• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

高丘満方@タカダケのブログ一覧

2012年03月04日 イイね!

来週

えー…来週のお話でもしようかなあ。

レモン「とりあえずオイラの体が帰還だな」

ですね。とりあえずは。ただし帰還早々,現行の横ラッピングは大人の都合により剥がします。よってしばらくはボンネットのルキア・アロエ・シャロンが外観上で唯一痛い箇所になります。

レモン「ただしエンジンルームは…」



能ある鷹は爪をなんとやら。相変わらずのステルス機です。最近は風格すら出てきましたねえ…。ちなみにVer4.XXの進行状況はまだ計画段階の域を脱していません。5月までに上がるかなあと思いますが,まだなんとも言えません。まあとにかくレモンの体は帰ってきます。最低でもオイラの腰痛は解消されます。それだけでも素晴らしいことです。

で,日記の方も少々萌えを醸しだしていこうと思います。久々に萌える東京滞在の話。えー…ちょっと予定が不透明です^^;すいません。11日に何かある可能性がありまして…。そうなると12日に秋葉原・上野を駆け足で回るというのが濃厚でしょうか?どちらにしろ禁断症状激しき同人誌分を摂取するための行脚となります。ドイツ装備はあくまでも価格調査のみとします。なお11日のフリーが確定した場合,11日に秋葉原・上野を周って秋葉原の新しい別荘=まだ泊まったこと無い秋葉原のマン喫で宿泊。その後,帰る気になったら帰還というシステムにする予定。QMAもやりますよ〜。むしろこっちの不足が大きかったりする?

レモン「するね」

そうなると10日か11日の昼が空いていることになります。物が届いていれば例のG36C魔改造をしようと思います。もうこれもバラしてしまいましょう。なにをするか?

第一段階→アウターバレル・ハンドガードをG36K化及びサイドレール・ロングアンダーレイル装着。

第二段階→AG36グレネードランチャー実装実験。

です。主たるモノは第一段階ですね。これはG36Cのハンドガードにレール揃えるだけよりもこっちのほうが安上がりだからです。案外レールは高いのさ。だったら前だけG36Kにしてしまったほうが安いんですね。ラージバッテリー化は?と言われそうですが,元からフリーダム・アートの外付けでやろうと思っていたので大丈夫。つまり…バッテリーは障害になりません。バッテリーが邪魔する装備として有名なのがAG36。ならばやってみようと。出来なければ当然売…ろうと思っていたんですが,物自体は単独でも使えるので恐らくコレクションになるでしょう。アハハハハ…。

まあそんな感じで明日から来週の今日まで,いつもどおりよろしくどうぞ。
Posted at 2012/03/04 23:12:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | レモン→はらいそ号の話 | 日記
2012年03月04日 イイね!

うさだマロンへの道,本日の体重。

ども。高丘です。

えー…まずは昨日の茶番劇をついて行きづらいという意味で素直にお詫びしたい体重から。

62.6キロ/体脂肪率18.0%

※体脂肪率は参考値。

レモン「なんと。前線部隊は頑張っているようではないか」

どうにか19%の要塞は死守。こっからの押しが重要です。

にしても軽い体は便利な子。ダイエットの効果は仕事にも出てきてますね。

明らかに機動性が違います。今日の車検2台も予想よりもサラリと終わらせることができました。去年の今頃,同じ作業をやったとしたら,日記書く体力すら無かったと思います。見かけだけではつまらんですからね。
Posted at 2012/03/04 21:45:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジャーマン化計画 | 日記

プロフィール

お知らせ 当アカウントは2017年7月を持ちましてブログ他主力機能の更新を終了しました。現在は整備記録等の都合により8000系の愛車紹介機能のみ不定期で更...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
1112 13 14 1516 17
18 19 20 2122 2324
25 2627 28 29 30 31

リンク・クリップ

スズキ スイフト 帝都急行8000系FSEフレンドシップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/28 20:02:11
【動画】公道でこのスピード… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/23 09:41:38
たまには書かねば。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/09 12:13:34

愛車一覧

スズキ スイフト 帝都急行8000系FSEフレンドシップ (スズキ スイフト)
※20171028更新:現在,当該編成は通常通りのダイヤで運行されています。なお性能に関 ...
その他 Nikon D300 写真関連のご紹介 (その他 Nikon D300)
(更:20160630) 当日記開闢からの問題。それは写真の質がいまいちだったこと。長 ...
イタリアその他 Bianchi 帝都急行大洗港線OA40形"Cielo" (イタリアその他 Bianchi)
事故により4号たんを潰してしまって数ヶ月。 やっぱり大洗での行動をサポートする車両を得 ...
その他 その他 帝都急行のご案内 (その他 その他)
※こっから先は仮想鉄及び中二病分が多めであります。 当ページでよく登場する帝都急行とい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation