• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

高丘満方@タカダケのブログ一覧

2012年07月31日 イイね!

現物でもいいじゃない。

ども。高丘です。

今日は幾分涼しかったですね。

シャロン「どこが…」

まあ確かに我々の仕事には



クールビズは無縁に近いですからねえ(ォィ

レモン「……その絵,人によっちゃあ逆にアツく(ry」

言わない。絶対に言わない。

さて…昨日の片付けでカタナが写真取られてオークションに出されました。

いつもどおり父親(←ヤフオク職人)に代行してもらっています。

レモン「で,勝算は?」

1件でも落札が入れば,すんごい楽になる。夏コミの実弾を前回コミケ水準より若干増量できる可能性すら秘めているほどな。

レモン「おお〜」

アラブの石油王が宝石じゃらじゃらなのは『いつ戦争とかで資金難になっても物を売ったり換金することで苦境を打破する』ためにそうしているのは有名な話。それをオイラは今回バイクでやったということになります。

そう考えながら同人誌が詰まった我が本棚を見ると『これ全部売ったらどうなるんだろうなあ』とか一瞬考えてしまいます。まあすぐに考えの火は消えます。理由は簡単。

この薄い一冊を手に入れるため犠牲にしたものが多いからです。

これを評価してくれる店をもし開業したとしたらスタートから3時間で裁判所に行かなくてはならなくなるでしょう。評価されないし,そもそもそんなこと考えれば自然と売る気が失せます。レモンさんだってもし売るとして,ラッピングを剥がしたとしても,顧客には単純にボディ状態が悪いスイスポにしか映らないでしょう。やはり努力は映りません。

ただ今回のカタナの写真を見ると,コイツを動かそうとそれなりの努力をしたように見えます。それは買ったパーツを全て捨ててなかったから。今回はこのパーツ(部品取り車含める)を丸々セットで出品したからです。まるでネガフィルムのような有機的な努力でも見える化はできるんですねえ…。まあ先の同人誌ではこの方法での見える化は厳しいわけですが…。

それでもこうして見るとある程度でも採算が取れれば最低限の物を貯めるというのも悪くはないですね。断捨離とかも流行ったし,スローライフ気味なものなし生活には憧れます。



それこそこの人の部屋くらい何もないくらいが一番効率がいいのでしょう。実際オイラだって来年買うであろうノートにメインパソの座はもちろんのことテレビ〜ゲーム(3D除く)まで託そうとしているんですからねえ。

ただ現実はそこまで洗礼できないものもあるし,あえてする必要がないものも多いです。とりあえず今はそばにいろんな物がある生活を楽しみたいですねえ。もしもその物を売るとき,努力までは評価されないでしょう。ただ売れない物をいちいち売る場に持っていく必要はありません。

つまり努力は一生手元に残るということ。もうこれで十分です。

神とか呼ばれるどこぞの誰かさんはいい判断をしましたねえ。少なくともオイラの目の黒いうちはここまで粋な生命は生まれてほしくはありませんね。それが全くもって粋じゃあないんですから…。
Posted at 2012/07/31 20:44:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月29日 イイね!

ネタ無し。

ども。高丘です。

本日ネタ無しなので恒例・棚からひとつかみ。

昨日,ほわちゃんに反応してくれる人がいました。

なのでささきむつみさんシリーズと参りたいと思います。

実はむつみさん自体を知るのはMithaさんよりも前だったりします。

ただむつみさんの絵は時代ごとに当時のサブカル業界での傾向に沿った描き方にいろいろとチェンジしています。一番有名なのは双恋くらいあたりの絵ですかね。一番の違いは目の処理ですね(眉の描き方と目の深さが時代ごとによって大幅に違う)。ですがむつみさんの描く目はいつの時代も非常に繊細です。また体の線もこれまた時代ごとによって違いますが,細身のように見えて案外ふっくらと柔らかいように見えるとても繊細な描き方をします(時代を追うごとに柔らかみが増しています)。カオヘとかはそれが顕著に出た例であくまでもキャラデザだったむつみさん直筆と本編のCGではかなり雰囲気が異なります。

最近は全盛期よりも影が薄めですが,電撃G's黄金期を支えた実力は健在です。ではしばしご覧あれ…。

Posted at 2012/07/29 21:22:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年07月28日 イイね!

で…どーする?

ども。高丘です。

えー…そう言えば来週でもう8月なんですね。

シャロン「随分今頃ですわねえ…はむっ(シャトレーゼのアイス食いながら)」

再来週は館林ですよ。

シャロン「そうですわね…はむぅ」

でさぁ…某氏が…



『俺,館林に着いたらみんなで水鉄砲サバゲーするんだ』(大幅に編集)

と言っていたが本当なのだろうか?未だに暑さのせいで水鉄砲だけ買いにカインズ行く気が起きないのだが…。というよりサバゲ屋のオイラを満たす性能を持った水鉄砲なんて買えんだろうし。

シャロン「あら?ケイホビーで買うとか言ってたでしょう?…はむっ」

うん。派手に忘れた。

シャロン「……」

ちなみに館林はどちらにしろ陸自迷彩を持っていく予定です。

ついでなので来月のサバゲー予定の話でも。

えー…ざっくり言うと26日しか空いていません。しかもホームであるコードセブンの定例会はアングス主催のため実質エントリーが厳しいです(店頭予約オンリーのため)。なので26日はデザートストーム川越に出れれば出るという状態となります。9月も日曜休みが少ないので微妙。よって本気出せるのは10月かなあと。

シャロン「なるほど。迷彩を着たい病なのね(アイス食べ終えた)」

明日は会社です。
Posted at 2012/07/28 18:16:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年07月27日 イイね!

豊郷へ向け…?

ども。高丘です。

今宵もどうぞよろしく。

さて…土用の丑です。皆様はいかがでしょうか?

オイラは当然高級品は食べられません。

代わりにレモンさんへ高級品を与えました(ォィ

レモン「オイラは家畜か?」

いや,アンタが豊郷前にバテてしまっては困る。というよりオイル交換時期だったろ?

というわけで…

トラストのM16SPを入れました。エレメントも交換。

レモン「おみゃーさんが言うと…」



レモン「これにしか聞こえないんだが…」

言うな…。

で,エレメント交換時に自主的定期交換するギヤオイルも当然ながら。いつもどおりモチのTYPE-1です。

そしてテストとしてSiecleさんのミニコンも試験搭載されました。

これはエアフロ信号に介入することで作動するサブコンの一種です。モードはレスポンス(R)/ノーマル(N)/エコノミー(E)の三種類。

あくまでも試験搭載ということで記録(主に燃費)を取りながらの一時搭載となります。ただその間のウン用スケジュールがかなり濃いんですがwwww

本日,満タン給油を行ったので試験は既にエコノミーモードからスタートしています。個人的にはレスポンスモードに期待。

そして…とりあえずM16SPの第一印象を一言で申し上げます。

すごく…回転が静かですwww


スルーっと回りおるwww

そして期待すべきはノンポリマーエステルらしい耐久性とロングライフであります。これも秩父豊郷往復で十分試験できるのですよ。期は最初から熟したり。
Posted at 2012/07/27 20:50:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | レモン→はらいそ号の話 | 日記
2012年07月26日 イイね!

日記オマケ。

編集後記。

あの記事書いたあと,今のオイラに合いそうなDトラッカーの中古価格をチラ見してみたんです。

レモン「スズキじゃないの?」

無理。そうなるとDR-Z400になっちゃうだろ?車検いるし,そもそもそんな大層なバイク操れんわwwww

そしたら…意外ですね。

Xつまり200ccの価格<<<125ccの価格

なんですねwwww

(追記:見間違えでしたwwwしっかり排気量通り…ってそれでも大して変わらんwwww)

まあモタードだったらちっさいほうが便利ですからね。

そんなもんか…。

レモン「じゃあ…」



レモン「ヤマハは?」

XTかなあ?セローもいいけど最初からモタードしてるタイヤのほうが楽。

レモン「じゃあホンダは?」

XRと言いたいところだけどVTRのほうがむしろ金かからなそうだwwww
Posted at 2012/07/26 22:49:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

お知らせ 当アカウントは2017年7月を持ちましてブログ他主力機能の更新を終了しました。現在は整備記録等の都合により8000系の愛車紹介機能のみ不定期で更...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1 23 4 567
8 9 10 11 121314
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
2930 31    

リンク・クリップ

スズキ スイフト 帝都急行8000系FSEフレンドシップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/28 20:02:11
【動画】公道でこのスピード… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/23 09:41:38
たまには書かねば。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/09 12:13:34

愛車一覧

スズキ スイフト 帝都急行8000系FSEフレンドシップ (スズキ スイフト)
※20171028更新:現在,当該編成は通常通りのダイヤで運行されています。なお性能に関 ...
その他 Nikon D300 写真関連のご紹介 (その他 Nikon D300)
(更:20160630) 当日記開闢からの問題。それは写真の質がいまいちだったこと。長 ...
イタリアその他 Bianchi 帝都急行大洗港線OA40形"Cielo" (イタリアその他 Bianchi)
事故により4号たんを潰してしまって数ヶ月。 やっぱり大洗での行動をサポートする車両を得 ...
その他 その他 帝都急行のご案内 (その他 その他)
※こっから先は仮想鉄及び中二病分が多めであります。 当ページでよく登場する帝都急行とい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation