことになります。

そのため……

・250ccで最低限の高速運用能力を確保。
・車体的に積載能力を高くしやすいものであること。
・関東圏外対応のため,痛単車化改修にも耐えうること。
・信頼性はクレアさんと同等かそれ以上を確保すること。
・パーツ面での不安が一切ないこと。
・キャブレター車であること。


この6つの条件で車両候補を選定中です。候補機は……

カワサキ代表:エストレヤ(総合面で最有力)
ホンダ代表:VTR(信頼性と出力面で有利)
ヤマハ代表:セロー(唯一のオフロード機からの候補)
スズキ代表:ボルティー(導入費用最安)


つまりバイク便で使えそうならOKということであります。

そして痛単車に対応できるという条件がありました。仕様は既に決まっています。


シャロン仕様復活以外に何をしろというのか?

流行りもんには決して流されませんぞ我々は…。
ブログ一覧 | レモン→はらいそ号の話 | 日記
Posted at 2016/06/30 22:37:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

来季のシートは…
プリリン(スプリン)さん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

通勤ドライブ&BGM 8/20
kurajiさん

この記事へのコメント

2016年7月4日 13:59
ボルティー買うの?

やっとキャブ終わって、タイヤ交換すれば走れるそうです!
コメントへの返答
2016年7月4日 17:44
欲しいんですが,やっぱりビートルさんのせいで絶賛予算が足りないのですwwwもうフラストレーションたまり放題なのでお金さえれば即刻欲しいんですがね~。

ってそれどこ情報?どこ情報なのおお(ry
2016年7月4日 18:22
久しぶりにバイク乗りたくて、3年ぐらい放置してたからキャブ駄目だったからオーバーホールしたさ!

任意保険加入とタイヤ買えば、やっと走れる(^∇^)
コメントへの返答
2016年7月4日 19:08
おお~。

プロフィール

お知らせ 当アカウントは2017年7月を持ちましてブログ他主力機能の更新を終了しました。現在は整備記録等の都合により8000系の愛車紹介機能のみ不定期で更...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ スイフト 帝都急行8000系FSEフレンドシップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/28 20:02:11
【動画】公道でこのスピード… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/23 09:41:38
たまには書かねば。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/09 12:13:34

愛車一覧

スズキ スイフト 帝都急行8000系FSEフレンドシップ (スズキ スイフト)
※20171028更新:現在,当該編成は通常通りのダイヤで運行されています。なお性能に関 ...
その他 Nikon D300 写真関連のご紹介 (その他 Nikon D300)
(更:20160630) 当日記開闢からの問題。それは写真の質がいまいちだったこと。長 ...
イタリアその他 Bianchi 帝都急行大洗港線OA40形"Cielo" (イタリアその他 Bianchi)
事故により4号たんを潰してしまって数ヶ月。 やっぱり大洗での行動をサポートする車両を得 ...
その他 その他 帝都急行のご案内 (その他 その他)
※こっから先は仮想鉄及び中二病分が多めであります。 当ページでよく登場する帝都急行とい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation