• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

高丘満方@タカダケのブログ一覧

2012年12月01日 イイね!

痛Gを見ていただけなんです。

(今日の6時頃,秩父のグリーンブックにて)

レモン「痛G買ってきたの?」

買ってきた。

レモン「よりによって車内で見るの?」

ちょっと見てみるの。立ち読みしようと思ったけど片手に電撃姫があったからなあ。

レモン「最近,ある程度の時期経つと萌える雑誌だらけのゾーンから一気に3次元のかほりがキツイ18禁コーナーに飛ばされるんだったけ?」

パソパラやPUSH!は最初から18禁にあるんだがな。なぜか昔から姫だけそういう扱いされないんだよなあ。なぜだろう?

レモン「しかも何故普段買わないオトナアニメ買ってるの?」

いや。表紙がわたしだったから。これだけ立ち読みして買ったぞ。にしてもうちの知り合いが載ってる載ってる…。

レモン「時間経ったよなあ。オイラだって遂にスズキの年末無料点検対象だぞ?老けるの早すぎるって」

全く。時は経つの早いくせして,過去は1ヶ月前すら何十年も前かに感じられるよ。この世に腹時計が正確な人間がいたなら,間違いなく相当ぐうたらなやつさ。少なくとも我々痛車界は希望を与えているに違いない。

レモン「やたら壮大じゃないの」

じゃないと仕事なんてやってられませんぜ。さて…

レモン「痛Gふぇすたのあれか?」

そうそう。まあ我々はいつもながらプリクラよりも小さく写っていることであろう。

レモン「ほんとイベント行けないからなあ」

仕方ないさ,その悩みは。代わりに十分オイラの周りが光り輝いているではないか。それだけで十分さ。来年はそうともいかないし頑張りきれてもいないが,たとえ頑張っても我々の仕事はずっと裏方さ。テストヘッドは裏で表を支えるのみが使命なのさ。

レモン「来年はどうするの?」

話は進んでいるさ。元祖痛ボンネット裏は休業中だけど復活は確定。しかも新キャラも登場だ。ReASY3人衆はリアルな人がモデルだけど,今度のは全て紙1枚からのスタートさ。普通のキャラと何ら変わらない世界からのスタート。真正面から正統派で勝負っ。

ただなあ…ちょっとは大きく写りたいよなあ。

レモン「だなあ」

まあ今回もしっかり裏方したということで…。

…。いう…ことで…。

レモン「どした?」

おい。凄く違和感があるぞお。

レモン「なになに?」

このページ。おかしい…おかしいぞぉ…。



レモン「…あれ?右上…うぇ…」



右…うえ…。



レモン・オイラ「なんかちょっとデカーイ!!!」

しっかりテロップついてるし,というか確かに紙にはそう書いたけどキッチリディーラー発書いてあるし!!

レモン「取材うけたの!?いつ受けたの!?」

いやいやいやいやいやいや受けてないって!!絶対受けてないって!!なんでデカイの!!??

レモン「いやいやいやいやいやいやいやじゃあなんでデカイの!?」

遂にReASY3人衆が報われたけど,これ次回作相当良くしないとまずいぞこれ!!本誌側にもうちの会社出入りしている人一杯書いてあるのに!!!

レモン「体…体が重い!!重すぎるぅ!!」

胃腸が…痛くなってきた…。トイレぇぇ…。




シャロン「そんなわけで痛車グラフィックス発売中ですわ」



Posted at 2012/12/01 22:26:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | レモン→はらいそ号の話 | 日記
2012年10月29日 イイね!

FH70のために

ども。高丘です。

さあ…そんなわけで祝おうではありませんか。

レモンよ,BGMの準備はいいか?

レモン「大丈夫だ,問題ない」

verstehe!!Reproduzieren Sie Musik!!

レモン「Verständnis!!」



レモン「ラインの守りはストパンバージョンもあったんだが,あれはしんみりしすぎててのぉ」

うむ。やはり軍歌はこうでなくてはな。

というわけで我が軍は本日付けでHK416Dを正式に発注しました。

まあ実戦配備はだいぶ先だがな。

レモン「まだMD-33あったねえ。ただ4.4万とかwww」

マジ無理ゲーwww買えねえって。ただ大丈夫。スコープ+ドットサイトにという解決策がその奥にあったじゃないか。これは使える。まあ本来ならばHK417でやるべきだが。同じサイトロンでもただのスコープのほうが安いからだんだん構築していけばどうってことはない。そもそもG36ユーザーなのだからHK416でいきなりスコープを運用しても問題は起こらん。

シャロン「なんだか417も出たら買うと言っているように聞こえるのは…」

レモン「無論だ

なあに,時間の問題さ。奴らの事だ。来年の今頃,その話題だけでサバゲー市場はもちきりになっているはずさ。案ずることはない。

シャロン「…本当にパソコン買う気あるのかしら?」

レモン「無論だ」

もちろん買う。実戦配備の時期を遅らせれば問題ない。そもそもそのための予約購入だからな。ただ1つの問題を除いて。



これをいつどうするかなあって。


レモン「なんだかむちゃくちゃ高く思えてきた…」

シャロン「新型車両となる前にQMA仕様にできる何かがないと許しませんわ…」

レモン「…ヒィ」

いやー…それがもう解決策は見つかっているんだ。

レモン・シャロン「え?」

ヒントはコレ。



レモン「榴弾砲かよ」

ただの榴弾砲ではない。FH70だ。

レモン「だから榴弾砲だろ?」

わかってないなあ。こいつ地味にスバル製ボクサーエンジン積んでてとりあえず走れるけど,おもいっきり走ったりはしないだろう?最大速でも16キロ毎時だ。普段は牽引移動。

シャロン「それが何か?」

なんだかEC-02と似てないか?

レモン・シャロン「…あー」

EC-02も普段はレモンに積んでおおまかに運んでおいて,自分は現地でちょろっとだけ走るか全く走らずに展示だ。最高時速は30キロ…。ここで思い出して見給え。これに比べてFH70は最高時速16キロ。下手すりゃ自転車より遅い。よって…

=公道ではただでさえ遅いEC-02でもちょっと過剰?

という論理が成立する(キリッ

レモン・シャロン「なんと遠まわしな…」

そこで着目したのはこれ。



A-bike。良い感じで△しているこいつの空間にアルミ板を使った看板をでっちあげればよくないか?大きさも地味に大きいから充分(高さ97センチ,全長79センチ)。しかも本体価格は最安モデルで5万切り。性能は確かに自転車というにはギリギリだ。秩父では使い物にならんだろう。それでも…

新ジャンル:自走式看板

にはなる。当然折りたためばレモンのリヤスペースにすっぽり。

うむ。EC-02も捨てがたいがこちらも素晴らしい。

ちょっとしばらくこの2案を争わせてみましょう。

ふふふ。これはいい考えになりそうだ…。
Posted at 2012/10/29 19:58:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | レモン→はらいそ号の話 | 日記
2012年10月25日 イイね!

重要備品です。

ども。高丘です。

いやー…苦い。

レモン「どした?」

いや…さっき台所にあったチョコをつまみ食いしたら案外苦くてのぉ。

シャロン「ああ。チョコレート効果?」

え?…(以下高丘さんとその関係者のトラウマにより削除

レモン「どう?落ち着いた?」

はい。だいぶ。

シャロン「ヨーグルト…アロエ味…(ボソッ」


とっとと本題!!(焦り

昨日,給料日前で苦しいというのにクロネコグルマが来まして。



なんかカワイイんですけど。

というわけでQMA最新サントラが届きましたよ〜。今回はなんと2枚組です。なんだかやる気満々らしい。



証拠に。全49曲です。

レモン「いや。我々はそんなこと聞いていない。問題は中をあけてからの左側だ!」

ん?ジャケット裏のことか?確かに毎年毎年見せられないのが恒例のジャケット裏。ただし今回は流石に前回があまりにもアウト過ぎてお仕置きを食らったのか,



こんなんでした。オイラ含め期待していた人,無念。ただし前回同様,ハの付く左下の人は変態臭丸出しです。しかも二次創作で何かとエロい方面のキャラに扱われるメディアとリエルが一番充分すぎるほどオイシイ配置となっております(ォィというわけでリックそこ変われ。シャロン?ああそれはトゥエットだとオイラは思って(ry



ちなみに右側はこうなっています。今後,空欄の四角分キャラが増えるのだろうか?(ォィ

というわけでレモンさんにとってはとても重要な備品が今年も入りました。レモンさんの車中で流れる曲といえばQMAサントラが元祖です。7の予選後半戦2は本日記では未だレモンさんのテーマとして扱われます。毎年,このサントラの中からレモンさんに合う曲を探すのが恒例。当然,乗務中はその常務が終わるまで保有する全数を所持しています。

レモン「まあ結局,ドライブソングを本気で探すのは年を越してからだけどな。7は例外だけど」

8はそうねえ。未だオープニングテーマ・予選後半戦2・準決勝戦2・全国大会で意見が別れるところだが…。

レモン「今回はどうよ?」

うーん…プレイ期間にスキマがありすぎるからまだなんとも。準決勝戦2がいいねえ。というよりレモンのテーマは毎度毎度,準決勝戦2が推されるんだが気のせい?

シャロン「ちょっと待った。ここには"疾走"って書いてありますわよ?」

ああ。どうも今回はボーナストラック以外全て副題付き。よって一つの曲のタイトルがめちゃくちゃ長い。まあ最も長いのはボーナストラックの…

「クイズマジックアカデミー」より「決勝戦」(アレンジバージョン)/鈴木亜由美&QMA Sound Team


なんだがな。

レモン「長wwww前回も無印決勝戦は収録されてたな」

うむ。2作連続。しかも今回は各先生のテーマがアレンジバージョンで収録されておる。ただマロン先生はマジマロン先生だった(ォィただロマノフという文字がないのがチョット悲しいなあ…。ちなみにスタッフロールは歌つきとかwwwなんだか歴代では結構異質なサントラです。是非。

今日は昨日の分というわけではありませんが2本立てです。

1曲お送りしましょう。

レモンさんのテーマと思ったんですが残念ながら音源がようつべにありませんでした。しかしこの動画はやっぱりありましたwwwQMAのMADと言えばコレ。誰かさんにぶん殴られそうですが,これしか選択肢は無さそうですwwwこちらです。

ねこみみ先進国シャロン!!

Posted at 2012/10/25 20:28:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | レモン→はらいそ号の話 | 日記
2012年10月09日 イイね!

レモンさんのいろいろ。

レモン「ども。レモンです。今日は高丘が腰の痛みでお休みです」

シャロン「痛Gの乗務と今日の仕事(ショックを外したり組んだりの繰り返し)が答えたそうだわ」

レモン「で,なんだか乗務員控え室の机にいろいろと書類が山積みになっています。なのでそこから何枚か,オイラの今後に関わるであろう書類を何枚かピックアップします。まずこちら」


・次期新型特急車の車輪について

帝都急行車両部より計画中の新型特急車9000系に使用する車輪を現在運用中の新2000系夏用車輪と同規格の物を夏冬用共に採用することに決定いたしましたことをご報告いたします。なおタイヤは夏用をブリヂストン社製,冬用を横浜ゴム製を検討しております。以上。

2012年10月9日 帝都急行車両部



レモン「…なんだかオイラの夏用ホイールと同じ物を確保することに成功しそうな状況らしいです。つまり9000系=ZC32Sは16インチ(195/50R16〜205/50R16)のみを採用するそうです。一見地味でコストカットに見えますが,両者ともにFリミ純正という中々変態な仕様になることが確実となったようです」

シャロン「次っ!」


・大阪行臨時列車の中止に関するお知らせ。

当方が計画しておりました大阪行臨時列車案ですが,大阪での車両基地スペースが不足していることが判明したため急遽中止することにいたしました。なお豊郷方面行きは今年中に1回行います。この際,24時間止めても安全な駐車場設備を彦根周辺で探しています。駐車場の情報がある方もしくは提供していただける方がいらっしゃいましたらご一報願います。



シャロン「どうも高丘の父親の出張先には駐車場がないらしいわ…」

レモン「父親は新幹線か高速バスで来いとか言われているそうな。高速バスに乗る気満々らしいけど,できたら彦根から電車で行って帰ってくるほうがいいかなあとか言っているらしい。ただ若干あきらめ気味…」

シャロン「もう高速バス素直に乗ったらいいのに…。精神くらい大丈夫でしょう?ドMなんですし。次!!」


・車輌の冬用タイヤ配備について

通年では10月後半より使用を開始する冬用車輪ですが,今年は例年より温暖でしばらく必要性がないと判断しました。管理費節約のため,豊郷行きを運用するであろう11月初旬まで冬用車輪の使用を取りやめます。以上。



レモン「去年,思ったより減ったしねえ」

シャロン「そもそも夏用タイヤだって今年どれだけ減らしたと…」

レモン「なんだか今のは使い潰すらしい」


・89式自動小銃の購入について

この度,MP5購入を中止し現在所有するG36KをCに戻した上で,中古の89式自動小銃(固定銃床)を購入する方針に変更しました。現在3.2万円以下で89式を調達できるルートを精査しております。この情報は再度詳細をご報告いたします。


レモン「オイラに関係あるの?」

シャロン「かなり長いだから,あなたに載っけるのが大変だなあ…といいたいだけではなくて?」


・月曜日のQMA訓練について

10月15日に南古谷にてQMA集中訓練を実施いたします。


レモン「…なんだかんだ言ってあの秋葉原以来なんだなあ…。いやあ…長かった」

シャロン「・ ・ ・ ・ パかぁ(←トラウマがご開帳した音」
Posted at 2012/10/09 23:02:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | レモン→はらいそ号の話 | 日記
2012年09月17日 イイね!

10月21日について

えー…



次は中々悩ましい話をします。

タイトルを見て既にお気づきの方が多いと思います。

なぜなんでしょう…。足利と佐野,両痛車イベントの開催日が

カブっているんですよねえ。


館林・足利・佐野をホームとしている手前どもといたしましては極めて由々しき事態です。まさかカブるとは。

悩みに悩んでいるのですが現在のところ足利が優勢です。理由は以下のとおり。

・前回足利出展を仕事の都合でドタキャンしている。
・今のところ,知り合いの参加率が高い。
・前夜祭に出てみたい。高速を使用した強行スケジュールなルートならば理論上可能。
・佐野のエントリーが若干複雑化したため(写真送付等が必要)。


ただどちらにしろう〜ん…と考えこんでしまいますねえ。

今年の痛車イベントは恐らくこの21日が最後になると思われます。それが10月にしかもカブってるとなると流石に。11月に最後が理想なんですがねえ…。

あともう1つ。ちょうどいいのでこれもお話しておきます。冬コミなんですが,予定的にはすこぶるよろしい(大掃除規定のクリアが例年より容易)のですが,資金的な状況を見て参加を見合わせます。来年の企画や新規計画,更には来るべき新レモンライナー導入に力を注ぎたいと思います。鷲宮も年始の1月2日〜3日くらいに行きたいと思っています。

そんなわけで11〜12月はいつもどおりの隠居生活になりそうです。
Posted at 2012/09/17 21:12:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | レモン→はらいそ号の話 | 日記

プロフィール

お知らせ 当アカウントは2017年7月を持ちましてブログ他主力機能の更新を終了しました。現在は整備記録等の都合により8000系の愛車紹介機能のみ不定期で更...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ スイフト 帝都急行8000系FSEフレンドシップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/28 20:02:11
【動画】公道でこのスピード… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/23 09:41:38
たまには書かねば。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/09 12:13:34

愛車一覧

スズキ スイフト 帝都急行8000系FSEフレンドシップ (スズキ スイフト)
※20171028更新:現在,当該編成は通常通りのダイヤで運行されています。なお性能に関 ...
その他 Nikon D300 写真関連のご紹介 (その他 Nikon D300)
(更:20160630) 当日記開闢からの問題。それは写真の質がいまいちだったこと。長 ...
イタリアその他 Bianchi 帝都急行大洗港線OA40形"Cielo" (イタリアその他 Bianchi)
事故により4号たんを潰してしまって数ヶ月。 やっぱり大洗での行動をサポートする車両を得 ...
その他 その他 帝都急行のご案内 (その他 その他)
※こっから先は仮想鉄及び中二病分が多めであります。 当ページでよく登場する帝都急行とい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation