• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

高丘満方@タカダケのブログ一覧

2016年03月24日 イイね!

海楽であったのだ。


やっと海楽の話ができる!!

というわけで,海楽の話です。

さて,早速マリンタワーさんの堂々たる勇姿からスタートです。

いやあ,前々から朝日と組み合わせればポテンシャル抜群だろうと思ってましたが,やっぱりそうでした。本当にいい被写体です。


うーん……


うーん素晴らしい。

レモン「海楽の話しろよ」

えー,今回の海楽。こんな写真が撮れるほどめちゃくちゃ早くでかけたのは言うまでもありません。当初,高丘はほぼ1時に出発。いつもの栗城線ルートを通り,5時17分に到着するダイヤを選択していました。

しかし,ツイッターを見る限り漂う異様な雰囲気。不安は首を絞めるかのごとく襲いかかります。1日経つごとに異常なペースで増える情報。明らかに異質なそれはもはや高丘レモン組には

『狂気』

にしか見えなかったのです。まさか大洗のイベントでこんな感覚を味わうことになるとは思ってもみなかったことです。

これはマズイ。いや,手ぬるい。そこで急遽,現在の高丘レモン組最速ルートであり,ビートルへの乗り換え後は一切不可能となる花園経由での高速運転ダイヤを選択。最速2時間半という記録を誇る速度で1秒を稼ぎながら大洗へ向かったのでありました。

しかし……

おい,今3時半だぞ。どうなってやがるんだっ…!
レモン「やべえよ…やべえよ…」


そう。そこにあった光景。

午前3時半にもかかわらず,ほぼ満車の町営…。

やはり我々の不安は的中。どうにかこうにか無事に駐車出来た我々の直後にも入庫し続ける大量の車両たち。あんこう祭ですらこんな状況はなかった……。

もうそんな状況なので,エンジン音が嫌でもするのです。結局,一睡もできずにカメラを出し,写真を撮り始めたんです。被写体になったのは先程のマリンタワーだったのです。


まあ交差点でこんなショットも撮ってるんですがね。

レモン「とりあえず流し撮りできそうならそう撮ってしまう病的なアカウントはこちらです」


え?ちゃんと人も撮ったぞ?

レモン「ドゥーチェはいいぞ」


集った面々は恒例の方々……というのはご覧いただければわかるかと思いますw信頼と実績のあるオオアライバー各人が揃い踏みとなったのです。

ただそんな面々でも,海楽と負けず劣らずの熱気をはらんでいた事象が今回あったのです。

それは……




普段とは違い,昼間に姿を見せていた愛里寿のことでもなく,


実はストロボさえあれば,準備中の方がカッコよく撮れることが判明したメグミさんのことでもなく……

ケーツーさん&高丘「にゃんぷさん,ニコンはいいぞ」

これです。Dfユーザーで先日タムロンA011を手にしたケーツーさんに高丘というニコンユーザー2名がデジイチ購入検討中のにゃんぷさんにひたすら布教し続けるお仕事をしていたのでありました。ニコンユーザ3名体制になる日もあと少しですw

レモン「海楽どこいったんだ海楽」






いえいえ,ちゃんと海楽もエンジョイしてましたよ?

とはいえとにかく最も印象に残ったのは人の多さでした。商店街が歩行者天国ではなく(スタッフさんいわく『まさかここまでとは…』とのこと),よりその印象が深くなりました。

中にはこんな個性的な方も……。


アイドル的な人気を誇っていたのは言うまでもありません。


こうなると海岸にも多くの方が足を踏み入れます。今回まさに聖地化しましたし…。

そんな場所で撮った1枚がこちら。


今回の写真の中で最も気に入っている1枚かも知れません。

海岸線の写真にとある物を多重露光で重ねています。結果,年季の入ったフィルム写真に似た雰囲気を出せたかなと。










そう言えば最近,神社より向こう側には行ってませんでしたね。ここぞとばかりにパネルも撮影しています。

もちろん大洗ホテルの……






この方々も。いやあ~歴史的な光景。

で,まだこれだけでは終わりません。夜の花火大会も撮っております。








うーん…腕がたりませんなあwwww

これも今ある装備でもっとよく撮れるはずなので,より上手くなりたい項目です。

こういうの撮ってると魚眼レンズ欲しくなるんだよなあ。
レモン「その前にやることいろいろあるじゃろw」


というわけで急ぎ足でしたが,海楽すごかったですwこの調子で盆踊りとあんこう祭はどうなってしまうんでしょうか……。もちろん行ける限り行きます。そして撮りますよ~。最後にご参加の方々,お疲れ様でした。そしてありがとうございました~。

※海楽の写真全集はこちらへ→https://www.amazon.co.jp/clouddrive/share/uqNcjig2yxrJrklrwXiNcx3Hyr6mlMxoRPGCEnJp1oF?v=grid&ref_=cd_ph_share_link_copy

さて,1曲流しますか。

実は序盤のマリンタワーの写真。とあるガルパンとは一切関係のない曲をイメージしながら撮っていたりします。道中も車内で聞きまくっていたりします。先週のファンフラで聞いて以来,とことんハマってしまっております。

ただガルパンとは関係なくても,ジャケットは戦車のような…。誰かこれに搭乗?するあんこうチームなんて描きませんかねえ(ねえよ。というわけで1曲。

エマーソン,レイク&パーマーでタルカス

Posted at 2016/03/24 23:06:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 大洗 | 日記

プロフィール

お知らせ 当アカウントは2017年7月を持ちましてブログ他主力機能の更新を終了しました。現在は整備記録等の都合により8000系の愛車紹介機能のみ不定期で更...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12 34 5
67 8 9 10 1112
131415 16 171819
20212223 242526
27 282930 31  

リンク・クリップ

スズキ スイフト 帝都急行8000系FSEフレンドシップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/28 20:02:11
【動画】公道でこのスピード… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/23 09:41:38
たまには書かねば。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/09 12:13:34

愛車一覧

スズキ スイフト 帝都急行8000系FSEフレンドシップ (スズキ スイフト)
※20171028更新:現在,当該編成は通常通りのダイヤで運行されています。なお性能に関 ...
その他 Nikon D300 写真関連のご紹介 (その他 Nikon D300)
(更:20160630) 当日記開闢からの問題。それは写真の質がいまいちだったこと。長 ...
イタリアその他 Bianchi 帝都急行大洗港線OA40形"Cielo" (イタリアその他 Bianchi)
事故により4号たんを潰してしまって数ヶ月。 やっぱり大洗での行動をサポートする車両を得 ...
その他 その他 帝都急行のご案内 (その他 その他)
※こっから先は仮想鉄及び中二病分が多めであります。 当ページでよく登場する帝都急行とい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation