• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

高丘満方@タカダケのブログ一覧

2012年06月29日 イイね!

汗っかきの人との正しいお付き合い(おさらい)

ども。高丘です。

明日で今月終了ですが…

まあ日記の休みが多いこと多いこと。

レモン「仕方ない。もう既に作動限界温度を超えておる」

はい…。今日も会社の先輩との会話で熱弁しましたよ。

・汗っかき=多大なる精神疲労を静脈注射で毎日大量投与するような世界である。

・オイラだって本当は冬眠ならぬ夏眠(=冷房16度設定以下の部屋で布団をかぶりながら夏の2〜3ヶ月間を寝て避けること…としています。新手のコールドスリープ)をしたい。

まあ毎年こんなこと言ってるんだけどね(爆。しかも年々例え方がダイナミックになっていっています。なお高丘の作動推奨気温は摂氏15度以下。作動限界気温は摂氏18度です。これも毎年申し上げておりますねえ。

ホント,汗っかきになるくらいなら不健康の方がいい。絶対にいい。

ちなみに汗っかきの人に新陳代謝云々で言い返すのは絶対タブーです。一番傷つきます。汗っかきが健康だというのは間違いです。汗に悩まされる時期は精神が何より健康じゃないんですから。

…ということも毎年言ってますね(爆

そしてそんな我が身に恐ろしい現実が本日襲って来ました。

一昨日の風呂場トレーニングの筋肉痛が今日来ました…orz

老いです。老いの象徴この上ないものです。

オイラ自身,本来なら橋下さんが即効で関連予算カットしそうなほどの爺さん婆さんの問題である白内障を左眼で経験,手術までしちゃってます。

うん。やっぱりオイラ体内年齢高すぎる。

あ〜悲しいねえ〜♪悲しいね〜…♪

うーん…ダイエットは女装の目標こそ達成できませんでしたが,若作りには大いに貢献したようです。ただそれで老いの筋肉痛が出るという循環…。つらいねえ…。

ただねえ…夏はこいつが元気だからなあ…。

レモン「呼んだ?問答無用で乗ってもらうぞ?」

…早く秋冬になってくれ。明日からでもいいからorz

レモン「いや。秋だけにしてくれ。冬はいらない(キリッ」

…(泣)。
Posted at 2012/06/29 21:54:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年06月27日 イイね!

じゅんぐりじゅんぐり

ども。高丘です。

えー…レモンさんですがVer4.XXが仮完成,走行可能状態となりました。

まだエアがあるので,作業は続行しますがね。

とはいえ3Dリアルでの全体像がはっきりとわかったわけであります。

シャロン「いつもの構成ならこれよね?(マイクとDATレコーダーを持ち出す)」

は?高丘家にそんなもの…

レモン「細かいこたぁいいんだよ(マイクロカセットレコーダを持ち出す)」

…うん。

というわけで普段通りの公開前インタビュー風を…。

シャロン「仮完成直後の感想は?」


オイラ含め全社員一同…

デカイ。とにかく…デカイ。

レモン「一番苦戦したのは?」

間違いなく背景カッティング系統1〜2層目かと。全何層かはヒミツ。

シャロン「予想外は?」


リヤ左側のドアロックアクチュエーター支持ボルトが1本ほぼ死亡,2本が重体だったこと。まあ本来こんなにやたらめったら外す部品じゃないからね。想定の範囲内ではある。

レモン「ReASY3人娘がコスプレする話だけども,どうなったのかしら?」

いやねえ。これが完璧過ぎてヤバイのよ。決してレモンさんのDNAからQMAが消えることはない。ただユイ(ショートカットの方)はセリオスというよりユウっぽくなりましたが(だがそれがいい)。

シャロン「今のところ,周囲の感想は?」


全社員と自販の人1名,家族が今のところ見た人物全員なんだけど好評。とにかくおっきい・デカイという感想が多い。ただ父親だけが反応が違いただ「スゲー」というのみ(この人の場合は常時)。

レモン「対向車のドライバーのお顔の方は?」

それよりもリヤ窓封じ込めによる運転間隔の違い(4トンの冷凍車にボンネットを追加してドアミラーを普通車サイズにしたような感じ)を埋めるのに精一杯でまだいちいち見るほどでは…。

シャロン「本完成は?」

無論,7月7日。

レモン「その他に言いたいことは?」


あ…オートジャンボリーなんですけど,もしかするとキャンセル枠争奪・先着エントリー申請チキチキレースをするかもしれません。
Posted at 2012/06/27 22:29:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | レモン→はらいそ号の話 | 日記
2012年06月26日 イイね!

準備

ども。高丘です。

えー…しばらくの間ですが…。

当日記のパーソナリティであるレモンさんがラッピング着工によりいません。

シャロン「ワタクシがメインですわね〜♪」

残念。今日はオイラだけで進められるネタばかり(ry

シャロン「…カチッ」



(一時間後)



えー…すいませんでした(目の前真っ白に(ry

気を取り直しまして…レモンさんのラッピングを着工しました。

今週中には仮完成の予定です。

なお今回はオートジャンボリー用となっており,通常仕様(予定)と若干違いがあります。

また極めて高度な政治的都合によりできない予定だったオートジャンボリー当日のハルト装備着用ですが,またもやんごとなき高度な政治的都合により,やっぱり着用することと相成りました。ただ今回は参加者ではなく裏方仕事専用機なので,時間中97%はブースに居る予定です。なぜかついてしまったサボりキャラという二次設定を打破する方法は仕事しかしないのよ,絶対。


準備といえばオートジャンボリー翌日のサバゲー貸切も段々と準備始めています。

ただ…最近不安なことが一つ。

…愛すべき相棒であるキーボード(Matias製メカニカルスイッチ仕様)の『U』スイッチが死に始めた件。

うん…やはり本体も周辺機器も来年が限界だなあ…。
Posted at 2012/06/26 21:07:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年06月25日 イイね!

びっくら

ども。高丘です。

今宵もどうぞお付き合いの程を。

今日は通常通りの月曜日でありまして…。

午前中は眼科に行き,ちょっとCSIニューヨークを見てからケイホビーへ。

最近,ケイホビーに行く場合は会社帰りに高速を使用して川越へ…というパターンが多いのですが,今回は家からなのでR299を使用。

そう言えば最近R299がトンネル工事やりだしたりして地味にアツいというお話はしました。トンネル工事箇所は残念ながら大きな遮音壁で囲まれており,秩父方面から一瞬のすれ違いざまからしか構内を見ることはできません。見る限り,順調ではあるようです。

で,ケイホビー自体はお目当てのものがなくそのまま帰ってきました。

これでは日記のネタにならなそうですが,今回はそれ以外にネタがあるのです。

それは行きでひらすらR299を走っている時の話。

正丸を抜け,前を行くどう見てもオバハンドライブなラッシュに突っ込みながら走っていると,白いアパートだかマンションだかが目に入って来ました。この建物自体はずーっと前からあるなんの変哲もない普通の建物。しかし今日はその建物の前に目が行きました。

オイラ「あ…痛車だ」
レモン「てぃんくるだね」

白いてぃんくる仕様のカプチーノが止まっていました。

オイラ「へ〜こんなとこにも痛車オーナーさんいるんだね」
レモン「むしろ田舎くらいのほうがいいだろな。オイラたちみたいに出入庫が一番危険ということも少ないだろうしな」

まあそんなこと考えながら普通に通過しました。

そして帰り…

オイラ「そろそろだぞ。行きのところ」
レモン「そうだな。どうなっている…」


↑当時の表情想像図。

オイラ・レモン「あれ?増えてる?」

びっくらしました。増えてます。

カプチーノの前には仕様こそ判別できませんでしたが,中々大きなラッピングをしたスイスポ(しかも黄色)。また建物横の駐車場には車種・仕様ともわかりませんが,何台かの痛車が駐車中。

こんなところに痛車の園があるとは…。いやはや…。

以後我々はこのアパートorマンションを『299の痛車アパート』として通る時は要観察することに決めました(ォィ

どんなオーナーさんなのでしょう。気になります…。

さて…そんな手前どもも明日から大きな山場を迎えます。

明日よりレモンさんのラッピング本施工が開始となります。

手前どもといたしましても,非常に手応えのある施工内容となっておりますwww幸いにも天気の方は28日を除き雨を凌ぐことはできそうです。この時期に割りには悪くない環境条件となりそうです。

そして来週の7月7日,オートジャンボリーに繋がるわけでございます。

頑張ります。
Posted at 2012/06/25 19:24:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年06月24日 イイね!

オートジャンボリー2012痛車展示最新情報

担当より皆様へ。

オートジャンボリー2012痛車展示のお知らせです。まずは再度,入場時間のおさらいです。

日時:7月7日(土曜日。雨天決行)

入場開始:午前8時30分(午前9時30分までに入場をお願いします。既にお伝えしているとおり,16時まで途中退場は出来ません)


団体枠の方は事前に代表の方が申し込んでいただいた順番通りにご入場ください。個人エントリーの方でグループで並びたいという方は入場前に集合していただいて,並んで一緒にご入場ください。また当イベントは前日入場及び前夜祭等はございません。入場前及び入場の際はできる限りご近隣の方のご迷惑とならないようお願い申しあげます。

当イベントは事前にエントリーした車両のみの展示となります。会場までの移動、展示中帰宅時における事故損害等は学校側は責任を負えませんのでご了承下さい。参加費はお知らせしているとおり無料です(1台に1個,記念パーミットをお配りします)。昼食は各自ご用意ください。なお当日は会場内で食堂,模擬店があります。会場に屋根等はありません。必要に応じて,パイプ椅子貸出は対応いたします。

また当日,主催者側に提出する書類のダウンロードサービスを実施しています。当日もお配りする予定ですが,できる限りこちらより書類のPDFファイルをダウンロードして書き込んでいただき,当日提出していただければ幸いです。

サイト:http://www.arena-koyu.com/event.html

当日,エントリーした方同士に限りスワップミートを可能とします。参加費等はありませんが,場所は車両展示前にて通行の通行の妨げにならない範囲でお願い
します。基本的に自動車に関する物品のみとして,公序良俗に反する物はご遠慮願います(必要に応じて撤去いたします)。また販売,交換等に関するトラブル
は学校側責任を負えませんのでご了承ください。

また以前よりお知らせしているとおり,コスプレ参加に関してはエントリー不要で参加できます。


そして本日はビッグゲスト?となるブース様のご案内です。今回,スズキアリーナ宏有皆野ReASY***ブランド・すたじおあーるさんがブース出展しますが,先日新たに…

キャロッセさん(CUSCOジュニアラリーチーム)

が出展となりました。高崎くす子ちゃんでおなじみのサトリアネオは学校正門で展示する予定となっております。更にピンストライプで有名な

TOYBOXさん

もブース出展します。こちらも是非お楽しみに〜。
Posted at 2012/06/24 19:31:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | お知らせ | 日記

プロフィール

お知らせ 当アカウントは2017年7月を持ちましてブログ他主力機能の更新を終了しました。現在は整備記録等の都合により8000系の愛車紹介機能のみ不定期で更...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

      12
3 45 6 78 9
10 1112 13 141516
17 18 19 2021 2223
24 25 26 2728 2930

リンク・クリップ

スズキ スイフト 帝都急行8000系FSEフレンドシップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/28 20:02:11
【動画】公道でこのスピード… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/23 09:41:38
たまには書かねば。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/09 12:13:34

愛車一覧

スズキ スイフト 帝都急行8000系FSEフレンドシップ (スズキ スイフト)
※20171028更新:現在,当該編成は通常通りのダイヤで運行されています。なお性能に関 ...
その他 Nikon D300 写真関連のご紹介 (その他 Nikon D300)
(更:20160630) 当日記開闢からの問題。それは写真の質がいまいちだったこと。長 ...
イタリアその他 Bianchi 帝都急行大洗港線OA40形"Cielo" (イタリアその他 Bianchi)
事故により4号たんを潰してしまって数ヶ月。 やっぱり大洗での行動をサポートする車両を得 ...
その他 その他 帝都急行のご案内 (その他 その他)
※こっから先は仮想鉄及び中二病分が多めであります。 当ページでよく登場する帝都急行とい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation