• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

高丘満方@タカダケのブログ一覧

2012年04月26日 イイね!

77は伊奈へと覚えてね♪

小ォォォ沢くゥゥゥゥゥゥゥゥン!!の話?誰それ?

ども。高丘です。

今宵もどうぞお付き合いください。

レモン「ベロベロベロバー」

…。

はい!

今日はいろいろとお知らせです。

まずは5月2日です。本庄サーキットでプロアイズの走行会があります。

うちのデモカーを走らせるかもしれないとのことで,オイラは出張となります。

なので会社の方にはいません。高丘へ御用のある方,ご注意ください。


そして今日のメインの話です。

ちょっと遠い話になるんですが,是非予定にササッと書き込んでおいていただきたい。

7月7日です。

水どう嬉野Dの誕生日ですが…。

埼玉は伊奈町にある埼玉自動車大学校で行われるイベントにて痛車展示があります。

当方,参加及び展示が決定いたしました。つまり…

この日にレモンの新ラッピングVer4.00をワールド・プレミアします。

そして現在,このイベントに展示をしてくださる痛車及びオーナさんを募っております。MAXは100台ほどという話を聞いております。現在のところ,手前ども含め数台の展示希望があるようです。

ただしこのイベント…警察及び機動隊の方々が警備にあたるということで,大変申し訳ないんですが違法改造なしの車検対応車のみ展示可能となります。また警備とイベント進行の都合上,オーディオアピールも禁止となっております。ご了承ください。裏を返せば,それくらい大きなイベントですwwww

是非,7月7日が空いているという痛車乗りの方はご一報くださ〜い。

またコスプレ等での参加も大歓迎とのこと。オイラもハルト服を着る予定です(暑いだろうけどwww)。コスプレイヤーの方も是非。

以上お知らせでした〜。
Posted at 2012/04/26 19:45:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | お知らせ | 日記
2012年02月15日 イイね!

2月14日に発生した接触事故に関しまして1

本年2月14日に黒谷〜大野原間で起きました接触事故に関しましては,関係各所に多大なるご迷惑とご心配をおかけしたことを改めてお詫び申し上げます。また当日記をご覧の方々や会社のお客様などから心配のお声を多数いただきました。この場をお借りして深く御礼申し上げます。

さて本日,本事故の当該車両であります新2000系レモンライナー2097F(以下2097F)の損傷状況を確認するため,正式な検査を実施しました。



後部にフレーム部分を含めた大きな損傷が見られます。損傷はフェンダー付近にも及んでおり,左右ラッピングは総貼り替えを行わざるを得ない状況となっています。復旧には30〜50万円を遥かに超える修理費が必要と思われ,実際の作業も多大なる時間と労力が必要なものと思われます。なお本線離脱時の操作ミスによる前部損傷は極めて微小であり,運行上問題ないことを確認しました。こちらは後部損傷の修理後,下回り清掃及びシャシーブラック再塗装で復旧させる見込みとなっています。

この2097Fが就くべき運用には現在会社の代車が使用されています。しかし代車である都合上,車両及びその性能が一定ではありません。性能も2097Fの特急運用には対応できず,高速道路運用ができる設備も整っておりません。また代車である以上,あまり燃料費を掛けることもできません。よって2097Fが復帰するまでの間,代車の運用範囲を秩父管内及び埼玉北部管内全域,埼玉西部管内の飯能・入間・川越・日高の各地域,鷲宮線に限らせていただきます。復帰後もしばらくの間は埼玉県内と群馬県の東毛地域内・栃木県の県南地域内での運用に限らせて頂きます。また2097Fが復帰するまでの間は痛車イベント等への参加はしない方向で調整しております。コスプレも現状は2097F,つまりレモン有りきの物であるため,こちらも復帰まで休業いたします。なおダイエットは予定通り11月までに当初目標を達成するよう努力いたしますのでよろしくお願いいたします。

長距離運用への影響です。今日の検査結果により,秩父豊郷都市間連絡特急Inter-YUi/Uiは予定の5月運用開始が絶望的となりました。現在,7〜8月中に運用開始できるよう努力しておりますが,正式な運用開始予定は続報をお待ちください。ご迷惑をおかけいたします。

再発防止策ですが,通常より励行している信号歓呼と出発歓呼,停車時の歓呼に加えて横断歩道前の歓呼を実施するようにしました。具体的には

横断歩道標識目視で指差し呼称→菱形ペイント確認もしくは歩道を目視したらアクセルオフもしくはクラッチ切断を行い対向車と歩行者等を確認。必要であれば後方車間距離を確認し停止→横断終了確認後に発進操作。通過する場合は横断歩道を完全に通過後,再加速操作を行う。

という作業を追加しました。この一連の作業は片側1車線の信号がない交差点で行います。また当時の現場は濃霧であったことから,前部フォグライトのイエローHID化と後部フォグランプ装備を計画しております。

最後に総貼り替えを行わざるを得ないラッピングですが,このあとに行う保険会社の審査により,保険が効くかどうかの判断が行われます。ただ現在バージョンと同デザインで貼り替えを行うか,バージョンアップした新デザインに変えて貼り替えを行うか,最悪のケースとして貼り替え無しのラッピング無しで復帰となるのか予想できない状況となっております。こちらとしてはバージョンアップの有無に関係なく,2097Fらしいラッピング有りの状態での復帰を望んでおりますが,ここは保険会社の判断次第となりますので,これ以上の明言は避けたいと思います。ご了承ください。出来る限り,皆様の期待にお答えできる形で復帰ができるようにしたいと思っております。

明日以降も本事故に関するご連絡があれば随時おこなって参ります。どうぞよろしくお願いいたします。
Posted at 2012/02/15 20:27:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | お知らせ | 日記
2012年02月14日 イイね!

本日起きました接触事故に関するお詫び

いつもお世話になっております。
平素は格別のお引き立てをいただき、ありがとうございます。

本日2月14日17時45分ごろ,黒谷〜大野原間に起きまして車両衝突事故を起こしました。対向車が横断待ちをしているのに気づき停車したところ,後方車両の制動が間に合わず接触したものです。負傷者等はおりません。現在,相手様のご連絡先等は交換し,誠意対応をしている最中でございます。関係各所には多大なるご迷惑とご心配をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。

この事故により,手前どもが保有しております新2000系レモンライナー2097F(以下2097F)は後方部に大きな損傷があるものと考えられます。また本線離脱時の運転ミスにより前方にも大きな損傷があると考えられます。既に車両は工場に入庫しており,明日以降に詳細な検査をおこなってから対応を検討する予定です。また相手様の車両にも大きな損傷があるものと考えられます。こちらも被害状況の連絡を待っているところでございます。既に警察・保険会社も当事故を認知しており,適正な対応がなされるものと思われます。

明日以降の運用ですが,2097Fが本来充当される運用に関しましては,代車を使用して通常通りのダイヤで運用を行います。また他の関連する項目に関しては以下のように対応を行います。

・日記等に関しまして(みんカラ・mixi・Y!Blog・Twitter)
本事故に関するご連絡等を除き,2097Fへの対応が決定するまで更新を中止いたします。また対応決定後も更新の中止が続く可能性がございます。ご了承ください。

・Inter-YUi/Ui等の長距離運用に関しまして
現在のところ調整中ですが,秩父豊郷都市間連絡特急Inter-YUi/Uiは運用開始予定を延期する可能性がございます。2097Fへの対応が決定し次第,予定通り5月に運用を開始するかどうかを検討する予定です。

・通常運用に関しまして
前述のとおり,明日より通常のダイヤで運転を行います。

・主力趣味6事業に関しまして
2月19日に行う装備調達価格検討のための調査と2月26日のケイホビー月例ミニ四駆大会への出走は予定通り行います。3月以降の計画は一旦白紙にして,本事故への対応に重点をおいたものに修正します。これにより大幅な計画遅れ・中止等が考えられます。ご了承ください。

その他,本事故に関するご連絡は随時行なっていきます。またお問い合わせは各種メッセージ等で受け付けますのでよろしくおねがいします。

最後になりますが,関係各所には改めて深くお詫び申し上げると共に,本事故を教訓として安全正確な運用に努めて参ります。今後も手前どもをどうぞよろしくお願いいたします。

高丘光一
Posted at 2012/02/14 21:16:41 | コメント(12) | トラックバック(0) | お知らせ | 日記
2011年05月12日 イイね!

やっぱりまたまたイベントお知らせ。5/15の本庄はなんでもいいのよ〜。

またまたあのイベントのお知らせ。くどいようですが。

5/15(日)は本庄サーキット

ADVANフェスタ〜2011春の陣〜

ADVANフェスタ〜2011春の陣〜

ADVANフェスタ〜2011春の陣〜

が行われます。やることは走行会と痛車オフ会でございます。各社ブース出展多数。ハイパーミューティング中止の分?今回は例年にもまして多くの会社様が出展予定でございます。トライフォースさんやTMさんなどファンにはお馴染みのブランドやアカギネットさん・TOYBOXさんなど当方グラフィックアートブランドReASY関連各社様も出展予定でございます。特に以前からお知らせしているとおりTOYBOXさんのブースではピンストライプの実演があるなど, 例年以上に豪華な内容となっております。なお痛車のオフ会はエントリー不要です。

さてここまではテンプレです。このことに関してもう一度お知らせ。

痛車オフ会の方は

車種問いません。エントリーも含めてオールフリーです。

ここ重要です。あまり過去のお知らせで強調してなかったなあと反省。とにかく痛車の方はなんでもありです。ボイスのとおりスタッフさんのFC3Sを招集しているくらいです。とにかくじゃんじゃんいらっしゃいと。こういうわけでございます。

5/15は是非本庄サーキットへ。お待ちしておりますですよ〜。
Posted at 2011/05/12 23:00:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | お知らせ | 日記
2011年05月11日 イイね!

いまいちど〜

先程はmixiのオイラレベルの暗い話をしてしまいすいません。

今度は明るい話…といいましても今一度のお知らせでございますが。

5/15(日)本庄サーキット

ADVANフェスタ〜2011春の陣〜

が行われます。やることは走行会と痛車オフ会でございます。各社ブース出展多数。ハイパーミューティング中止の分?今回は例年にもまして多くの会社様が出展予定でございます。トライフォースさんやTMさんなどファンにはお馴染みのブランドやアカギネットさん・TOYBOXさんなど当方グラフィックアートブランドReASY関連各社様も出展予定でございます。特に以前からお知らせしているとおりTOYBOXさんのブースではピンストライプの実演があるなど, 例年以上に豪華な内容となっております。

痛車オフ会につきましては事前のエントリーなどは必要ありません。じゃんじゃんお越しください。レモンも当然いますよ〜。

レモン「本庄サーキットでオイラと握手!」

5/15は本庄サーキットへぜひご来場ください〜。
Posted at 2011/05/11 20:02:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | お知らせ | 日記

プロフィール

お知らせ 当アカウントは2017年7月を持ちましてブログ他主力機能の更新を終了しました。現在は整備記録等の都合により8000系の愛車紹介機能のみ不定期で更...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スズキ スイフト 帝都急行8000系FSEフレンドシップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/28 20:02:11
【動画】公道でこのスピード… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/23 09:41:38
たまには書かねば。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/09 12:13:34

愛車一覧

スズキ スイフト 帝都急行8000系FSEフレンドシップ (スズキ スイフト)
※20171028更新:現在,当該編成は通常通りのダイヤで運行されています。なお性能に関 ...
その他 Nikon D300 写真関連のご紹介 (その他 Nikon D300)
(更:20160630) 当日記開闢からの問題。それは写真の質がいまいちだったこと。長 ...
イタリアその他 Bianchi 帝都急行大洗港線OA40形"Cielo" (イタリアその他 Bianchi)
事故により4号たんを潰してしまって数ヶ月。 やっぱり大洗での行動をサポートする車両を得 ...
その他 その他 帝都急行のご案内 (その他 その他)
※こっから先は仮想鉄及び中二病分が多めであります。 当ページでよく登場する帝都急行とい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation