• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

高丘満方@タカダケのブログ一覧

2013年01月12日 イイね!

0学占い

レモン「ところでさあ,なんでさっきのタイトルはイベント運なの?」

だっていつもいつも悪いじゃん,仕事柄。

レモン「おみくじの結果は微妙だったよなあ」

いや,アレよりもっと当たるのがある。

レモン「え?」

0学占いというのがあってだなあ……学生時代にヤホーの占いをやりにやりまくって一番精度が良かったのがこれなのよ。年単位で占うならアレほどいいものはない。

レモン「じゃあ今年占ったの?」

だと思って今調べてみたさ。

高丘光一,これが今年の運勢だ!!!


ーーーーーーーーーーーーーーーー
1989年11月19日生まれ 男性
支配星:小王星 0学星座:へび座

一度はあきらめた事柄や人との関係に運のある年です。再チャレンジ、再就職、復縁など、過去に関係のあったものにもう一度立ち戻ると運が開けます。

逆に無計画に新しい刺激を求めてバタバタしても、得るものは何もないはず。待ち構えているチャンスまで逃がしてしまうことになります。今持っているスキルや資格を生かす道や、過去に世話になったことのある人の紹介を頼ることを考えて。一度失敗して以来あきらめていたことなども、今度はきっとうまく行くはず。

旅行やレジャーも、一度行ったことのある場所への再訪が吉。新たな発見をすることができます。旧友からの誘いなどは、多少無理をしてでも駆けつけて。思いがけないいい知らせを受けることができます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

……レモンよ。

レモン「おお兄さんや」

聞いたよな?

レモン「聞いたよ。特に序盤の文章…復縁…」

間違いない。やはりこの占いは当たるよ。

復縁といえばもうあいつのことを指しているとしか思えない!!



我々は正しい方向に進んでいる!!!!!!

そして中盤からは重みのあるアドバイスだなあ。ホント,もうこれ以上趣味は増やせないし,そもそもこの趣味を保持するための努力が必須の1年だからなあ。忘れないようにしないと。
Posted at 2013/01/12 22:53:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年01月12日 イイね!

今年のイベント運

ども,高丘です。

えー,予告通りに。

今年のレモンさん含めてイベント予定の方をザックリと。

まず1月27日の館林であります。もう既にエントリー済みです。

恐らく現行ラッピング最終イベントになると思います。

現行ラッピングは"窓を塞ぐ"というとてつもない方法で制作されています。スイスポをラッピングする上での大敵だったリヤウインドウの水切りゴムを回避する一番大胆な方法として採用しました。去年のオートジャンボリーでのワールドプレミア以来,それなりにご好評を頂きました。が…,



斬新なものに壊れやすい・脆いなどの弱点はつきまとうもの。窓を塞ぐために使用したFRP板の張力が極めて強かったなどが原因でラッピングの劣化が予想のウン倍を超えるスピードで進行してしまっています。遠目で見る分にはいいんですが,近くで見ると某都庁舎並に補修が効かない状態に…。なので春までにラッピングのフルモデルチェンジが1回あります。

レモン「つまりオイラの進退決まったということ?」

そういうわけじゃあないんだが,恐らく車検取ってひとまず今年中の続投が濃厚。よってKDX125導入プラン実行がより現実味を帯びて………。

というわけで館林に出ます。今年も館林・佐野・足利は最優先で参加しようと考えております。今のところ確定的なのは館林がこの1月の回と8月の回。スイカしたい。佐野足利は日程出てませんねえ。今回は別で開催して欲しいところ。

1月の館林の次は3月3日であります。なんと開催場所は秩父であります。名付けて…

Chichiコミ

であります(※うちの会社のイベントではありませんので念のため)。今日エントリーしました。できればこれまでに新ラッピングであるバージョン5をワールド・プレミアしたい。ただし,それは会社の仕事次第となります。だいたいこの時期はハイパーミューティングなど別のことが忙しいため,そこまで余裕があるか……。ただ今の状態では春まで保たないので,本当にできることなら……。秩父のイベントでありますから綺麗な姿で参加したいところです。なおこのイベントで久々のハルト服を着ようかなあと思います。

で,次。

もう次は言うまでもなかろうかと思いますが,うちの会社主催・共催の痛車イベントについて。

まず1つ目は昨年,初めての試みをしたオートジャンボリーです。

時期は恐らく7月です。まだ陣容が決まっておりませんが,手前どもでは既に去年の反省を元にプランを練っています。規模は前回の反省を踏まえまして上限100台を120台〜140台まで増やしたいところ。そのための対策(特にエントリーなし入場者の識別等)をいろいろと考えている最中です。去年は雨という悪天候の中,たくさんのご入場を頂きましたので今年こそ晴天下で…何より去年以上の規模でやりたい!!そう考えております。

そしてあともうひとつ。あともうひとつ,できれば単独主催でイベントが出来ればなあと考えています。ちょっとこちらは構想から1年以上経っていますが,なかなか軌道に乗らずじまいとなっています。今年こそ,今年こそ単独主催で皆様をお迎えしたい。そう考えております。こちらの情報につきましても,随時ご紹介できればと思っております。

というわけでまずは館林,寒いと思いますが楽しみたい!!
Posted at 2013/01/12 22:34:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | レモン→はらいそ号の話 | 日記
2013年01月11日 イイね!

鈍痛2013

レモン「おはようございま〜す」

おはようございま〜す……

レモン「まずは健康観察をします。高丘光一くん」

はい……頭痛です……。



あっ,ども。高丘です。

何?この茶番って?

ああ,秩父の小学校では朝礼の時,単なる出席確認じゃなくて健康観察と言ってどこが痛いやら風邪気味やら便秘やら五月病やら仮病やらを申告する儀式が存在するんですね。

もしも,今のオイラだと頭痛と答えなくてはならんのです。

これ,個人的にちょっち悩まされておりまして…。

今年の元旦からずっと頭痛が続いておりまして。
仕事が終わった後の車中では『あ〜,頭痛〜い…うぐぐぐぐ…(いつぞやのファービー風』という感じで運転しています。

今まで頭痛に悩まされたことがないというわけではありません。小学校4〜6年の時は散発的にありました。これが保健室に行く頃には消えて,親に仮病疑惑を掛けられたことも多々ありました。

ただ,今回は元旦からずーっとこの調子です。何もしなくても午後から勝手に頭痛気味。下手すりゃ朝から。仕事の場合は作業初めてから昼になるまでの間にほんのり痛み出してきます。頭痛の場合,その痛み方はとっても重要といいますが,オイラの場合はドシーン…ズシーン…という感じが後頭部からします。

しかし思い当たる原因がありません。仕事内容は変わっていません。そもそも休みの時からこうなっている時点で仕事はシロです。筋トレ?いやいやいや,そんなんだったら昨年11月から悩まされるはず。寝るときの姿勢?そんなんだったら入社よりもっと前から頭痛に悩まされるはず。カフェイン供給?いやいやそれこそ厳重無比です。違うはず…。

まあまだナロンエース様が効きますので,しばらく様子見ですね。

もう自分自身の整備は白内障手術で十分です。現行ワゴソRみたいにあと何十年で寿命とはっきり期限がわかったほうが,逆に希望のある生き方ができると思うんですがねえ。

レモン「そんなイキガミやらデスノートやらじゃないんだから」

おいおい。今を生きるか未来で死ぬかだぞ。だったら未来のザックリな指標くらいあってもいいだろお?それこそ究極の合理的な生き方じゃないんかい?その未来以上,生きる必要性があればその時に医者行けばいい。少なくともオイラが60まで生きればそういう社会になっているに違いない。だから寿命くらい見える化したっていいだろ〜?


だから人間はめんどくさい。
Posted at 2013/01/11 20:34:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年01月09日 イイね!

クレアたんの逆襲?

ども,高丘です。

ガソリン値上がりしたそうですね。

オイラは元ガソスタマンですから,あまり価格を気にしない方です。

ただ最近,銀行の預金口座を見たりなんかするとやっぱり影響あるよなあと思ったりします。

レモン「ごめんね。この前の日記のスーパーがあったらそれで大丈夫なんだろうなあと思うんだけどさあ……」

残念ながらオイラの持ち物中,ダントツトップの経費がかかるのは言うまでもなくレモンさんです。その7割は間違いなくガソリンで。すオイルも自賠責もどうでもいいのです。割合にしたらほんとにごく僅かです。しかも皆様ご存知の通り,レモンさんの稼働率は決して高くはありません。うちの会社に来るスイスポ各車に比べれば1/3しか走っていないはずなんですがねえ……。

レモン「つまりは1回の走行距離が凄まじく長いだけだにょ」

だよなあ。下手すりゃ1回行って帰ってくるだけで1000キロ余裕だもんなwww今までの高速運用の多さも一理ありますし,それに対する装備の都合もあります。

どれも致し方ない出費と考え,エンジョイして参りました。しかし今年,いろいろと問題山積みとなった現状を省みて,ここにメスを入れる決断を下しました。

先日,クレアたん(のキックスターターのどこか)の訃報をお伝えしました。

父親が帰ってきてから各種協議の上でクレアたん復活の儀式を行う予定ですが,復活早々今の2倍の仕事をしてもらうことにしました。

つまり今年の春からレモンさんは一週間のうち1〜3日のペースで完全運休することになりました。クレアたんには代わりとして全盛期レベルでバリバリ働いてもらいます。


これで使用するガソリン量を1週間あたり3〜4リッターほど節約する計画です。

ただクレアさんは現在,書類の名義人こそオイラですが事実上うちの妹の支配下選手です。なので不安も多数……。

・他の老朽化箇所あり。特にバッテリーが死亡気味。
・妹の支配下なため,使えないパターンも多い。
・KMXほどのスピードがない(=レモンとダイヤが大幅に違う)
・KMXのような秩父管外に対応できる性能がない(KMXの時は確か1度だけ存在。サバゲーの都合も考えるとなお重要な能力)
・現在のタイヤが好きくない(ォィ


レモン「最後wwwwほぼ新品やん」

あれさあ…固すぎ。全盛期の頃は純正?のIRCだったけど,比べるのが失礼なほど今のはグリップがない。ちょっと倒しただけでバターン!!と行きそうになる。

そもそもKMXもクレアたんもIRCだったんだよ!!とってもいい子なんだよIRC!!

まあそんな不安があります。で,希望的観測なところ大半なんですが,この施策が上手くいった場合,クレアたんの特に所有権問題を解決させる計画を発動しようと思います。

現在,EC-02もしくは自走看板の計画がありますよね?アレを車載という条件を取っ払って,しっかりモノホンのバイクを買おうかなあと。恐らく2014年の春〜夏に(つまり全ての結論が出たあと)。車種もオイラの心のなかでは決めました。

高丘光一だろう?サバゲーだろう?陸自装備だろ?



またカワサキに乗るしかあるまい。


流石にKMXは特にパーツ面でもう懲り懲りなので,もうちょっとは出るであろうKDX125が欲しいです。ホントさあ,カワサキ2ストオフローダーは過小評価され過ぎだよ。チューブありのブロックタイヤであんなバカ加速するバイクは結構クレイジーだぜぇ〜。信号加速で大型バイクをマジでぶっちぎったことあるんだぜぇ〜?ワイルドだっただろぉ〜?(あんな若気の至りもうできん)

で,当然これも痛くしようと考えています。まあこういうバイクなのでゼッケンベースくらいしか痛くできるところはないんですが…。

ちなみにKMXのゼッケンベースは"39"だったことは秘密。当時,ミクさんもまだまだお茶の間の話題にはなっていなかった頃のお話。


まあ当然QMAにしたいんですが……シャロンさんに纏わる数字ってあるのか?

レモン「11?」



川上憲伸かい?(コラァ

※シャロンさんの誕生日が11月11日。ポッキー

そういえば,クレアたんの写真をみんカラでアップしたこと無いんだよな。mixiでも1回あったかどうか…。復活の儀式したら改めてご紹介しようかなあ…?

とはいえまあ…本来の目的は他のところにあるわけです。

そう。カタナへの詫びもあるんだよ。とにかく……

もうそろそろバイク乗りたい,以上。
Posted at 2013/01/09 21:44:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | レモン→はらいそ号の話 | 日記
2013年01月08日 イイね!

五輪と珍品。

ども,高丘です。

まずは関東圏向けなお話。

今日,某オイラと顔が似ている落語家さんがこんなことを。

『東京オリンピック招致が成功したら一人で埼玉オリンピックという企画をやる』

というもの。その時期まで番組が続いているかの話題になってましたがww

レモン「で,断髪までやった高丘さんはなにかするの?」

いや,同じ話題になるだろ。この日記だってその時期まで果たして続いているのかというお話に……。ちなみに高校から続いている旧初音島→mixi系統を除くと現在の体制が最長です(最長が2年)。

五輪招致ですが,オイラが賛成か反対かはお話しますまい。ただ個人的に客観的な予想をするなら…

・現行の日本人ベースで考える傾向(経済も精神もデフレスパイラル)
・国民の賛成度を重視するIOCの傾向。
・未だ続く震災以降の外国人目線でのネガティブなイメージ。
・同じくその外国人目線を意識して日本人の方もやはりネガティブな方向に傾き気味。
・前回のイメージが案外特濃。

など考慮すると果たしてどうだろうというのが線かなあと。果たしてどうなるでしょうか?大阪のようにコケてもらっても困りますが,とかいってやるとなってもなんとなく微妙な雰囲気も……?

とりあえず願うことはそれまで当日記が存続するということだけです。非常に痛々しい話で恐縮ですが現実はこうです(ォィ

ただそれよりもっと驚くべきニュースがございましたね。



思わず笑っちゃっいましたよ。

銃刀法違反でもまさかバックル・ピストルで捕まる日本人がいるとは思わんかったwwwwwwwwwwww

まあ本物だとは思いませんが…(本物だと外国のオークションに即刻出すレベルの品)。本物はヒトラー第三帝国時代のドイツでナチス将校向けに作られたものです。本来の使い方はベルトに装着→連合国(当時)の捕虜で捕まる→牢屋の中から看守を撃ち殺すという使い方をします。

間違いなくコレクションとしてだけ持っていたんでしょうが,もしも実弾込めていたら案外危ない物体でして。

・4発装填して隠し持ち可能。
・ベルトにつけていざというときに使うという都合上,こんなちゃちく安全じゃない構造なのに4発常時フル装填が必須。
・近距離で撃った場合,命中したら当然命にかかわる。
・しかし撃った方も反動を腹に受ける都合上,自滅するリスクがある。

なかなか間抜けです。当然,試作品だけで終わったものです。ちなみに犯人さんは1発だけ実弾があったそうな。どっちにしろ使えないですね。

いやー,年始早々妙な世の中ですね〜。

ただこれのモデルガン作ったら売れそうですねえ。FP-45もヒットしているようだし…。如何です?ハートフォードさん。
Posted at 2013/01/08 22:13:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

お知らせ 当アカウントは2017年7月を持ちましてブログ他主力機能の更新を終了しました。現在は整備記録等の都合により8000系の愛車紹介機能のみ不定期で更...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

   1 2 34 5
6 7 8 910 11 12
1314 15 16 1718 19
20 21 22 2324 25 26
27 2829 3031  

リンク・クリップ

スズキ スイフト 帝都急行8000系FSEフレンドシップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/28 20:02:11
【動画】公道でこのスピード… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/23 09:41:38
たまには書かねば。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/09 12:13:34

愛車一覧

スズキ スイフト 帝都急行8000系FSEフレンドシップ (スズキ スイフト)
※20171028更新:現在,当該編成は通常通りのダイヤで運行されています。なお性能に関 ...
その他 Nikon D300 写真関連のご紹介 (その他 Nikon D300)
(更:20160630) 当日記開闢からの問題。それは写真の質がいまいちだったこと。長 ...
イタリアその他 Bianchi 帝都急行大洗港線OA40形"Cielo" (イタリアその他 Bianchi)
事故により4号たんを潰してしまって数ヶ月。 やっぱり大洗での行動をサポートする車両を得 ...
その他 その他 帝都急行のご案内 (その他 その他)
※こっから先は仮想鉄及び中二病分が多めであります。 当ページでよく登場する帝都急行とい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation