• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

高丘満方@タカダケのブログ一覧

2013年04月26日 イイね!

偶然は三タテするためにあり。

ども!!高丘です!!



ひゃほーい!!

レモン「どうした?壊れた?」

いやいや,直したのさ。マウスジェスチャーが相変わらず不調のChromeさんを再教育したのさ。

レモン「ほぉほぉ」

結果こうなった!!



レモン「直してねえよ!!!そもそもChromeですらねえ!!!!」


いや~…火狐でも最新版はいいねえ(iMacは老朽化のためバージョンが恐ろしいほど古いやつしか使えませんでした)。FasterFoxターボチャージャー設定とオールインワンジェスチャーの2大巨頭+αでめちや快適。そしてテーマは性懲りもなくさくらです。

そんな快適な状況で今宵の日記はお送りいたします。

さて,昨日の日記の続きです。

いやはや青天の霹靂とはこういうことを言うのでしょう。オイラも詳細をよく把握できていないんですが…

6/16(日):秩父で痛車イベント?


本当にクエスチョンマークしか似合うものが思いつかないのですが,秩父で痛車イベントがあるようです。で,今日会社のカレンダーでシフトを見て熟考した結果,

とりあえず現段階では参加で調整することにしました。

結果……こんなに壮観なるラインナップが実現しそうです。

6/2:足利ひめたま痛車祭
6/9:痛Gふぇすたinめいほうスキー場
6/16:秩父痛車イベント(詳細不明)


豪華なのかはわかりませんが痛車イベント3週連続フルエントリーです。


痛車イベントが他の用事とかぶって大混乱は今までよくありましたが,痛車イベントだけでこのハード日程という自体は史上初ですwww

果たしてどうなることやら…。

どうなることやらといえば,明日会社終了後にZEEKナイトゲームです。サバゲーがスランプ気味の高丘さんの戦果はいかに…。

一曲お送りして今宵はお別れです。

今日のファンフラは5位でしたね。しかしアニメ本編早うどうにかせねば…。早くワンセグどうにかしないと。

レモン「あれ?部屋のアンテナ端子,地上波だけじゃ…」

と思ったらすっとこどっこい。ただ単にBSが映せるテレビがこの部屋に無かっただけのようだ。父親いわくとりあえず混合で地上波・BSともにつながっていることになっているらしい。

使用実績がオイラが小学3年前後以来絶無で,1階のリフォーム工事や設備自体の老朽化で死んでしまっている確率も非常に高いが,ギャンブルする価値はあるかもしれん…。

話が脱線しました。明日の日記は休業です。28日の今頃にお会いいたしましょう。では1曲。

田村ゆかりでFantastic future

Posted at 2013/04/26 22:03:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | レモン→はらいそ号の話 | 日記
2013年04月17日 イイね!

桜織の痛車ふぇす~素晴らしいさくらともくもく作戦,時々陸自装備~

ども,高丘です。

更新遅くなってすいません。

14日と15日の話を。

ただ更新遅くなってしまったので,まずは14日の話を一気に書きます。

というわけで…


 
改めまして桜織の痛車ふぇすin萌(道)の駅富士吉田ご参加の方々お疲れ様でした。

高丘さんはそもそもヲタになる前の前の前くらいに来て以来の場所です。確か小学校高学年~中学くらいだったはず。

なので,これに巡りあうのも初めてだったはずです。



プロジェクトXのエピソードでも五指に入るであろう旧富士山レーダーのドームであります。新しい建物の上に年月を感じさせるレーダードームという一種異様な雰囲気を持ちます。

そしてその直下にまさかの…


 

レモン「私だ。しかも車台番号的に…」


 
レモン「兄弟とその愉快なゆるゆり陣営と一緒だ」

当日記でも度々登場するとーま氏他各車との並びに。

この日の高丘さん,朝から不調。雁坂は早朝ということもあり,山梨側では急勾配に物を言わせて一気にパンツァーフォーして駆け下りましたが,その前後はとてつもない下痢との戦い。


そんな満身創痍の中,道の駅につくとこの一同に遭遇。このような展開となりました。

当日は我々がいる一般ゾーン(芝生)と…



ステージの近い特別展示枠とで別れての展示となりました。本当ならこちらにしたかったのですがこうなりました。エントリー当時がまさに張り替え中だったため仕方ありません。ただ晴天にも恵まれて,両所とも平和に事は進みました。

しかしいい意味で平和じゃない光景もあります。何せこの会場の後ろは……

 

陸上自衛隊北富士演習場です。当初ハルト服着る予定だったオイラでしたが,意外にも会場内にミリタリー装備を見かけなかったこともあって…


 
陸自装備でした。髪型やっぱり鬼丸さん風のほうが便利だなあ。この装備とのシンクロ率が高いこと。で,ひとつ…。

今日ご来店したお客様から『この姿で椅子に座って爆睡している高丘さんが写った写真を見ました』という未確認情報をいただきました。実際,体調も良くなく睡眠時間も4時間,明日も明日で午後2時間ほど爆睡していたんですが,まさか撮られるとは…。たまげたなあとwwwそしてその写真をなんか個人的に見てみたいので,詳細な在り処をご存知のかたはご一報願いますwww

さて,我々の話だけしてもしょうがないです。

参加車両を一部ご紹介いたしましょうねえ。




まずはおなじみゆるゆり陣営。もはや説明不要の域に達しております。しかしこの中で一番目立っていたのは…

 

恐らく彼女でしょう。あえて一番注目の浴びた部分が隠れたショットを撮りましたwwwえー…その場所とは(検閲により削除

特別展示枠でも気になった車両が…。



 

上から今回のイベントで注目を集めた桜織しゃんの車両2台(バスは富士急所属。指失礼www),最近見ましょうぞといろんな方から言われるラブライブのワゴソR,高丘さんにとってのスバルの象徴であるREX,そのとなりにいた素晴らしいみけおうさん。

しかし,そんな中で一番目立っていたのがこちら。

  

これを見て感動か興奮を覚えないNHK教育育ちがいようものか。いや,いるわけがない。

見つけた瞬間に『これはいいゾォ~!!!』と心のなかでガッツポーズをしたのは言うまでもありません。自身のBIOSですからね。これだけで来てよかったと思いました。

ちなみに後々調べてみると,やはりオイラと同じ心境になった方々はたくさんいらっしゃったようでドレコンを勝ち抜いた模様。いやはや,是非ともまた会いたい1台です。

そして地の利を生かした1台もありました。それが…

 

タカヤスさんのサンバーです。演習場はちょうど野焼き中。 まさにリアルもくもく作戦とも言える中でガルパンという最高の組み合わせ。今回のベストショットです(同じアングルで4枚撮ったほど)。



最後に富士山でも。

今回のイベント,高丘さんがオートジャンボリーでまさにやろうと思っていた入場エントリーに近いことを行なっており,かなり参考になりました。道の駅ということもあり,規模も大きくも小さくもないカジュアルな雰囲気がしました。退場こそ喚起に難があったようですが,それ以外は概ね参考にできそうなイベントでしたねえ。

しかしこの平和は翌日,一気に崩れ去ります。

高丘さんサバゲー人生で初めて遭遇したアウェーの洗礼とは…?そして見えてきた課題とその対処法とは…?

ではまた明日お目にかかりましょう。最後に1曲。

やっぱりガルパンネタで参りましょう。早くプラウダ回見たい…。何せ上坂すみれ同志の革命的有効活用なのだから。

「ガールズ&パンツァー」よりカチューシャ(金元寿子)&ノンナ (上坂すみれ同志)で 「カチューシャ」

 
Posted at 2013/04/17 23:19:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | レモン→はらいそ号の話 | 日記
2013年04月13日 イイね!

手間取ってます。


 
明日の準備が。

ただどうにかこうにかメドは立ちそうです。

というわけで明日は道の駅富士吉田で行われる桜織の痛車ふぇすin萌(道)の駅富士吉田に参加です。

高丘さんは前々から申し上げている通り一般展示での参加です。

で,ルートですがいくら中央道沿線でも富士吉田のため雁坂経由のオール一般道での運用です。



出発は0450発。停車駅無しで約3時間ほどかけて富士吉田に到着の予定です。当然一人です。

レモン「今回ダイヤ雑だなあ」

今日やっとルート調べたんだ。仕方があるまい。

レモン「たまげたなあ…」

なお持っていくものはだいたいchichiこみ時の装備+サバゲー装備から弾丸と動力源を抜いた一式です。  
 


何せ明日の翌日がインバニスタン出兵なので,今のうちに装備一式つまないとつらいのですよ。ただし現地でこれを開けることはないと思います。

画像の通りハルト服でほっつき歩いていると思います。パソを持って行こうかなあと考えたりもしましたが,残念ながらインバーターの入手が間に合わなかったため今回は持って行きません。ちなみにパソで写す予定だったスペックシートは昨日編集開始,今から1時間前に刷ったという突貫作業です。pixiv使おうとしましたが全く使い方がわからず,結局やり慣れているOpenOfficeを使って編集しております。しかもフォントがMacと要素が違うためかなり苦戦しました。これが精一杯なのでご勘弁を…。

そんなわけで久々(レモンさんとは確か2年ぶり)の山梨一般道+富士吉田です。皆様どうぞ宜しくです。
Posted at 2013/04/13 23:25:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | レモン→はらいそ号の話 | 日記
2013年04月01日 イイね!

ならば逝こうぞGIFTやら

※今宵の日記は水どう風の台詞回しを多用しています。ご了承ください。




ども,高丘です。

レモン「くどいようですがパソは如何ですか?」

あのさあ。起動時の更新なんたらっていうのの成功率が未だ0%なんだよ。

あれなんなの?なんの意味があるのよ?アップデートだけでいいだろ?

ああいうのは起動してから腹を割って話すもんだ。だらしねえなあ…。

そしてたまげたことがひとつ。

レモン「ああ,わかったわかった」

びっくりしたよお。

お兄さんてっきり痛G九州でやると思ってたよぉ。

それがよぉ,岐阜だって言うからたまげてるんだよぉ。

しかも足利1週間後に。

レモン「高丘さん,我々の言いたいことは1つだけです。もうwwおわかりいただけていると思いますがwwwww」

わかってるよお!!


 
行けっていうんだろ岐阜に!!岐阜とやらに!!

足利の1週間後に。休みとって。無理やり日曜日にシフト組んで。

中央道深夜走って。お前と俺だけで。お前と俺の二人だけ!!

レモン「いいんですか高丘さん。豊郷行くわけじゃないんですよw」

岐阜も豊郷も移動の苦労大して変わんねえって。

俺は行くぞお。俺は岐阜に行くぞお。当然足利もIKZO…行くぞお~。

QMAは足利で思う存分やるし,場所的な意味でも陸自装備だぞ~。

※あけの高原という貸切専門のサバゲーフィールドやっているところがあります。

サバゲーはできねえけどなあ。出てみたいよ8時間耐久。

今回は気持ちだけ持ち帰るぞ~。

というわけで…

6/2→足利ひめたま痛車祭り(QMAコス)
6/9→痛Gふぇすたin岐阜めいほうスキー場

梅雨なんてどうでもいい高丘さんとレモンさんの移動に乞うご期待。















































 

追伸。

gift
意味1→英語でお届けものという意味。
意味2→ドイツ語で毒という意味。
意味3→天賦の才能という意味。
意味4↓



こんなかんじの素敵な先輩がいる異次元空間のこと(ォィ

岐阜とは何ら関係ありません(誤変換放置)。
Posted at 2013/04/01 20:23:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | レモン→はらいそ号の話 | 日記
2013年03月25日 イイね!

ツイジュー!!

ども,高丘です。

えー,お休みすいませんでした。

さて……公立校では卒業式ラッシュの日だったようですね。



卒業式時点で桜がもうすでに満開or入学式に桜が散っているのは高丘さんも経験しておりまして……。まあそもそも専門校以外にまともな学校生活を送っていないのであまり思い入れも思い出もないんですが。

とはいうものの,東京大学とかではこのテンプレを壊そうという話も出ていますね。ちなみにこの黄色いのは8月に…



レモン「言うな」

そう。何度も申し上げておりますが,今年8月の運用を持ってレモンさんは一時的に秩父〜豊郷間での定期運用がなくなります。来年はNinja1000です。

レモン「ところでさあ。キャラクターの名前とかどうなったの?」

まだ決まっておりませんwww案とかございましたらご一報を。設定は大体決まりました。現在,別のデザインを作っている最中です。

あとやっぱりこの子は『プリキュアですか?』と言われますねえ。ただごくごく初期ではもっと幼い印象でプリキュアのそれをより一層想像させるイメージで描かれていました。なので髪型を高丘さんが修正頼んだ経緯があります。なので初期案のままだった場合はもっとそれっぽくなっていたかもしれません。

ただ高丘さん的には満足しております。

レモン「元々,金髪ツインテでもほんのちょい大人びたのが好きだしなあ」

そう。ロリっぽいのもいいけど,これくらい身長あるのも好きです。もちろん証拠があります。高丘さんがこよなく愛する水沢深森さんの出会いとなった絵がまさにそれ。



ね?いいでしょ?素敵でしょ?

レモン「さあ本題にいこう」

まあそう焦るでない。ごくごく一部の方には話したネタなんだし。

そんなレモンさんですが,あくまでも来年の豊郷はレモンさんでは行かないというだけで,富士川以東だと何の変わりもなく今までどおり運用されます。それでもレモンさんの取り柄が消えるということは確かです。

レモン「そうだよ。痛車以外オイラ豊郷行きしか取り柄無いじゃん」

だいたい痛車って痛車以外の取り柄があるものです。ですが今までレモンさんはあくまでも痛車専用としてずっと運用して来ました。一時期はギミックならば右に出るのはない(というよりそんな車がない)というくらい痛車のみを追求していました。

しかし,今回のラッピングから非常にシンプルなデザインとなりギミック要素も減りました。高丘さんは整備士になって4年目を迎えようとしています。ここでレモンさんにはあることをしないとマズイことになったのです。

そろそろサーキットを走らないと仕事に支障が出るぞと。

現在のレモンさんはほぼドノーマルです。車高調なんてついていません。エンジンは痛インテークでお馴染みのラムエアだけ。あとは何もしていません。

しかし,整備士4年目に突入する高丘さんは仕事の面で車高調のセッティングなど勉強しないといけない課題が山積みです。で,車高調のセッティングはアライメントがどう動いてどうなるを知らないといけませんが,その勉強の場となるのはサーキットとなるのです。幾ら乗越9回という伝説を持っている高丘さんでもサーキット走行は今や必然なのです。

そもそもレモンさんの導入初期に『なぜサーキット非対応なの?』と言われたものです。今でこそめっきりこの質問は来なくなりましたがね……。ただ重い腰をあげないとなりません。来年の主役がNinja1000だけとは言わせませんよお。つまり来年の目玉企画2発目は…

"レモンさん,サーキットを走る。"

です。そしてこれに向けての改善工事が今年より始まる予定です。

・車高調?入れます。アレを。
・補強?します。Ninja1000の予算であまりがでれば。
・ブレーキ?改善します。パッドとフルード変えるだけですが。
・タイヤ?どうにかします。そもそも今のタイヤ,今シーズンが山です。
・エンジンオイルとか?そこだけ既にサーキット完全対応です。

そしてもうひとつ。クルマの話題ですることがあります。

うちの会社に来たことがある方ならご存知かと思われますが,スナップオンなどの比較的高価な工具は工場にあるボックスに入っております。これは元々,うちの社長が修行時代に使っていた工具セット(曰く数百万相当)で,家業に戻るときに若干の改良を加えて全社員共用にした経緯があります。

しかし,この工具共用制は整備士業界ではメジャーなものではありません。大体工具は自分持ちです。高丘さんの場合,サバゲーに消える給料が普通の整備士だと工具に消えます。そしてこの工具共用制に頼ることへの個人的限界も見えて来ました。日記のネタも欲しい。そこで来年目玉企画3として…

"高丘さん,工具を買う。"


これです。これもできれば今年中にスタートしたいところ。まずエアインパクトから買うと思います。目標機種も決定済みです(インガーソルの3/8)。

バイクも含めて以上計画は2カ年です。すでに高丘さんの2013年はサバゲーで終わりました。既に2014年がスタートしております。早すぎ?いやあそんなことはない。雑誌だって3月に買うのが4月号じゃないか…。

さて1曲お送りしましょう。

先日,卒業ソングとしてさよポニのナタリーをお送りしました。

今宵はもう既に実績ある曲をチョイスしましょうね。

この曲はとても良くできていると思っておりまして。歌詞が秀逸で,これをぐうたらなイメージ漂う3名が歌うというのが特に。当時,高丘さんは高校生でしたが,この曲を間違った使い方をして節約をしていました。とても欲しいグッズがあるとしましょう。この曲を聴きながら歌詞のシーンをそのグッズに書かれているキャラで想像します。泣けます,以上。しっかりさよならできます。今でこそ大人になり当時よりもグッズには手が届きますが,なんとまあ……複雑な気持ちになります。とてもいい曲です。

時給800円でさくらいろ

Posted at 2013/03/25 21:22:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | レモン→はらいそ号の話 | 日記

プロフィール

お知らせ 当アカウントは2017年7月を持ちましてブログ他主力機能の更新を終了しました。現在は整備記録等の都合により8000系の愛車紹介機能のみ不定期で更...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ スイフト 帝都急行8000系FSEフレンドシップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/28 20:02:11
【動画】公道でこのスピード… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/23 09:41:38
たまには書かねば。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/09 12:13:34

愛車一覧

スズキ スイフト 帝都急行8000系FSEフレンドシップ (スズキ スイフト)
※20171028更新:現在,当該編成は通常通りのダイヤで運行されています。なお性能に関 ...
その他 Nikon D300 写真関連のご紹介 (その他 Nikon D300)
(更:20160630) 当日記開闢からの問題。それは写真の質がいまいちだったこと。長 ...
イタリアその他 Bianchi 帝都急行大洗港線OA40形"Cielo" (イタリアその他 Bianchi)
事故により4号たんを潰してしまって数ヶ月。 やっぱり大洗での行動をサポートする車両を得 ...
その他 その他 帝都急行のご案内 (その他 その他)
※こっから先は仮想鉄及び中二病分が多めであります。 当ページでよく登場する帝都急行とい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation