• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

高丘満方@タカダケのブログ一覧

2011年08月14日 イイね!

皆さんとりあえず箱根ですよ〜(土井◯晴風)

皆さんとりあえず箱根ですよ〜(土井◯晴風)ども。高丘です。

しばしのおやすみ失礼しました。

えー,箱根行の乗務記録をやっと書きますよ。やっぱりといいますか,当初の予定という幻想をしっかりぶち壊した結果となりました。これを最初にお断りしておきまして…。

朝4:30に出庫。上野町で給油と運用前の最終点検。



上野町での光景。まだ周りは暗く,給油開始当初は自分たちしかいませんでした。ナビの方は設定を前日に終えており,全作業終了後すぐに出発となりました。当初予定ではこのまま鷲宮神社行だったんですが,友人1名が鷲宮への同乗を志願。まず先に本庄駅へ行き,その友人を迎えに行ってすぐさま鷲宮行運用についたわけでございます。が,この時点で本庄には30分以上早着。鷲宮神社到着に至っては1時間半以上を超す早着。結果まあ…鷲宮の時はこんな状態だったんです。



誰 も い な い 。

結果すぐさま行田行に。当初予定の時間(8:00〜8:30),実際にレモンと握手しに行った方が万が一いらっしゃいましたらこの場をお借りして謝罪致します。まことにすいませんでした。

当然行田にも早く着いてしまいます。これまた1時間早着です。仕方ないのでマクドに行って暇をつぶすと共に仮眠して時間調整。やっとこさ10時になって全員を乗せて箱根に向かったんです。渋滞箇所はいつもの小仏トンネルのみ。順調に箱根に到着。しかし実はこのあとが一切ノープラン。結果的にベースポイントに桃源台をチョイス。桃源台と言ったらあれですよ。ロープウェイ。当然乗って我々はここへ向かいました。



大涌谷ですよ。そりゃあもう。ここで昼飯を食べました。当然黒たまごも。桃源台ではアイスクリームを食いまくっておりました。そして今夜の宿泊地へ向かったわけです。そもそもの目的は専門校時代の同級会です。去年は飲み会だったんですが,今年は皆車持ってるんだから…ということで,出たい人は車で箱根へということになったわけです。ただ自分たちと同じ発想はやっぱりしたらしく,結果的にレモン以外の車は1台のみでした。出席は8人。つまり2台の車に4人ずつ乗って箱根へ来たことになります。部屋割りも車通りとなりました。

この夜は当たり前ですがどんちゃん騒ぎでした。バーベキューしたあとは普通に飲みまくりです。自分は実質術後初の飲酒でございます。案の定,凄まじく弱くなっておりました…。男ばかりなので当然トークの内容は際どいもんでして。何度爆笑したことか。腹筋300回よりもある意味辛く厳しい笑いの量でございましたww

翌日。朝飯は出たは出たものの,量が微妙。このあとは車ごとの別行動だったので,芦ノ湖一周でどうかということに。またも桃源台へ出掛け,蕎麦屋と昨日のアイス屋をはしご。このアイス屋,定番から珍ネタまで30種類のアイスがある店だったので二日連続の利用となりました。土産も桃源台の駅で買い出発。今度は芦ノ湖スカイラインです。しかし…自分は雨男だった。景色が微妙。最初の写真くらいがせいぜい…。ただこんなショットは撮れました。



今回のベストショットです。もっとバイクが手前にいれば更に良くなったでしょう。もう既に300キロ走破していたレモン。ボディの汚れも相当でした。天気は更にひどくなります。芦ノ湖スカイラインから降りて御殿場へ足を向けた瞬間,ゲリラ豪雨に遭遇。特に乙女峠は最悪。ここをもしスターレットで通過しようとしたらブレーキミスっただけでハイドロプレーニング起すか元から効かないブレーキが限界来ておジャンだったでしょう。レモンのESPとタイヤに相当支えられた感があります。しかしまだまだ御殿場。これから高速です。その御殿場で事件に遭遇します。

国道138号で東名入口手前で信号停車。前の前にはステップワゴソ。信号は当然青になり左は流れ始めます。が…我々のレーンは全く動かない。ステップワゴソも沈黙。当初は御殿場アウトレットだろうと思ったんですが,あまりにも異常。しびれを切らした前のラクティスが右折レーンから回避。仕方ないので信号を再度点呼確認して発車。となりから見た光景は不気味なものだったのです。

オイラ「じーさんが運転?寝てる?」
友人「いや!倒れてるんじゃねえか?」

まずい。これはまずい。このじーさん,ひょっとして倒れてるんじゃねえか?いや,下手したら死んでるんじゃねえか?雰囲気もおかしい。ステップワゴソはヘッドライト点きっぱなし。こんな交差点でそんなに爆睡っているのも普通あり得ん話。何しろじーさんから漂っているのは明らかに悪いオーラだったんです。事態を重く見て近くのローソンに緊急停車。4名全員がワゴソへ急行。2名を先遣隊とし,自分含めあと2名は後方で電話待機。110か119に2秒で通報できる体制を整えました。到着した先遣隊はすぐさまワゴソのドアをノックしました。緊迫する現場。先遣隊はその後すぐ撤収。届いた連絡は
…。



つまり本当に寝落ちしていただけでした。車内には2名のじーさん。両方共寝落ちするという大失態を犯していただけでした。要するに馬鹿です。本当にありがとうございました。よかったよかった。

その後,無事に高速に乗りました。天候不良でやっぱり東富士五湖道路からの富士山は拝めませんでしたが,談合坂SAに入ることには成功。結果,これを食えました。



名物。豚丼。うまかった。

ではでは感想。まあ案の定,皆様からレモンに強烈なイジリを頂いたのは言うまでもありません。とある友人からはこんな話が。

「荷物を取りに行こうとして走ったんだよ。そしたら黄ばんだ車(←レモンのことwww)がいて,へーと思っていたら息切れしてて…。もしかしてこの車見てハァハァしてると思われるんじゃないかと思って即刻撤収(ry」

まあこう言われますよね。ただ話題を形はどうであれ振りまいたのは事実です。話題を振りまき,そして実力通りしっかり走ってこれたのは良い収穫だったんじゃないかと思います。懸念されていた車線変更でのインシデントが0だったことも成長した部分でしょう。反省はこういう旅のルートでのリサーチとプランニングが足りなすぎた点でしょう。レモンにとって二日間600キロは通過点です。近い未来に全区間一般道片道500キロ,二日間合計で1000キロの列車である秩父豊郷都市間連絡特急inter-YUi/Uiに就くことが決定しております。今回の箱根ルートはいい教訓になったと思います。

そして何より同級生が相変わらずだったことも…ね。正直言って自分がまともに学生でいたのはこの専門校での2年間のみです。その他は学校一の問題児か敵だらけの命がけでした。なので専門校のイベントには特別な思いがあります。また来年も…。
Posted at 2011/08/14 21:50:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | Inter-YUi/Ui計画 | 日記

プロフィール

お知らせ 当アカウントは2017年7月を持ちましてブログ他主力機能の更新を終了しました。現在は整備記録等の都合により8000系の愛車紹介機能のみ不定期で更...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

リンク・クリップ

スズキ スイフト 帝都急行8000系FSEフレンドシップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/28 20:02:11
【動画】公道でこのスピード… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/23 09:41:38
たまには書かねば。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/09 12:13:34

愛車一覧

スズキ スイフト 帝都急行8000系FSEフレンドシップ (スズキ スイフト)
※20171028更新:現在,当該編成は通常通りのダイヤで運行されています。なお性能に関 ...
その他 Nikon D300 写真関連のご紹介 (その他 Nikon D300)
(更:20160630) 当日記開闢からの問題。それは写真の質がいまいちだったこと。長 ...
イタリアその他 Bianchi 帝都急行大洗港線OA40形"Cielo" (イタリアその他 Bianchi)
事故により4号たんを潰してしまって数ヶ月。 やっぱり大洗での行動をサポートする車両を得 ...
その他 その他 帝都急行のご案内 (その他 その他)
※こっから先は仮想鉄及び中二病分が多めであります。 当ページでよく登場する帝都急行とい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation