• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

高丘満方@タカダケのブログ一覧

2015年04月16日 イイね!

ちょっと粋を買ってみた?

最近見る夢が新車を買う夢ばかりの高丘です。

レモン「おい!!」

車種が分かる前に目覚める。なぜ買っているかは不明である。

シャロン「中古の軽とかだったら正夢にでもなりそうだけど…」
みほ「アルトだったらなおさら…」
まあブームだけどね…。
※うちの会社内での話です。


まあ現時点ですでに次期レモンライナーの候補探しは妄想がてらにしてたりしますが……。レモンさんは今年で6~7万キロに到達するのは確実。次々回の車検で10万キロに恐らく到達するので,下取り価格のことを考えると今後5年のうちに置き換えるのが妥当なのです。

レモン「最も今までの途中でZC32Sが導入寸前までいったけどなあ」

本来ならばお前さんはコレになる予定だったからなあ。ちなみに要求性能の案は以下のとおり。

案1:機関出力200馬力以上,機関トルク要求なし,重量制限なし,サイズはレモンさん以上アンディさん以下,乗車定員5名,ミッション制限なし駆動方式問わず,シエロさんが搭載可能。

案2:機関出力150馬力以上,機関トルク26キロ以上,重量制限1.2トン前後(1トン以下が望ましい),サイズはレモンさんと前後する,乗車定員4名,ミッション制限なしFF車,シエロさんが搭載可能。

案3:機関出力トルク制限ともに無し,乗車定員2~4名の2~3ドア車,重量制限はなし,駆動方式問わないがMT車であること,シエロさんの搭載は考慮しない。

全て共通:排気量が661cc以上であることが望ましいが必須ではない。過給器搭載が望ましいが必須ではない。アビオニクスは松下製DSRCフル対応機(BD搭載を想定・バックカメラ等は不採用)とコムテック製探知機(アンディさんとの共通性があるため)の併載が理想的。全て車高調及び高性能扁平車輪をつける前提とする。

案1はどっからどう見てもレヴォーグなどのスバル陣営を考慮したプラン。性能は最高級。積載能力も高くシエロさんにもフレンドリー。高速長距離運用性能の究極を目指すためにアンディさんとは違ったアプローチでお客様にお応えします。ただし導入費用は間違いなくアンディさん超えの高額となる上に整備性と信頼性に劣るため近代化改修や延命工事が行いにくいのが欠点。また性能とサイズの都合でレモンさんより運用できる路線・運用が少ないのも懸念事項。

案2は現レモンさんのさらなる近代化改修を考慮したプラン&次期スイスポがこんなだったら買いだなと思うプラン。コストは最安で拡張性・整備性・信頼性は現レモンさんと同等もしくはそれ以上。汎用性の高さももちろんそのまま,帝都急行の全路線に比較的高性能な車両を迷うこと無く送り込めます。ただ現レモンさんの欠点は当然全て残るし,改修の場合は費用対効果が未知数すぎるのも懸念事項。

案3は痛車として一番映える形を考慮したプラン。フルラップまで想定して,ドアも定員も出来る限り少なくして高さなり全長なり全幅なりを抑え,尚且つ見た目がスポーツカーらしい車両を手に入れるならば…という想定。無論欠点は所謂『メルヘンは実際に行ってはいけない』的なものであるのは言うまでもありません。

まあそんな事考える前にレモンさんの車検のほうが優先課題ですがね…。

目の前のことにまっすぐ…。

前置きが長くなりました。

先日の記事の予告通りに。

コレの話です。


ガルパンバッテリー。

そうです。本当に長らく待った品です。先代モバイルバッテリーのUSB端子ご臨終に伴い導入されました。

ガルパン好きならばこれのネット広告を一度は見たことあるはずです。あの広告と出会ったまさにその時がジャストタイミングでした。もちろん完全受注生産品であるためこれから買うことは出来ないものです。


この2414という数字は受注数と関係あるのでしょうかねえ…。多分無いはずですが。あったら2414番目の機体…なのかなあ…?


手のひらに乗っけるとこんなところ。iPhone4に若干気を盛ったくらいのサイズです。容量は4000mAh。スマホ2回分の充電機能があります。先代より1000mAh増強された形となります。ただ先代にはあったAC直接充電機能が無いため,戦略機動性は低下しています。なおどうしてもACから充電する場合はレンザーP5R用のものを流用して対応しています。


充電中の光景。操作系は実にシンプル。電源は電源マークのところがまさにそれ。押すと容量が青いゲージで出てきます(MAXは4)。充電中は点滅します。コネクタは充電用と放電用がわかれていて専用のコネクタがついてきます。コネクタはiPhone5でおなじみのLightning,従来iPhone及びiPodでおなじみのDock,そしてミニUSBの充電に対応しています。つまり基本なんでもイケます。


性能は可も不可もなく普通。あくまでもガルパン刻印があるということが重要であります。ちなみに現在これは入手できませんが,SAOやシドニアあたりの申し込みが行われています。興味のある方はいかがでしょう?詳しくはクロスクラウドのHPまで。
Posted at 2015/04/16 22:30:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

お知らせ 当アカウントは2017年7月を持ちましてブログ他主力機能の更新を終了しました。現在は整備記録等の都合により8000系の愛車紹介機能のみ不定期で更...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

    123 4
5 67 8910 11
1213 1415 16 1718
19202122 2324 25
262728 29 30  

リンク・クリップ

スズキ スイフト 帝都急行8000系FSEフレンドシップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/28 20:02:11
【動画】公道でこのスピード… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/23 09:41:38
たまには書かねば。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/09 12:13:34

愛車一覧

スズキ スイフト 帝都急行8000系FSEフレンドシップ (スズキ スイフト)
※20171028更新:現在,当該編成は通常通りのダイヤで運行されています。なお性能に関 ...
その他 Nikon D300 写真関連のご紹介 (その他 Nikon D300)
(更:20160630) 当日記開闢からの問題。それは写真の質がいまいちだったこと。長 ...
イタリアその他 Bianchi 帝都急行大洗港線OA40形"Cielo" (イタリアその他 Bianchi)
事故により4号たんを潰してしまって数ヶ月。 やっぱり大洗での行動をサポートする車両を得 ...
その他 その他 帝都急行のご案内 (その他 その他)
※こっから先は仮想鉄及び中二病分が多めであります。 当ページでよく登場する帝都急行とい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation