• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

高丘満方@タカダケのブログ一覧

2014年12月05日 イイね!

来年の箱を開けた暁には。

そう言えば,先日の自分はこんなことをつぶやいてましたね。

『Ak5はカッコイイ!!』(端的にいうと)

ってそれなんぞや?となった方向けに…。こちらです。


こちらです。上下で少し形は違いますが,単純にバリュエーションの違いです。

下がフルサイズのAk5,上がカービンであるAk5Cです。スウェーデン軍の制式小銃で悲運の高性能ライフルであるFNCを気候に合わせ改良したもの。これ以前はみんな大好きG3のライセンス品Ak4でした(ちなみにこちらも現役だったりします)。

何がカッコイイって,FNCの味はそのままに『寒冷地向けです!!』という自己主張がちゃんとしているところがいいのです。ハンドガードのずんぐりむっくり感とFNCまんまの質素倹約なレシーバー,この組み合わせがそそる。そこにシンクロ率抜群のグリーン塗装…。いいですね~。

もちろん機能面はFNCの高性能をベースにボルトやらボタンやらが改良を受けていて,地味に隙がない(ここ重要)。スウェーデンだけで使っているのがちょっと勿体無いくらいの良品です。まあ中立国だったからしゃあないですがね。

前置きが長くなりました。高丘です。

今日は小ネタを色々と。

まず1つめ。

今知ったんですが…北斗星廃止ですか…。

そうですか…。

あのー…前々からそう思ってたんですけども…。


この子たち……ホント不憫ですねえ…。

リーマン・ショックでいろいろあった自分からすると,何かが重なってしょうがない。貨物にドナドナされた子たちはいいとして,今でも東日本に在籍する残り数本はもっと不憫な目に合うんじゃいかと今から心配しております…。

次。

とあるネタを今週突発的に仕込みました。

来年3月~5月くらいに自動起爆します。


ちなみにとあるやんごとなき理由で自分はそのネタを『ゲートウェイ』と呼んでいます。『ウシくん』『ホルスタイン』『PC-FX』『白いカウンタック』でもOKです。

(自分が生きて仕事をしているという条件が揃えば)起爆成功率120%な上に恐らく相当楽しいネタだと思います。乞うご期待。

次。

ちょっとつぶやきのおさらいとなってしまうんですがご容赦ください。

まず今月の14日ですが,レモンさんが整備完了していれば大洗まで試運転を行おうと思います。本当に行くかは五分五分です。

レモンさん改2化後では初となるスタッドレス走行なので,念には念をで試運転ダイヤとし速度を大幅に落として運行。その様子を見て来年1月の運用から通常ダイヤで運用いたします。当然ながら日帰りですが,シエロさんは持っていく方向でいます。

そしてもうひとつ。来年の会社カレンダーが判明しましてその結果……

・浦山ダム
・富士吉田

このどちらかにシエロさんを持っていける方向になりました。シエロさんなので高丘さんは陸自迷彩と64式(予定)を持参で参加いたします。

ただ…この両者,一長一短でどちらにいくかとても悩んでいます。

浦山ダムの場合
頑張ればシエロさん単独での展示派遣が可能。痛車じゃないレモンさんの置き場に困らず済みます。
何せ近いので頑張れば陸自迷彩のままで行って帰ってこれる。気にするならば上着だけ変えればOK。
当然その分,準備も仕込みも簡単で財布へのダメージも極小。前日まで仕事をガッツリしてても大丈夫!!
ただ…陸自迷彩に64式って浦山ダム…似合うのか?というのが。
シエロさんは嫁さんガルパン,それを地元民が持ってくるという点で肩身が狭い。
・そして場所が地元すぎるために出かけた感が皆無というのもマイナスポイント。

富士吉田の場合
ガルパンに陸自迷彩に64式,こんな完璧なコラボが出来るのは富士吉田だけ!!
それなりに遠いので出かけた感抜群。やっぱどうせ行くなら遠い方がいい。
演習場が野焼きなりなんなりしてくれればもうテンションMAX120%。あの場所から何かが出てきそうなレベル(意味深)。
痛車じゃないレモンさんの置き場にめちゃくちゃ困る…。結局肩身は狭い。
もちろん準備にもそれなりの手間隙がかかる。決して気軽ではないです。
時期的に財布へのダメージが地味にデカい。競合イベントが地元開催という時点でどうやっても太刀打ち出来ない。

本当に困りました。どちらも捨てがたい。本当に捨てがたい。


みほ「ダムだったらホワイトアウトって映画が…」

AKがないし,雪もないし,テロリスト役になってくれる人もいないだろうし…。そもそもアニゲーネタじゃないし…。


シャロン「確かにあの時の富士吉田は午前中こそエンジョイしてましたけど,午後はほとんど寝ていた記憶が…」

ああ…。そういえば午後は帰りたいモードだったよなあ…。うーむ。

まあ…じっくり悩みます。

最後。

いつもどおり1曲流します。PE'Zが解散するらしいじゃないですか。びっくりしましたねえ。スカパラ並みに長続きして欲しいバンドだったんですが…。

本当はI'M A SLUGGERとか好きなんですが音源ありませんでした。なので代表曲のこちらを。

PE'ZでAkatsuki

Posted at 2014/12/05 21:19:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

お知らせ 当アカウントは2017年7月を持ちましてブログ他主力機能の更新を終了しました。現在は整備記録等の都合により8000系の愛車紹介機能のみ不定期で更...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

  1 2 3 4 5 6
78 9 101112 13
1415 16 1718 1920
2122 23 2425 2627
28 2930 31   

リンク・クリップ

スズキ スイフト 帝都急行8000系FSEフレンドシップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/28 20:02:11
【動画】公道でこのスピード… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/23 09:41:38
たまには書かねば。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/09 12:13:34

愛車一覧

スズキ スイフト 帝都急行8000系FSEフレンドシップ (スズキ スイフト)
※20171028更新:現在,当該編成は通常通りのダイヤで運行されています。なお性能に関 ...
その他 Nikon D300 写真関連のご紹介 (その他 Nikon D300)
(更:20160630) 当日記開闢からの問題。それは写真の質がいまいちだったこと。長 ...
イタリアその他 Bianchi 帝都急行大洗港線OA40形"Cielo" (イタリアその他 Bianchi)
事故により4号たんを潰してしまって数ヶ月。 やっぱり大洗での行動をサポートする車両を得 ...
その他 その他 帝都急行のご案内 (その他 その他)
※こっから先は仮想鉄及び中二病分が多めであります。 当ページでよく登場する帝都急行とい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation