• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

高丘満方@タカダケのブログ一覧

2014年02月25日 イイね!

マダユキトケヌ。

さて,改めまして高丘です。

レモンさんのシートは装着完了しました。

やっとこさです。たった15分の作業だったとは思う事なかれ。

実はレモンさん,シートの改良計画は過去に2回あってどちらもキャンセルされた過去があります。

・一度目:純正レカロ装着案→入手したシートの状態があまりよくなかったのと資金難により売る必要に迫られ売却され中止。
・二度目:中古のスパルコを装着→シートを裏庭の物置に保管して装着の日を待っていたところ,物置内にまさかのネズミ侵入。大被害(糞害に加えて表皮を噛られる)を食らって修復不可能となり断念。レールも同じくネズミの尿などでやはり被害を蒙り使用不能に。


実は車高調以上に鬼門だったシート。今回は過去2回の反省を踏まえ……

・新古品を出来る限り状態のいい状態で入手。レールは新品一択。
・部品は全て家の中で保管することを前提にスペースを確保。
・資金が比較的貯まりやすい時期を狙って部品を手配。

結果は成功裏に終わりました。ブリッドDIGOの採用は新古品でたまたまツテがあって白羽の矢が立ったというただそれだけのことです。もちろんフルバケでもOKでした。ただその場合だとどんな長距離運用でも車内泊スペースの都合でワンマン運転専用機となってしまうことから,九州が次のゴールであるレモンさんにとっては今回の機種選定で正解のはずです。

ちなみに高丘さんの低身長による視界の問題は全く問題ありませんでした。むしろジャストミートの高さで満足です。もうちょっと低くても問題ないと思いますが,車両入換で父親が操作する都合上それは無理な話です。これでいいです。

そして問題はこの新レモンさんでいつ秩父を出るかです。つぶやきで書いた雪によるラッピングのラミネート損傷は今のところ早急の対処は困難です。しばらくこの状態で走るしかありません。

で,予定としては3/2に大洗です。まだ諦めていませんが……やはり入庫線の残雪が未だ軽自動車規格のみ対応…。うーむ。木~金曜日は温かい上に雨という雪を溶かすのには抜群のコンディションらしいので,これに期待せざるをえない。それ次第です…。

1曲お送りしましょう。逆境という意味でこの曲で。

キリンジで悪玉


















※先日のクイズ答え→『チューインガム代わりに噛んだ板金屋からその味をダメ出しされた』でした。
Posted at 2014/02/25 23:52:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年02月25日 イイね!

いきなり作業終了。

ども,高丘です。

Beforeなんて言う甘っちょろいものは当ブログには存在しません。

いきなりモノを見ていただきましょう。


以上です。

作業前

・会社から帰ってきた直後(しかも仕事量普段の1.5倍)という最悪のモチベーション。
・天気が明後日から下り坂。しかも明日からシート置いてある部屋で父親が自作パソを組み始めるためとっとと付けないといけない(もしくはパソが終わるまで放置)。
・工具は最小限。
・レモンさんがある場所はもちろん外で真っ暗・寒い・地面が湿気ってるのやる気が失せる環境三拍子。
・つまりは超面倒くさい。早う飯風呂して寝てみほと大洗で遊ぶ夢でも見たい(ォィ。

作業中
・手元にないのでトルクスを8ミリで緩める。ここまではよくあること。
・あまりにも面倒くさいので,通常内装傷つけないようにシートを倒して後ろのドアから抜いたりするところを無理矢理運転席から出す。
・あまりにも面倒くさいので,本来ハンドルの位置とか考えて付けるところを目感覚でテケトーに組み付け。
・あまりにも面倒くさいので,シートのスライドとか特に見ること無くただ組み付けただけ。

結果
・内装のあらぬところに傷がつく。ただ『鉄道の運転台は歴戦のキズが目立つくらいのほうが風合いある』というのが持論の高丘には効果がなかった(←ワンハンドル嫌いの原因と治し方を『新車過ぎて運転台の風合いがないからだろ?秩父鉄道の7000組乗ってから言いなさい』と考えている人)。
・すさまじい程の目見当の割にはハンドルとのアライメントは案外誤差範囲に収まる。
・そして何よりシートのホールド感に『やってよかった』と心から思って400%幸せに包まれて終了(ォィ。
・作業時間怒涛の15分切り←手抜き感満載。

結論:終わりよければ全てよし。ただし自分の車に限る(確信)

※もちろん普段は相当時間を掛けてしっかりやります。決して真似しないでください。クールどころか某ソ連の肥えた畑以上に泥臭くてかっこよくはありませんwwww

Posted at 2014/02/25 20:30:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

お知らせ 当アカウントは2017年7月を持ちましてブログ他主力機能の更新を終了しました。現在は整備記録等の都合により8000系の愛車紹介機能のみ不定期で更...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
23456 78
9 101112131415
1617181920 2122
2324 2526 27 28 

リンク・クリップ

スズキ スイフト 帝都急行8000系FSEフレンドシップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/28 20:02:11
【動画】公道でこのスピード… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/23 09:41:38
たまには書かねば。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/09 12:13:34

愛車一覧

スズキ スイフト 帝都急行8000系FSEフレンドシップ (スズキ スイフト)
※20171028更新:現在,当該編成は通常通りのダイヤで運行されています。なお性能に関 ...
その他 Nikon D300 写真関連のご紹介 (その他 Nikon D300)
(更:20160630) 当日記開闢からの問題。それは写真の質がいまいちだったこと。長 ...
イタリアその他 Bianchi 帝都急行大洗港線OA40形"Cielo" (イタリアその他 Bianchi)
事故により4号たんを潰してしまって数ヶ月。 やっぱり大洗での行動をサポートする車両を得 ...
その他 その他 帝都急行のご案内 (その他 その他)
※こっから先は仮想鉄及び中二病分が多めであります。 当ページでよく登場する帝都急行とい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation