• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

高丘満方@タカダケのブログ一覧

2011年07月08日 イイね!

1500万円

ども。高丘です。

少しほぉんと思った話題の少し先を見た記事でも。昨日よりかは風流です。

秋葉原に本居を構える,とある超巨大アイドル養成機関兼グループ(ォィで使用されていた衣装が1500万円で売れたそうですね。最近は震災の話題もあって天文学的な値段の話がホイホイと出てます。しかし1500万円の札束を実際に見たことがある人間は一握りです。自分も当然見たことはありません。そこで今宵はこの1500万円をただのブログの一記事でどれくらい味わえるかに挑戦してみたいと思います。

よくある表現で地球何周とかよく言います。地球の直径は赤道上で12,756.274kmらしいです。1500万円は果たして地球に勝てるのでしょうか?実験してみましょう。

1500万円ステークス[G1]です。

出走馬は1円硬貨,5円硬貨,10円硬貨,50円硬貨,100円硬貨,500円硬貨(以下全て現行の),千円紙幣(E),二千円紙幣(D),五千円紙幣(E),一万円紙幣(E)の10頭立てのレースです。彼らを横に並べて一番長いのは誰なんでしょうか?そして地球に勝てるのでしょうか。レーススタートです。

・1円→1500万枚,20ミリ→300キロ
・5円→300万枚,22ミリ→66キロ
・10円→150万枚,23.5ミリ→35.25キロ
・50円→30万枚,21ミリ→6.3キロ
・100円→15万枚,22.6ミリ→3.39キロ
・500円→3万枚,26.5ミリ→0.795キロ
・1000円→1.5万枚,150ミリ→2.25キロ
・2000円→0.75万枚,154ミリ→1.155キロ
・5000円→0.3万枚,156ミリ→0.468キロ
・10000円→0.15万枚,160ミリ→0.24キロ

結論,長くて1円玉の300キロ
。地球一周には12,456.274キロ足りません。地球は広かった。ちなみにもしも赤道に1円玉を並べたら何円になるのか?オイラのポケコン曰く

637813700円だそうです。

とはいえそれでも1500万は大金です。1着の衣装に1円玉300キロメートル分の浪漫が詰まっているのですから。2次元であれ3次元であれ物理効率どうこう無視して愛の世界なんだなあと実感した次第です。

…というわけで…お粗末様でした…orz
Posted at 2011/07/08 19:52:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

お知らせ 当アカウントは2017年7月を持ちましてブログ他主力機能の更新を終了しました。現在は整備記録等の都合により8000系の愛車紹介機能のみ不定期で更...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

リンク・クリップ

スズキ スイフト 帝都急行8000系FSEフレンドシップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/28 20:02:11
【動画】公道でこのスピード… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/23 09:41:38
たまには書かねば。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/09 12:13:34

愛車一覧

スズキ スイフト 帝都急行8000系FSEフレンドシップ (スズキ スイフト)
※20171028更新:現在,当該編成は通常通りのダイヤで運行されています。なお性能に関 ...
その他 Nikon D300 写真関連のご紹介 (その他 Nikon D300)
(更:20160630) 当日記開闢からの問題。それは写真の質がいまいちだったこと。長 ...
イタリアその他 Bianchi 帝都急行大洗港線OA40形"Cielo" (イタリアその他 Bianchi)
事故により4号たんを潰してしまって数ヶ月。 やっぱり大洗での行動をサポートする車両を得 ...
その他 その他 帝都急行のご案内 (その他 その他)
※こっから先は仮想鉄及び中二病分が多めであります。 当ページでよく登場する帝都急行とい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation