• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

高丘満方@タカダケのブログ一覧

2016年04月26日 イイね!

4月末~5月の予定大幅変更のお知らせ

4月
29日:D500一式受領及びD300&レンズ2本運用終了
納期が不明だったD500は発売日到着の確約が取れましたので予定通り配備します。配備されるのは以下のとおり。

・D500本体
・バッテリーパックMB-D17
・タムロンA005
・シグマ150-600mmコンちゃん


同時に以下のものが運用終了となります。

・D300
・バッテリーパックMB-D10
・D300/MB-D10向けバッテリー及びCFカード
・DX18-200
・DX3518


先日,故障が判明したDX3518ですが復旧を断念して退役させることとしました。後継レンズの配備を検討中です。なおDX3518はD500セットの下取り品として売却します。

またコンちゃんのレンズフードラッピング問題ですが,とある名人の全面協力によりまして素敵な狐耳仕様になることが決定しました。詳細後日。


5月
さて,本題へ…。

面倒なことになりました。こういう時こそ家族間の報連相は大事になってくるものです。

高丘家の用事により,セラ戦への出撃を断念せざるを得なくなりましたorz

参りました…。どうしても高丘は4日だけでも家にいないとマズイようです。ですがどうにかして山形行きだけはギリギリで死守しました。それでも大洗はどうしても行きたいので1日に変更。結果こうなりました。

1日:大洗行き(通常ダイヤで運行)
2日:D300譲渡前修繕のため新宿行き(移動は鉄道)
3日:山形行き
4日:秩父で待機orz
5日:昭和記念公園スナップ合戦初夏の陣

なお1日と2日は逆転する可能性が微レ存です。ただしその場合でも一旦秩父には帰国する予定です。

D300はとある方への譲渡に向け,新宿へ持込です。といっても流石はD300。不良箇所はほとんどないのでイメージセンサークリーニングのみで終了の予定です。あとはどうするか…。秋葉原に行くか中野に行くか…。それが問題です。

で,問題の山形行きです。これはもう仕方ないので山形までの往復路全て高速運転となりました。レモンさん最後のフル出力運転となります。しかも往路は花園から高速運転に入るので秩父~豊郷間最速達運用よりも遥かに高い表定速度で運転される予定です。

シャロン「秩父豊郷間最速達は特急たけたつダイヤの表定速度80キロ……」

間違いなくそれを超えてきます。なんせ通常速度区間がわずが17キロほどしかありません。残りの406キロは全て高速運転となります。つまり表定速度90キロ台超えは確定。下手すりゃ90キロ後半での運転となります。

レモン「423キロを下手すりゃ4時間程度で結ぶペースでいきます」
シャロン「その本気もっと別の機会に出すことできたでしょ…」

とはいえビートル乗り換え後はできなくなること。エンジョイするなら今です。



レモン「最高速度自体はそんなに変わらんけど起動加速度とブレーキ能力が大幅に落ちるからしょうがない。同じ赤い電車で例えるなら某2100形で運用されていたダイヤを某711系が走るくらいの差と考えてもらえばだいたいそれです」

つまるところ渋滞の無い新東名あたりだけを永遠と走っているならばビートルも現レモンさんも大して差はないんですが,ビートルでは一度減速するだけで凄まじいタイムロスがやってくるというわけで…。しかもその減速するのも大変という…。

とにかく現レモンさん最後の本気というのは変わりません。本気の力走にご期待ください。

で,5日なんですが…。ある意味では本GW最もマニアックなのがこれです。

いつぞやに昭和記念公園で……


メジロを撮りまくっていたことがありました…。

その初夏の陣となります。しかも単なるスナップ合戦ではありません。参加する各人のメイン機が恐ろしいラインナップとなっているのです。


高丘:ニコンD500
尾翼氏:キヤノン80D
トウ氏:同kissX8i


なんとどれも発売直後,もしくは1年程度しか経っていない新鋭機ばかりが揃ったのです。しかもD500と80Dというまさに今まともにバトっている子たちが揃ってしまったのです。


ニコンが満を持して送り出した最強最速のDXフォーマットD500に対し,その隙を突いてD7000系以下全てのニコンミドル機殲滅を目論むキヤノンが送り込んだスーパーミドル80D。この両者が昭和記念公園というリングで運命の激突!!更にキヤノン陣営はエントリー機じゃないエントリー機X8iとタッグを組んでD500の空前スペックに真っ向勝負を挑む胸熱にも程がある展開が待っているのです。

ニコン・キヤノン,APS-C&DXフォーマットの精鋭が静動揃った被写体の王国・昭和記念公園でどんなドラマを魅せるのか?あなたは日本カメラ史の目撃者になります(迫真)。

レモン「えー…過剰演出なのは言うまでもないっすよね?」

もちろんです。実際はすんごくやんわりとした写真歩きですwとはいえ揃っている機体が機体だし,昭和記念公園という最高の舞台なんでエンジョイしない手はありません。事実,個人的に80Dは気になる機種ですし…。それに2月の時とは雰囲気がぜんぜん違う中ですからね。全く違う写真が撮れるわけです。楽しみ以外ありません(確信)。

あ,5月だとあともうひとつイベントありますね。

22日:痛車ルD

これも撮りに行きますよ~。
Posted at 2016/04/26 21:55:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

お知らせ 当アカウントは2017年7月を持ちましてブログ他主力機能の更新を終了しました。現在は整備記録等の都合により8000系の愛車紹介機能のみ不定期で更...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     12
3 456 789
10 111213141516
171819 20 2122 23
2425 26 27 28 29 30

リンク・クリップ

スズキ スイフト 帝都急行8000系FSEフレンドシップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/28 20:02:11
【動画】公道でこのスピード… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/23 09:41:38
たまには書かねば。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/09 12:13:34

愛車一覧

スズキ スイフト 帝都急行8000系FSEフレンドシップ (スズキ スイフト)
※20171028更新:現在,当該編成は通常通りのダイヤで運行されています。なお性能に関 ...
その他 Nikon D300 写真関連のご紹介 (その他 Nikon D300)
(更:20160630) 当日記開闢からの問題。それは写真の質がいまいちだったこと。長 ...
イタリアその他 Bianchi 帝都急行大洗港線OA40形"Cielo" (イタリアその他 Bianchi)
事故により4号たんを潰してしまって数ヶ月。 やっぱり大洗での行動をサポートする車両を得 ...
その他 その他 帝都急行のご案内 (その他 その他)
※こっから先は仮想鉄及び中二病分が多めであります。 当ページでよく登場する帝都急行とい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation