• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

高丘満方@タカダケのブログ一覧

2014年04月26日 イイね!

幼さとはまさに驚異である。

ども,高丘です。

昨日はオートジャンボリーのお知らせをしました。

どうぞよろしくお願いします。

で,今日からGWスタートという方もいらっしゃることでしょう。

高丘さんも今日,GWの日程が完全に決定いたしました。

28夜~29朝:カラオケ
3日:親戚ガソスタ手伝いその1
4日:セーラー服と戦車道
5日:親戚ガソスタ手伝いその2
6日:親戚以下略その3
レモン「なんちゅうか,なんでそうなった!?」


ああ,親戚ガソスタのパートさんが来月で1名自由契約になる(←以前から仕事サボったりなんなりでしょうもない状態)らしくて,その穴埋めを空いている日だけでいいからどうしてもやって欲しいとのこと。

まあ普段から洗車機の使用料をそれなりにマケてもらっている身なのでしゃあないです。何せ長期連休で暇というのは高丘さんにとって致命的な精神破綻の原因となるのでね。

レモン「それにしても相変わらずバイトに恵まれないねえ……」

現代っ子には中々ハードに感じられる職業だし,配達要因で大人とったとしても秩父の大人でバイト・フリーターという時点で相当終わっている感満点だからなんとも言えないのよね。そもそも人がいないし。

さて,となるとお盆まで暇無いですねえ。

レモン「それオイラが一番困る話なんだけど」

うーむ。ああ,そのお話でもしますか?

レモンさんのメーターのお話。

先日ADVANCE ZDとリンクを入手した高丘レモン組ですが,中々取り付ける暇がありません。

レモン「GW家でつければよかったじゃん?」

という話もなきにしもあらずなんですが,それは不可能です。

高丘家の検修設備はほぼバイク用に特化された設備ばかり。しかも主に整備されるのはかのビューエルです。規格が違いすぎます。確かに国産バイクは以前から所属してましたし,現在も所属しています(父親のヨンフォアとみんカラでもお馴染みのクレアたん)。しかしそれも長らく休車状態orそもそも整備することが省略された車両。お話になりません。

そんな設備ですから,クルマの後付メーターを配線する設備なんて皆無に等しい状況。そもそもパンタ以外のジャッキアップ手段が高丘家には存在しません。

※ちなみに油圧ジャッキがあっても事実上使えない環境でもあったりしますwww

よってレモンさんのメーター付けをするにはどう逆立ちしても会社以外にできる場所がありません。しかし会社で付けるには出勤じゃない日曜日にヒットさせる必要があります。つまり9時から17時,計8時間の間に事を済ませる必要があります。

ここでもう1つの問題が浮上します。

それはレモンさんの運転支援モニタ装置……つまりナビの配線です。

察しのいい当日記常連さんだったら即刻勘付くはずです。この問題の闇の深さに。そう。このレモンさんのナビは高丘さんがこの会社にきて初めて付けた電装品なんです。つまり……

もはやどうやってそれが成立しているのかもわからない超絶大迷宮ド下手配線がメーター装着の行く手に厳然と立ちはだかるのです。

今回のADVANCE ZDをフル活用するには車速・回転信号を入れてあげないといけません。車速信号は当然ナビ近くのあそこです。回転を持ってくるPSコントローラーにも車速信号線があるんですが,ここはスペースが狭すぎるので回転以外弄りたくないのです。

しかしナビの配線はアマゾンジャングル状態。しかもこんな絶望的状況から更にメーター用の電源もナビから電源アースとかを引っ張ってこないといけない。となると現実はこうなります。

メーターどうこうの前にナビの配線ほとんど引き直しからスタートしないといけません。


ヘタするとこれだけで1時間以上を費やす可能性すらあります。これで残り7時間。昼休みをマイナスすると6時間。しかも本来なら休みの日曜でモチベーションは低い。……うーむ,終われるのか果たして?

なおこのレモンさんの近代化改修史上最も不可解な謎を秘めたこの作業は5月11日に着工する予定でいます。

果たして無事に帰れるのか…。不安しか無いwwww
Posted at 2014/04/26 23:14:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | レモン→はらいそ号の話 | 日記

プロフィール

お知らせ 当アカウントは2017年7月を持ちましてブログ他主力機能の更新を終了しました。現在は整備記録等の都合により8000系の愛車紹介機能のみ不定期で更...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

   12 34 5
6 78 9101112
13 14151617 1819
20 21 222324 25 26
27282930   

リンク・クリップ

スズキ スイフト 帝都急行8000系FSEフレンドシップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/28 20:02:11
【動画】公道でこのスピード… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/23 09:41:38
たまには書かねば。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/09 12:13:34

愛車一覧

スズキ スイフト 帝都急行8000系FSEフレンドシップ (スズキ スイフト)
※20171028更新:現在,当該編成は通常通りのダイヤで運行されています。なお性能に関 ...
その他 Nikon D300 写真関連のご紹介 (その他 Nikon D300)
(更:20160630) 当日記開闢からの問題。それは写真の質がいまいちだったこと。長 ...
イタリアその他 Bianchi 帝都急行大洗港線OA40形"Cielo" (イタリアその他 Bianchi)
事故により4号たんを潰してしまって数ヶ月。 やっぱり大洗での行動をサポートする車両を得 ...
その他 その他 帝都急行のご案内 (その他 その他)
※こっから先は仮想鉄及び中二病分が多めであります。 当ページでよく登場する帝都急行とい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation