• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

高丘満方@タカダケのブログ一覧

2013年10月08日 イイね!

Stand up!!

ども,高丘です。

レモン「ぬあ~暇だった(棒」

そりゃあなあ。走ってないんだし。

※今宵は4号たんで初出勤というネタでお送りしています。ちなみにバイクでの出勤は1年目の時,1回だけあったクレアたんの時以来。

しかもさあ,なぜか普段より3分早着で走った。もちろんすり抜けとかしてないぞ。

レモン「起動加速度的な何かじゃね?」

まあ間違いなくそこなんだがね。


結論:突撃,となりのジェットカー(意味不明

レモン「いやいやいや。それだと他社の真似で失礼だろう」

そうだなあ。帝都急行という(架空の)鉄道会社の4000系という(架空の)鉄道車両を意地でも名乗る子だからなあ。なにか良いのを考えてようか。

レモン「え?4号だろう?電撃戦だろう?ブリッツクリーグだろう?ブリッツカーでええやん」

いや,それ別の突っ込みどころか…。

レモン「いいのよ!!4号たんはバイクだから!!」

命名:ブリッツカー…だそうです。やっぱり基本的に4号たんと呼んでください(ボソッ


レモン「で,その帰りに運んできたそれは一体何だ?」

よくぞ聞いてくれた。


スタンドだ~。

レモン「それは元バイト先」


スタンドだ~。

レモン「よりによってバナナかよ」


スタンd…
レモン「てめーは俺を怒らせた(棒」


というわけで……


メンテスタンドキター。グレートですよ…こいつはぁ。

そして何よりこの場を借りて全国に叫びたい。

もしも今から純正サイズのリヤタイヤ(150/60R18)を履いたNC30を買って,これからリヤスタンド買おうとしている方へ。

J-TRIPの公式サイトにはJT-135(ローラーなし)しか対応していないと書いてありますが,実際はこのJT-136(ローラー付き)も使えます。余裕で使えます(大切なことなので2回言いました。

レモン「ただRC30はダメよ。といってもRC30をこれから買おうという時点で相当なガッツが必要だけどね」

まさかプロトのカタログが真実とは思わなかった。手に入るまで正直ヒヤヒヤしてた。ホント,こんなデカいタイヤでローラー無しは自殺行為と思うんだぜ。なんでJ-TRIP公式は非対応言ってるんだろう…。プロト向け特別仕向というわけでもなさそうだし(梱包にガッツリJT-136と書いてあったので……)。

レモン「まあこれでローター交換できるな」

Exactly.

レモン「とはいえなんか退路が絶たれた感じもするな」

そうなんだよなあ。ここまでやっちまうとさあ,次もプロアーム乗らないと申し訳ないというかもったいないというか…。

レモン「となると大型二輪計画の選定がより一層…」

とりあえずメーカーが国産1社,欧州1社に限定された。
しかもどうやってもガッチガチのスーパースポーツかブルジョワジーなツアラーしか無いという…。

レモン「両者ともセパハン確定か」

もうオイラはこのメンテスタンドが死なない限りプロアームとセパハンから逃れられないらしい。

つまりはそういうことか。これを覚悟というのかね諸君…。

レモン「そういうことです」

たまげたなあ…。





※明日も4号たんが運用に就きます。ちなみに4号たんが現在の予定通り走った場合,1ヶ月あたりの燃料費が2000~3000円減る見通しです。1年だと30000円以上浮く計算に…。レギュラー&リッター最高20キロパワーすげえ。
Posted at 2013/10/08 22:02:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 4号たんが往く。 | 日記

プロフィール

お知らせ 当アカウントは2017年7月を持ちましてブログ他主力機能の更新を終了しました。現在は整備記録等の都合により8000系の愛車紹介機能のみ不定期で更...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

   12 3 45
6 7 89 1011 12
1314 15 16 17 1819
20 2122 2324 2526
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

スズキ スイフト 帝都急行8000系FSEフレンドシップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/28 20:02:11
【動画】公道でこのスピード… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/23 09:41:38
たまには書かねば。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/09 12:13:34

愛車一覧

スズキ スイフト 帝都急行8000系FSEフレンドシップ (スズキ スイフト)
※20171028更新:現在,当該編成は通常通りのダイヤで運行されています。なお性能に関 ...
その他 Nikon D300 写真関連のご紹介 (その他 Nikon D300)
(更:20160630) 当日記開闢からの問題。それは写真の質がいまいちだったこと。長 ...
イタリアその他 Bianchi 帝都急行大洗港線OA40形"Cielo" (イタリアその他 Bianchi)
事故により4号たんを潰してしまって数ヶ月。 やっぱり大洗での行動をサポートする車両を得 ...
その他 その他 帝都急行のご案内 (その他 その他)
※こっから先は仮想鉄及び中二病分が多めであります。 当ページでよく登場する帝都急行とい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation