• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

高丘満方@タカダケのブログ一覧

2013年02月12日 イイね!

ちょっと速報的なお話を。

ども,高丘です。

昨日はすいませんでした。

さて…まずお題である『和服』の話に入る前に…。

レモン「オイラの話だ」

そう。彼のお話。

現在のラッピングVer4.XXシリーズですが…恐らく今週中に撤去となります。

遂に今回のラッピングも見納めとなります。特にさよなら運転等は行いません。理由はとっとと剥がして塗装の状況を見ないと,スケジュール的にマズイからです。

レモン「オイラ案外ボロだからwwww」

つまり……裏を返すと,ラッピングVer5.XXが3月3日ワールドプレミアを射程に捉えたということとなります。

この際はっきり言いましょう。

既にオイラと社長は新ラッピングでお披露目となるうちの会社の新キャラをはっきりと見ており,8割完成しています。最後のリファインと痛車用としてのデザイン最適化ということで2割のデザイン作業を残しているだけとなっています。

で,今回の新ラッピングですが

ReASY3人衆時代もQMA時代も含めて全くもって方向性が違います。当然キャラも含めて。


QMA分もなければReASY3人衆分もありません。刷新というより革命といったほうがいいほどの大転換です。

レモン「QMA分は高丘と来年の大型二輪に全てを託すぜジョジョ〜」

とはいえあまり詳しいお話はできません。社内でも現在このデザインはオイラ,社長,Eさん,デザイナーさん,お茶を持ってきてくれた際に偶然見ることとなった事務のYさんしか知りません。そして3月3日までは公式発表ございません。これがワールドプレミア前最初で最後の公式発表と思ってください。

しかし1会社のブランドにおいてその顔となるキャラクターです。当然,皆様へのアトラクションをしっかりご用意しております。しかも楽しいのをご用意しております。これも3月3日のワールドプレミアにおいてその場でお話しようと考えております。なので是非とも3月3日,秩父のGAIAへご来場くださいませ。ハルト服もいるよ(余分。

というわけでレモンさん新ラッピングのお話でした。
Posted at 2013/02/12 19:18:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | レモン→はらいそ号の話 | 日記
2013年02月10日 イイね!

ヒカリを食べる。

ども,高丘です。

昨日は日記おやすみしてすいません。

SFCのお茶会に行っておりまして。ご参加の方お疲れ様でした〜。

レモン「しかし日記タイトルが卑猥だ。訴訟」

え?なんで?

レモン「いやー……あのさあ…そのタイトル,ヒカリを食べるんでしょ?」

ん?まあ……。

レモン「どう考えてもさあ」



レモン「ヒカリを食べたいとかやっぱりロリコソ…」
そういう発想するほうがロリコソだ。逮捕。


シャロン「見苦しい 性懲りもない ド変態」

……。

レモン「……じゃあさあ,そのヒカリ食べた画像出してよ」

OK。一撃で納得するさ。萌えも卑猥な文言もそこにはない。









レモン「……うん。ないね。全くないね」

シャロン「むしろただのホラーですわ」

レモン「ところでその光る恵方巻きは何なの?」

最近買ってつぶやきもしたんだが,紹介はしてなかったはずなので…。



シュアファイア童貞を喪失しました。E1Bバックアップですね。


前々から会社に来るスナップオンのバンにシュアファイアのロゴがあったのは気づいていたのです。で,やはり話を聞いてみるとスナップオンの兄ちゃんは取り扱っているという話をします。で,そこから足掛けでゆっくりゆっくりと聴きだしてみると,案の定…

『サバゲー用にやっぱり皆さん買ってくんですよ〜』

という話が出たわけです。するとサバゲーにも転用可能な取扱品が出るわ出るわ。うーん計画通りwwwwそしてオイラはこのツテをどんどん使っちゃう決断を下し,LAURAとSISUCAにもシュアファイアを採用しようと下調べを開始したのですが(カタログも取り寄せ中),その第一弾としてこれまたスナップオンの兄ちゃんが使わなくなったというこのE1Bを格安で買ったわけです。

電池は充電池じゃない単純なリチウム電池を使うため,どうしても持続力とパワーに劣ります。ただ最後まで一定の出力をしっかり出しきるため,レンザーP5Rみたいな不安定さは無く,結果とても使いやすいライトとなっています。

そして当然ながら,サバゲー装備にも使えます。
E1Bは警察などのシークレットサービスなどで使われます。まだスーツでGO!!という装備は持っていませんが,BLAMをハイキャパだけで攻略したりするときに使えるかもしれません。どっちにしても魅力的です。レンザーも確かにいいんですが,やはり世界最高峰は伊達じゃないです。


さて…光といえばやっとこさあ,LAURAたんのSD-33がやっと使いこなせそうな状況にまで持って来ました。やはりサイトロン33ミリは大きさも性能面もメジャーなAimpoint T1系や各種ホロサイトとは全く違う独特さを持っておりまして…。いやあ大変でした。なのでよく見るM4/16系のスタイルが全く参考になりませんでした。結果,無駄な投資も幾分出てしまって困ったことになりました。ただもう大丈夫です。まあヒントがまさかあんなとこから出てくるとは思いませんでしたがねえ。

ヒント?ああ…残念かつ皮肉な話だが,その真逆に位置するアレがヒントになったのだよ。


そう。ヤツらさ…。






オマケ。



やっぱり変態すぎて何かと一生独身臭しかしない高丘家の長男(オイラ)&長女(弟こと妹)。なので毎年この時期はチョコを家族で調達します。今年は高丘家の食事には欠かせない深谷のカルディで売っているガヴァルニーの生チョコを何点か仕入れました。

普段からこのシリーズは食べているのですが,本当に美味しいチョコレートです。カルディで売っているものです。当然コーヒーのお供としてはこれほどいいものはそうありません。皆様も是非お試しを。そしてカルディのものが冷蔵庫にあれば夕飯がとても美味しくなりますwwww
Posted at 2013/02/10 22:05:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月08日 イイね!

これから語ることは全て夢です。過度な期待はしないでください。

ども,高丘です。

レモン「タイトルなげえよ」

だってこれしか浮かばなかったんだもの。いいじゃまいか。

というわけで長いタイトルです。

今宵の話題は来年の主力事業になることが決定している大型二輪免許取得作戦…の後のお話です。

レモン「つまりはバイクですね」

そうです。免許取る決断を下した記事では,免許取ったあとに決めることということでお茶を濁しました。

ただ当日記は近年稀に見るネタ無しです。ここはひとつ,

"夢はタダ"

の精神に立ち返り,今回はあえてチョイスをしてみます。ソフトに言うとこうなりますが,しっかり漢らしくハードに言うと夢se(ry

さて,ここで改めてオイラ独特の表現方法について書き記さないといけません。オイラの場合,夢と目標ははっきり基準分けをしておりまして…

・夢→実現可能な確率が1割を下回っている事象。
・目標→実現可能な確率が2割以上ある事象。

としております。中学校からずっとそうです。今回の題材はバイクという都合上,ローンという物によってこれの区別が極めて難しいところがあります。



が,今回はそもそもその時になってみないとわからんということで,あくまで"夢"という扱いで書きます。なので本当に過度な期待はしないでくださいましwwwww

ただ免許は絶対に取ります。これは確定事項ですのでご安心。なあに,かかっても11万だ。グンマーに渡航すれば更に2万は安い。今や年収の1/2が投入されるサバゲーに関してもマルイからHK417,L85,ドラグノフが出ない限り間違いなく春には教習所にイける額だ。何を恐れる必要がある…?

さて,まずはメーカーです。まあこれくらいしか考えていません。

・ビューエル
・スズキ
・カワサキ

この1ブランド2社です。まずは…



Buellですね。

有力候補の筆頭です。高丘さんが乗ったことのある唯一の大型二輪。そして現在,高丘家に唯一在籍している大型バイクです。

特徴はとにかく色んな意味で大型二輪らしくないところ。普通二輪のバイク乗り出し2週間でふらふらですが乗れるほど軽くてとてもクイック。まあ実際,ハーレーのエンジンにとてつもなく独特な外装をチョイ足ししただけですからねえ。ハイオク車ですが燃費は案外良く,満タンにすれば富士五湖を1日走り回っても尚余裕があります。

不安は電装系(ただしカタナのイグナイターや昔のカワサキのようなどうしようもない子ではない)とパーツ(詳しくは公式ページ参照)。しかしこの期に及んでも人気も中古価格も下がっておらず(むしろ上昇の節あり),パーツ面での不安もメーカー消滅当時のような絶望感は全く無いため,心配は無用でしょう。

次。



スズキ。

候補はもちろん写真のとおりです。カタナに戻りたい。ただし車両価格が先のビューエルと大差ないということもあって,なんとも…。なのでまた別の車種が候補になる可能性があります。流石にハヤブサ級は導入できませんが(保守どうこうというより車庫スペースの関連。中古価格は性能から考えればむしろ不当に安い),バンディットあたりなら非常に使い勝手がいいでしょう。

そもそも鈴菌というワードはスズキの二輪向けの用語です。本気で鈴菌感染者名乗るんだったら,やはり二輪は欠かせません。レモンとのメーカー的兼ね合いを考えれば日本メーカー中,最も妥当そうな道です…。

しかし車種の選択肢が少ない上に,現行車に近い年代になればなるほど痛単車のキャンパス向きではない個性的形状がネックとなります。そして何より250カタナの失敗という中々厄介な歴史を抱えているので,政治的な問題も素直に導入しづらい結果を招いています。ここは自業自得なんですが…。

ラストです。

実はスズキよりも導入しやすい国産メーカーはこっち…というか現在Buellとの帝都急行採用車戦争で最も殴り合いを展開しそうなメーカーです。



無論,カワサキです。

そもそも当計画の発端であるKDXはカワサキ,大型二輪を進めた某氏もZRXだからカワサキ,会社の先輩が保有しているのもカワサキ,うちの会社へ車検来る大型バイクもなぜかカワサキばかり,父親も元カワサキユーザー,全部カワサキ。オイラ目線から見ればまるで日本国のH&K採用率に匹敵するほどにユーザーがおおいのです。

そしてオイラが注目しているのは写真の通りユメタマことZX-9R。車両価格が全候補中ダントツで安い上に出力が高くパーツ面での不利もなし。実は逮捕しちゃうぞで中島御大も使用歴があったりなど,そっちの面での話題も無問題。キャンパスもデカくて痛単車用としても上々です。

問題はただひとつ。カワサキ独特の雰囲気です。オイラはKMXで知ったあのなんとも言えない雰囲気。アレは好きですが一抹の不安を覚えるのも事実。『あのパーツは今度も動くんだろうか』『あのカーブでトゲが出ないか』『理性をシャットアウトしないか』などという具合のアレです。とにかくアレと言ったらアレです。

そんなことを考えながら来年を楽しみにしています。なあに,今の会社はタイムマシンのようなもんさ。気付けば1年が終わっている。そしてしっかり2月も終わろうとしているじゃないか。何の問題がある?いや,あるはずがない。もはや2014年すらオイラにとっては今なのです。

そんな感じで来年〜再来年は皆様へアツい話題をご提供できるはずです。そうと信じて…。

今宵はこのへんで。最後に1曲。今日もファンフラひどかったんですが(ォィ,ちょっと耳に残った曲を…。どうもNHK教育(Eテレ?なんじゃいそりゅあ)の番組で使われているらしいのですが,聞いた瞬間すごく高度だなあと。調べてみれば納得でコーネリアス=小山田圭吾氏が関わっているらしく…。なるほどなあと。すごくいい1分30秒です。オススメです。

ショコラで『デザインあ』のテーマ



そんなわけでまた明日。高丘光一でした。素敵な週末を。
Posted at 2013/02/08 21:26:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年02月07日 イイね!

桜の季節過ぎたら,富士吉田に行くのかい?

ども,高丘です。

もう明日が金曜日なんですね。

今年早すぎ。

まあ金曜日は関東の場合ファンフラだからいいや。

レモン「今週は期待できそうだね」

先週はモバマスで,今週もなんかいろいろありそう…。

ホント,西日本在中の方は是非ねえ時期合わせて金曜日に来て,9時〜11時にFMを79.5に合わせると幸せになれるよ。

まあそんなわけで今週末も終わりますが,高丘さんは日曜出勤連投パート2であります。。

レモン「だいたい佐野で年末にスーパー連投モードとなるんだけど,年始は史上初じゃない?」

史上初です。

しかし高丘さんは攻めます。

日曜を出かけない?んなバカなことはあるまい。

ただしサバゲーは正直今年前半から少々頑張りすぎた気もします。

手前どもといたしましては,萌える春を迎えたい。特に桜の時期なんて最高じゃないですか。

なので手前どもは桜の時期に出かけることに致しました。

山梨に。

4月14日
です。道の駅富士吉田で行われます…

桜織の痛車ふぇすin萌(道)の駅富士吉田


に参加いたします。

当然コスプレも込みで。ただし特別展示スペースは仕様変更により写真提出が早急に出来る状況じゃないため,一般スペースの参加となります。すいません…。

とはいえまあ花粉症という障壁こそ付きますが,レイヤーさんにとってはまさにシーズンインと言う時に2ヶ月連チャンということで。館林前にハルト服に慣れておかないと……。

ちなみに新しいレモンさんのラッピングはまだ重要機密事項AA+扱いとなっております(それ以前にお客さんの依頼等が大忙しともいいます。本当にありがとうございます)。前々から言っておりますが,正式に公開する0.01秒前まで少なくともネット上におきましては機密を通します。突然,ポッといきなり公開となりますので。

レモン「オイラもいきなりドック入りとなるんですね。いつかの時代のドッキリみたいに」

その通り。クルマにもひょうきん族あたりのような仕打ちをする時代であります。情け容赦なしです。そう!あなたはいきなり懺悔室に放り込まれて大量の水をかけられるかもしれない!!!

レモン「ただお前は人間として強制的にバーツ!!」

アッー!!!!!
















さて,こんなところで今宵は一曲お送りしてお開きです。

フジファブリックで桜の季節



ではまた明日…。
Posted at 2013/02/07 21:33:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年02月06日 イイね!

今宵もフリートーク

ども,高丘です。

レモン「すいません。こいつまたネタ無しです」

てへぺろ(・ω<)

レモン「だけどテレ朝はネタを投下してくれたぞ」

うーん……テレ朝さん,我々の業界ではメジャーです,痛板www

レモン「冬も絶好調かあ。いいなあ」

もうホント,夏しか何もしてないからなあ。

レモン「スノボーは…ごめん。できなさそうだね」

できないなあ,多分。

小学校の時にスキーの経験はわずかにある話はしたなあ…。危なっかしく滑っているオイラの横をスサー…とスノボが滑っていくんだ。アレだけで『あっ,オイラはアレ一生出来ねえwww』と思わせるには十分だったさ……。

レモン「門前払いですね」

現実は非情である。

レモン「滑るんじゃなくて登る方でもあったしね」

高校はね。山頂からのアクロバティックワカンダウンヒルだったら任せろwww直線距離で一気に駆け抜ける分,下手なスキーに勝てるwwまあ,スポーツはもうサバゲーで十分さ…。

レモン「むしろお前の場合,やるんだったらスキーだろ?言っている意味はわかるな?」

当たり前だろ相棒。要するに白い服来て89式片手にスキー滑降すればいいんだなwww

レモン「wwwwwww」

とはいえまあ整備士である都合上,我々は出かける方のクルマを仕上げて見送るのが役目です。ウインタースポーツの足はとにかく安全運転で……。当然ながら痛板の人もそうでない方もスタッドレス交換とかお出かけ前の点検とかご来店はいつでもお待ちしています。

レモン「じゃあさあ,できるのならキャラ何にしたい?」

冬のキャラクターかあ…。

レモン「別にそういう縛りはないんだがな」

付き合いの都合上,すぐに雪ミクが浮かんだが何番煎じっていうレベルじゃないしなあ。ちょっとひねろう。となると……ちょっとニッチ過ぎる感覚はするけどこんなんどう?




これ!!!

レモン「なるほど」

というか,まみずさんの絵のうちこんな感じのキャラなら,現実でスノボ滑ってもカッコイイ気がする。

レモン「描く冬服もジャストミートだよねえ」

それならこの絵が一番オススメだよ。


なんかこうねえ…冬服の重ね着を描かせたらまみずさんの右に出る人はそういないはず。どことなく顔の輪郭がほっこりしているのも温かみがあってより良い雰囲気を出しているんじゃないかと。

そんな高丘さんは未だ冬コミ未補完です。とっととどうにかせねば。

というわけで…やっぱり秋葉原は3月にクルマで…。

レモン「Don't say that!!」

Posted at 2013/02/06 21:47:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

お知らせ 当アカウントは2017年7月を持ちましてブログ他主力機能の更新を終了しました。現在は整備記録等の都合により8000系の愛車紹介機能のみ不定期で更...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

      12
3 4 5 6 7 89
1011 12 1314 1516
17 1819 20 2122 23
24 25262728  

リンク・クリップ

スズキ スイフト 帝都急行8000系FSEフレンドシップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/28 20:02:11
【動画】公道でこのスピード… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/23 09:41:38
たまには書かねば。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/09 12:13:34

愛車一覧

スズキ スイフト 帝都急行8000系FSEフレンドシップ (スズキ スイフト)
※20171028更新:現在,当該編成は通常通りのダイヤで運行されています。なお性能に関 ...
その他 Nikon D300 写真関連のご紹介 (その他 Nikon D300)
(更:20160630) 当日記開闢からの問題。それは写真の質がいまいちだったこと。長 ...
イタリアその他 Bianchi 帝都急行大洗港線OA40形"Cielo" (イタリアその他 Bianchi)
事故により4号たんを潰してしまって数ヶ月。 やっぱり大洗での行動をサポートする車両を得 ...
その他 その他 帝都急行のご案内 (その他 その他)
※こっから先は仮想鉄及び中二病分が多めであります。 当ページでよく登場する帝都急行とい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation