• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

高丘満方@タカダケのブログ一覧

2012年02月16日 イイね!

後もう一つ。

タイトル通り



あともう一つだけ。

レモン「わけがわからないよ」

代車生活がしばらく続くわけですが,

(どうもレモン復帰まで会社のキャリィになりそうな予感)

レモン復帰直前くらいに訓練として千葉まで運転を行おうと思っています。

レモン「千葉?…まさか」

そうです。

シマックスの定例会,サバゲーデビューもついでにやる気です。

予想としてはだいたい4月の初旬から中旬だと思います。

オイラの記憶が正しければ,千葉に行くのは第41回東京モーターショー以来となります。当然クルマで行くのは初めてです。ルートは全て一般道となります。

さて…それまでにちゃんと鍛えておかないとねえ…。
Posted at 2012/02/16 23:22:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | サバゲー | 日記
2012年02月16日 イイね!

うさだマロンへの道,本日の体重。

では体重。

62.8キロ/体脂肪率18.5%

※体脂肪率は参考値。

未だ持って微妙…。

レモンが復帰する頃には18%の壁超えないといろいろ絶望的…。
Posted at 2012/02/16 22:43:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジャーマン化計画 | 日記
2012年02月16日 イイね!

恐らくの段階ですが

では…ちょっと明るい話を。

レモンのラッピングですが,保険が効くことが確実となりました。

そして今日,様々なありとあらゆる検討の結果…

左右ラッピングは新デザインで施工します。

つまりバージョン4.XXシリーズへ移行します。

ただし損傷のないボンネットとその内部,ルーフ,3.XXシリーズで特にご好評を頂いたハッチはそのままか若干の手直しのみとなります。とりあえずこの記事をバージョンアップ前の最初で最後の情報にしたいと思っているので,大まかなヒントのみをお伝えしようと思います。

・テーマ『Tide of knowledge.』
・見た目の規模を現在の1.3〜1.5倍に増強。
・増強のため,リヤウインドウ実質完全廃止。
・施工方法を変更し,寸法精度を大幅に向上。
・ただ問題はいつも通り素材ね。
・ギミックはボンネットじゃないのでささやかな物となります。
・絵面的に純正リヤウイングのシンクロ率が地味に心配。
・スイスポでもここまでやるか…を既にやってるけど,更に異常な事態になります。当然QMA痛車という観点でも…。
・レモン「テーマだけを見るとQMA痛車じゃないように聞こえるけど?」さっき考えたからな。本仕様はPatchouli Knowledgeさんと一切関係はありません。
・シャロン「レギュラーは当然ワタクシですわよね…」無論です。まごう事無きQMA痛車です。
・レモン「運転方法は変わるの?」大して変わらん。
・シャロン「見た目を一言で言うと?」自動車とか電車とかいうより



機関車みたいになる。

・レモン「メカの方のチューニングは?」そんな金あるならもう一丁G36C買ってる。下手すりゃBe-MAXのHK416買っちょる。ラジコンやミニ四駆は今頃フルチューンさ。
・シャロン「機関車じゃなくてクルマの想像図を見たほうがわかりやすいと思うのよ…」いやいや…本当に



こんな感じなんだって。

レモン「機関車はわかったから,本当に車を…」

じゃあ…これ?



レモン・シャロン「?!」

嘘です(゜-゜)←

実は想像図を現金輸送車にしようと思って検索したら,なぜか某みん友さん所属車両の画像が出てきて大変ビビりました。TさんとZさん思い当たる節あります?
Posted at 2012/02/16 22:36:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | レモン→はらいそ号の話 | 日記
2012年02月16日 イイね!

超未来的…俺,超地雷的。

ども。高丘です。

予告通りのお話。

今日からうちの会社に宇宙船のようなモノが加わりました。



なんとお手本のようなドイツなんでしょう(ォィ。うちの会社の元からある高圧洗浄機はそろそろ天寿をまっとうする時期が近く,更に動かすのに大変(特にシャッター洗浄の時なんてもはやお祭り)だったりする状態でした。そこでこの素晴らしく黄色いドイツであるケルヒャーの高圧洗浄機が導入されることとなったのです。恐らく復帰直前のレモンの下回り・エンジンルーム洗浄はこれでやります…ハァハァ。

ただ…そんな未来に繋がる逸品を眺めた直後に事件発生。

今日は軽トラのタイベル一式交換してたんです。去年の9月くらいからウォーターポンプが盛大な音を発しており,タイベルも寿命でした。今日遂に交換となりました。午前中にほぼ完成。午後一発目に水を入れていざ起動…。

キュルキュル…ボンッ!!
gyaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa(ry

?!

え?はぁ?なんで音すんの?しかも結構ゲキレツな。つまるところ…

オルタネーター(のベアリング)も逝っておったのです。

一気に沈みました。ここで確信しました。

オイラの厄年は今週からスタートしたのだと。

間違いありません。体が去年逝きまくったおかげで,今年は周りの有機物無機物関係なく運気(ない場合はその分に見合った物質・物理法則・運命などの代償もしくは生贄)を即刻破壊するタイプであるようです。予想外でした。序章はしっかり序章。本編はしっかり本編なのです。

まだ己の体が壊れたほうが全然マシです。
そっちのほうが周りに無害なんだから。


要するに…

オイラの半径数十メーター範囲内は運気破壊物質の汚染地帯という事です。

大変危険です。何が起こるかわかりません。

レモン「最初の犠牲者がオイラなのは必然だなwww」

うん。四角の角が割れる以上にシンプルかつ極めて現実的に運気を破壊したよ。本当にすまん。今日の今まで何もしてなかったオイラが悪かった…。なるべく自身で制御できるよう努力する…。ただ…ここまでしっかりやられちゃうと流石に対処できるか正直わからん…。今そう言っているオイラが座っているイスが壊れないか,今この日記を打っているパソがいきなり死亡しないか不安だ。もう何もかも,目に見える触れられる物体が0.1秒後にぶっ壊れそうでとにかく怖い。白内障のほうがまだよかったかもしれない…。己の体だけで全てことが済むんだから。

こりゃあ…勝てそうにない…。頑張ってみるけど…。

本当にレモン復帰直前はよう除染しないとなあ。

レモン「おい。それケルヒャー破壊フラグじゃ」

もう…ダメかもしれない…。
Posted at 2012/02/16 19:35:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

お知らせ 当アカウントは2017年7月を持ちましてブログ他主力機能の更新を終了しました。現在は整備記録等の都合により8000系の愛車紹介機能のみ不定期で更...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 91011
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 232425
26 27 28 29   

リンク・クリップ

スズキ スイフト 帝都急行8000系FSEフレンドシップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/28 20:02:11
【動画】公道でこのスピード… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/23 09:41:38
たまには書かねば。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/09 12:13:34

愛車一覧

スズキ スイフト 帝都急行8000系FSEフレンドシップ (スズキ スイフト)
※20171028更新:現在,当該編成は通常通りのダイヤで運行されています。なお性能に関 ...
その他 Nikon D300 写真関連のご紹介 (その他 Nikon D300)
(更:20160630) 当日記開闢からの問題。それは写真の質がいまいちだったこと。長 ...
イタリアその他 Bianchi 帝都急行大洗港線OA40形"Cielo" (イタリアその他 Bianchi)
事故により4号たんを潰してしまって数ヶ月。 やっぱり大洗での行動をサポートする車両を得 ...
その他 その他 帝都急行のご案内 (その他 その他)
※こっから先は仮想鉄及び中二病分が多めであります。 当ページでよく登場する帝都急行とい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation