• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

高丘満方@タカダケのブログ一覧

2011年08月25日 イイね!

痛車向けの質問。

すいません。

返答は絶対に明日するんで質問します。

当日記をご参照の方なら御存知の通り,我がレモンのVer3.00は片方がQMA仕様になると言いました。しかし素材が少ないQMA。難航しているのも何度かお話ししました。パターン決まりそうな素材も入ってきましたが不足の感は否めません。

ただ夏風に負けた二日間もダメなりに考えた結果,とある案が浮かびましたこれがあまりにも突拍子もなく無謀なプラン。自分が聞いた浅知恵の段階では未だ前例がないであろう作戦です。BAEライトニングのような独特ながら新鋭機の名に恥じぬ性能を誇った孤高の天才兵器になるか,はたまたパンジャンドラムのように世界から人間が絶滅しない限り失笑を買い続ける超・失敗兵器になるかのどちらかにしかならないそんなものです。

よって自分の知見のみでは実行に踏み切るべきかどうかが微妙です。

そこで皆様にご意見を拝聴したい…。

そこで…お聞きします。


中の人繋がりってダメですか?


えー,何を言っているのかと申しますと…

アロエの中の人は御存知の通り長谷優里奈さん(旧称・落合由香里)さんです。これが非常に重要です。長谷さんはロリキャラで定評があった声優ですが,決してアロエやこのみだけではありません。

雛菊ららも演じてるんです。双恋です。絵は言うまでもなく

ささきむつみさんです。

素材は当方ありまくりです(しかもスキャナーでどうにでもなる紙の段階で)。普通だったら姉妹同士=るるらら出せよとかこのみにしろよとか言われそうですが,自分の知識と属性的に一番マッチするのはららです。

で,そのアロエとららを中の人繋がりで共演させるってどうよ?という謎の発想が浮かびました。元々レモンは一種のデモ車。今回のラッピングのフルモデルチェンジでデモ車分は薄れる予定のレモンさんですが,それでも少しは

斬新なことをしたい。

それでこそデモ車の責務というモノ。しかもアロエとららなら豪快にロリ押しです。全世界のお兄ちゃん歓喜です。ネタの一貫性という面では最悪になりますが,この際なりふり構っていられません。何しろ痛Gという締切があるんですから…。

というわけでこの馬鹿な発想どうでしょう?
Posted at 2011/08/25 22:30:31 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月25日 イイね!

これを言いたかっただけだろと言われれば何とやら

ども。高丘です。

症状は下痢のみとなりトイレ回数も減っております。

明日復帰でしょう。よってコメント返信なども明日します。

で,BSの海外ニュースをボーッと見てたんですが…

愛莉…いやアイリーンのほうがいいか…

お前さん,いつの間にハリケーンになったの?
Posted at 2011/08/25 17:08:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年08月24日 イイね!

あーーーーーーーーー

ども。高丘です。

えー…またも病弱面が…。昨日会社を早退。単なるひどめの頭痛だと思ったら体温計が39度近くをマーク。

当然直後に発熱全開を示す体の痛みが各所に。インフルエンザの時も痛みはあったのですが,あれはそもそも精神がブラックアウトしていたため案外平気でした。今回は精神回路は普通です。つまりは地獄です。30分に1回起きるを繰り返しました。今生で一番寝苦しい夜でした。

朝,父親の薬(本来は坐骨神経痛とかに使うような劇物)を薦められ飲んだ結果,凄まじい量の冷や汗と共に体温が急激に低下。39.7度をマークしていたはずの体温が僅か2時間で37度にまで急降下。とはいえ下痢が止まらないため,医者に行き点滴をしてもらいました。薬ももちろんもらいました。

ただ未だ持って下痢が止まりません。熱も37度を上回っているため微熱気味。明日までには治します。
Posted at 2011/08/24 19:59:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年08月22日 イイね!

現在のところの豊郷行の話。

運行日時:2011年12月25日から2012年1月10日までの間に往路担当inter-YUi運行。ただし冬コミ期間・元旦は対象除外。

列車名称及び番号:秩父豊郷都市間連絡特急Inter-YUI(列車番号901)及びInter-Ui(列車番号801)

充当車輌:新2000系2097Fレモンライナー(新八幡)

以下現在予定のInter-YUiダイヤ

2200新八幡発

0040勝沼通過

0300飯田山本通過

0335恵那峡停車(給油及び乗務員休憩合計40分)
0415恵那峡発車

0500小牧JCT通過

0507小牧通過

0600養老停車(乗務員休憩3時間=仮眠)
0900養老発車

0930豊郷着
合計412.8キロ

※これはナビ◯イムによる低精度なルート設定です。
Posted at 2011/08/22 22:16:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | Inter-YUi/Ui計画 | 日記
2011年08月22日 イイね!

突破しましたと…お前らなあ…

突破しましたと…お前らなあ…ども。高丘です。

皆様のご愛顧もございまして,当社所属新2000系2097Fレモンライナーの累積走行距離が1万キロを突破致しました。耐用年数及び耐用累積走行距離10年/15万キロを想定している当該車両の歴史においてはやっとスタート地点にたった,そんな感覚が致します。

今日は鷲宮と熊谷の南海部品に行ったんですが途中,歩道橋を渡っていた親子連れに手をふられましてねえ。当然敬礼で返しました。いやー感慨無量でございます。痛車としては見てくれる方の年齢層が広めなんじゃないんでしょうか?正直言ってラッピングVer3.00の障壁となってもいるんですが,嬉しいことでもあります。

ただこういう行く先々でいいことの多い鷲宮神社行運用ですが負の面もあります。特に猫の死体に出くわす確率が尋常じゃなく高い路線です。今日見た中で上之付近のは特に酷いもんで,1〜2メーターの範囲に肉片が散らばっていて熊谷方面には中身のなくなった皮が丸々押しつぶされている状態でした。そして秩父市内でも1匹が倒れていました…が…。自分は憤りを覚えました。とある中学の女子集団が死体写メってるんですよねえ。しかも満遍の笑みで。死んでしまえよと。いっそのこと猫と同じく轢き殺されてしまえよと。コイツらの写真とって藁人形作って五寸釘差しても罪にはならんだろうと思ったくらいです。この行為で彼女らの未来はほぼ確定したも同然です。

絶対ろくなもんじゃねえ!

自分も正直言って過去の行いを引ずっているところはあります。白内障はまさにその一例だったし,まだまだ償うべきものはたくさんあります。そんな自分でも死体を笑顔で写真とってわーきゃー騒いだことは一度たりともありません。自分はこんなんでも猫の死体見りゃあ吐き気がするくらいの神経はあります。しかし彼女らにはありません。あーあ…日本って裏表ありすぎて嫌になるなあ…。
Posted at 2011/08/22 19:19:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

お知らせ 当アカウントは2017年7月を持ちましてブログ他主力機能の更新を終了しました。現在は整備記録等の都合により8000系の愛車紹介機能のみ不定期で更...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

リンク・クリップ

スズキ スイフト 帝都急行8000系FSEフレンドシップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/28 20:02:11
【動画】公道でこのスピード… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/23 09:41:38
たまには書かねば。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/09 12:13:34

愛車一覧

スズキ スイフト 帝都急行8000系FSEフレンドシップ (スズキ スイフト)
※20171028更新:現在,当該編成は通常通りのダイヤで運行されています。なお性能に関 ...
その他 Nikon D300 写真関連のご紹介 (その他 Nikon D300)
(更:20160630) 当日記開闢からの問題。それは写真の質がいまいちだったこと。長 ...
イタリアその他 Bianchi 帝都急行大洗港線OA40形"Cielo" (イタリアその他 Bianchi)
事故により4号たんを潰してしまって数ヶ月。 やっぱり大洗での行動をサポートする車両を得 ...
その他 その他 帝都急行のご案内 (その他 その他)
※こっから先は仮想鉄及び中二病分が多めであります。 当ページでよく登場する帝都急行とい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation