• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

高丘満方@タカダケのブログ一覧

2013年02月18日 イイね!

Dream Soul.

えー…では。

祝・クレアたん復職


うちの父親が昨日直したようで。

えーっと部品が折れたのではなく,プーリーがなぜか緩んでいたらしく機構を止めているサークリップをロケットパージしていたらしいそう。とりあえずプーリ締め直しとサークリップ修正取り付け,そもそもの原因であるバッテリーの交換で終了した模様。

とはいえ直りました。無事に耳鼻科にはいけました。久しぶりとしては上々。ただ相変わらずタイヤが微妙です。固すぎるし,リヤタイアと路面のスンクロ率が悪くてリヤが大暴れするし…。まあいいや。

さて,この運用復帰はただの序章でしかありません。

レモン「本編はこっち」

大型二輪導入計画であります。父親が帰ってきたということは,高丘家の2輪車運用管理総責任者にお伺いを立てなければなりません。

EC-01の時点でレスリングのようなことは既に起き得ない状況になるくらいロビー活動はしておりましたからね。何しろ2輪関連の調達ルートに父親を必ず介す必要が有るため,ちゃんとしないとカタナのような惨事となるわけです。

まあ当然大型二輪の計画はすべて大丈夫となります。しかしひとつだけ父親はひとつだけ微妙と思った事項があったのです。



そう。本編が。

父親はユメタマというチョイスに疑問を覚えたのです。そして翌日,アガノへ行く道中の車内で事件が起こります。

父親「あのさあ,バイクさあ。ZX-6Rだったっけ?」
オイラ「いやいやZX-9R。フルカウルだけどSSなのかツアラーなのかはっきりしないヤツ」
父親「それなんだけどさあ…」


父親「Ninja1000でよくない?新車で買えるし」

父親がコレをなぜ薦めたのか…。いろんな理由が思いつきます。

まず高丘家の新車導入主義によるもの。カタナのような自体は避けるべきですが,父親はユメタマでもそうなると直感したのでしょう。次にオイラが決してセパハン至上主義ではないことを察して。オフローダーの気が濃いオイラにセパハンは向かないと判断したのでしょう。そして豊郷など長距離を運行するのにユメタマよりツアラー色の濃い方向がいいとも考えたから。何せ,関西の往復ルートが途中までInter-YUi/Uiと同じ。オイラがここをバイクで走るとなると…という想定もしたはずです。

問題を強いていうなら形状的に『ガンダムを痛くする』のに近いほどキャンパスが大きくないということ。ただそれだけを考えてNinja650を選んでもそれこそ中途半端に終ってしまうのは目に見えています。要するにレモンさんのエンジンルームみたいに工夫すればどうにでもなります。例えばカッコイイ純正パニアケースの中を委託するとか,ホワイトを選んで賢者服のような感じにしてあげるとか。十分です。

というわけで,全てのピースは出揃いました。

・導入車種:カワサキNinja1000
・帝都急行独自形式:1000系ASR"High-Class"
・主力充当路線:秩父豊郷都市間連絡特急"Inter-YUi/Ui"
・ラッピング:Quiz Magic Academy"Shalon"
・目標:2015年4月までに運用開始。


以上,決定事項です。


来年…いや今から計画スタートです。ひょっとしたら今年より来年のほうが熱いかもしれません。それまで頑張って残り300日,日記のネタを保たせます。
Posted at 2013/02/18 14:04:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 4号たんが往く。 | 日記
2013年02月18日 イイね!

ムチほど大事なものはない食育

ども,高丘です。

日記お休み長くてすいません。

父親が関西より一時帰還しておりまして。

まあ3月には任務を完了して帰ってくるんですが,今回はその最終便となります。

レモン「クレアたんふっかつ!!」

ああ,その話はあとにしよう。アレがでっかくなったからなあ。

さて,昨日は家族4人で花園にあるアガノというレストランに行って来ました。

オイラは月曜定休という都合上,中々3人との休みが合いません。やっと行けたという形になります。

コースセットで最大2100円でこの質…安い。そして美味しい。何しろこのお店はカブの使い方が恐ろしいほどに巧く,要所要所にマジックがありました。おもしろかった〜。

そんな中,前菜でサラダ,ナマス,ニシンなどが盛りつけられたものが出て来ました。当然美味しいわけですが,特に個人的にはナマスが美味しくて驚きましたねえ。この野菜が美味しいとなると,だいたいこの家族の会話はテンプレに則ったものとなります。

母親「間違いなく従姉妹一家は食べれんなあ」
父親「もったいないよなあ。この前送った牡蠣さあ,あっちにも送ろうと思ったんだけど…」
オイラ「やめといて正解だよ。間違いなくあの姉妹二人は食べん」
妹「(コクコクと頷く)」

高丘家はあまり好き嫌いはない方かと思います。逆に好き嫌いのある人が高丘家に居候した場合,1週間で餓死するはずです。恐らく今,オイラが親に一番感謝すべきところはまさにここかもしれません。

皆様のお家でも幼少の頃,その好き嫌いへの対処はかなり苦慮したことでしょう。高丘家の場合,一番苦行な方法で対処します。

『吐くか餓死するまで出す。我が家の出すもので食えんものはない』

例えばオイラの場合,幼少の頃は徹底的な野菜嫌いでした。しかもおかしいことにみんなが嫌いなグリーンピースなどは食べるのにトマトやキャベツなどは全然食べませんでした。長い格闘の歴史でした。特にトマトはベトナム戦争並みに長期化を極めました。クセモノなのは『加工すれば食べられる』という面倒くさい事項。生を食べられるように……と親は奮起しました。挙げ句の果てには妹すらケチを出すようになりました。中学まで戦いは永遠に続きました。結果,どうしても吐いてしまう海藻類全般やイナゴなどのゲテモノ系を除いてはだいたい食べられる体になりました。

しかしそんなオイラよりも酷かったというのは母親。母親もやはり祖母から同じ方法による矯正を受けたわけですが,性格上オイラよりも負けん気が断然強い母親ですから親子仲はオイラの日じゃないほど劣悪を極めました。ベトナム戦争をはるかに超えて第二次世界大戦並みに泥沼を突き進みました。

確実に言えることはこの方法では親子仲が冷戦時の米ソ並みに冷え込むということ。この方は恨みを抱くくらいは序の口です。ご飯しか食べられないなんてことは幾度もありました。当然それが1週間続く例もないこともなかったはずです。今思えば親もだいぶ苦しいと思いますが,本当に子はそれを跳ね除けなかったコトにするのの繰り返しですから大体の努力は不毛に終わります。効率も傍目から見れば悪いかもしれません。

しかし今はいかがでしょう?食の席,親子仲は先の会話から悪いと想えるでしょうか?大体,いろんな方から聞くと皆一様に『親子仲がとてもいい』と言われますが,その源はこの幼少の激闘なのは間違いないでしょう。

大して従姉妹一家。好き嫌いへの対処は逆にしませんでした。親側が開き直ってやめてしまいました。結果,まあ将来困るのは間違いない状況になっているのは言うまでもありません。同じ家族はたくさんあるようで,オイラの妹が友人と旅行に行くとこの口で育ってしまった友人との付き合いがかなりギクシャクするそうです。食ほど人の仲を左右するものはありません。今もしもあなたが人付き合いで悩んでいるなら,食に原因があるかもしれません。

アガノに話を戻しましょう。当然美味しかったのですが惜しむところがひとつ。パスタなんですが,通常である生パスタがランチで売り切れてしまったようで,乾燥パスタが使われていました。味付けが秀逸のため乾燥パスタでも美味しかったのですが,やはり親曰く生パスタを食べて欲しいとのこと。まあ親と違ってオイラは行列が大丈夫なタイプです。いつものメンツを拉致して連れて行こうかなあ…。

さて次の記事のほうが皆様みたいでしょう?

レモン「クレアたん!!」

いやいやそれがそれだけでは終わらなかったんだよ。その前に皆様にお聞きしましょう。

Q:シャロンさんの貼ってあるガンダムって見たい?

なんぞやと思った方は次の記事を1曲聴きながらお待ちくだされ。

オイラにとって料理が出てくるドラマと言えばこの作品だったりします。

フジテレビ『ランチの女王』です。で,そのオープニングテーマが渋谷系好きのオイラには心地よくってねえ〜。

Posted at 2013/02/18 09:30:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

お知らせ 当アカウントは2017年7月を持ちましてブログ他主力機能の更新を終了しました。現在は整備記録等の都合により8000系の愛車紹介機能のみ不定期で更...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

      12
3 4 5 6 7 89
1011 12 1314 1516
17 1819 20 2122 23
24 25262728  

リンク・クリップ

スズキ スイフト 帝都急行8000系FSEフレンドシップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/28 20:02:11
【動画】公道でこのスピード… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/23 09:41:38
たまには書かねば。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/09 12:13:34

愛車一覧

スズキ スイフト 帝都急行8000系FSEフレンドシップ (スズキ スイフト)
※20171028更新:現在,当該編成は通常通りのダイヤで運行されています。なお性能に関 ...
その他 Nikon D300 写真関連のご紹介 (その他 Nikon D300)
(更:20160630) 当日記開闢からの問題。それは写真の質がいまいちだったこと。長 ...
イタリアその他 Bianchi 帝都急行大洗港線OA40形"Cielo" (イタリアその他 Bianchi)
事故により4号たんを潰してしまって数ヶ月。 やっぱり大洗での行動をサポートする車両を得 ...
その他 その他 帝都急行のご案内 (その他 その他)
※こっから先は仮想鉄及び中二病分が多めであります。 当ページでよく登場する帝都急行とい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation