• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

高丘満方@タカダケのブログ一覧

2013年09月11日 イイね!

甲種輸送!!

といっても鉄道ではありません。

ども,高丘です。

艦これ話し過ぎるのも何なので別のお話を数点。

レモン「ていうか燃料不足が…」

あのさあ~鼠輸送と資源輸送って駆逐艦1隻入れる入れないでミスるから,うっかりミスしやすくてさあ…。

ちなみに第三艦隊はいろんな艦がキラキラ化でしこたま出入りするので,名前を『エルトゥールル練習艦隊』と言う名前にしました。
ちなみにエルトゥールルというのはオスマン帝国が作った軍艦で練習艦隊の始祖となることをやった船です。ただ日本ではエルトゥールル遭難事故で有名ですが。

レモン「ああ,日本人が乗員のオスマン人助けたやつか」

そうそう。トルコと日本が仲いい的な話でよく引き合い出されるアレね。

さて,じゃあ今日は何の話をするんじゃい?ということですが……。

明日の夜,4号たんことVFRの甲種輸送が行われます。

レモン「鉄道じゃないじゃん」 

だから突っ込まないの!!


頭のなかはこんなんでも別にいいじゃない!!同志は間違いなくいるはずだ!!

※鉄道好きじゃない方への説明:甲種輸送→簡単に言うと電車とかを貨物列車として運ぶ方法。ちなみに日本通運とかのCMでおなじみのトレーラーで電車とかを運ぶ方法は陸送といいます。正確には乙種輸送というもうひとつの貨物列車手段がありますが,日本では行われていません。機関車が電車引っ張っていたら基本的に甲種輸送と考えていただいて結構です。

というわけでなんぞやというお話ですが…。

4号たんは現在,本庄市にある会社の先輩宅車庫で集中修繕を受けています。しかしここでは全検もとい車検は出来ないので,一度うちの会社へ運び入れる必要があります。

そこで明日,会社の軽トラを借りて運ぶことになりました。すでに今日のうちにラダーを借りています。

レモン「あのー…ラダーがリヤバンパーあたって若干キズが付いたんですが~」

めんごめんご…。アレくらいならコンパウンドで消えるから勘弁してちょい。流石にスイスポクラスにラダー積むのは根気が必要です。

レモン「言わないで。積載性は人が思っている以下の以下なの」

明日の会社終業後,レモンさんを会社に留置して借りた軽トラで本庄へ。ラダーを使って4号たん載っけて一旦家へ帰ります。そしてそれを明後日の朝に会社へ持っていけば,ついに4号たんの車検がスタートするわけです。

レモン「となると来週の火曜か水曜から運用開始か?」

Ja!

まあ明日から少々入庫が減るので少々早まる可能性がありますが,16日のこともあるので来週になっちゃうのかなあと。
ついでに「VFRで二輪の車検をひと通りやってみたい」と志願しているので,忙しさ次第ですが担当がオイラになり通常より作業に時間がかかるかもしれませんからね。

レモン「ところで…16日マジで本庄サーキット走るの?」


レモン「めがっさ,だお」
いや降らないな。

うちの自社開催走行会で降られたことは一度たりともない。当然過去には降水確率50%を涼しい顔で轟沈している。余裕なのだよ。

レモン「……逃れられんか」

逃れられんのよ…。逃れられんのよ。

あっ,走行会は絶賛エントリー募集中です。ふるってご参加を。今回は走りやすいですよ!
Posted at 2013/09/11 21:19:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年09月10日 イイね!

何もあげないのもなんなのです。


さあ遂に燃料ボーキばかり減る艦隊になったぞ~☆
レモン「面白くなってきたぜええええええ!!!!











※備考1:電ちゃん縛りがキス島まで続くので,これ以上ラインナップを変更する必要のない艦隊となりました。今後しばらくはこのまま頑張ります。お母さんもレベルがかなり高くなり,他がただでさえ燃費悪いので続投です。

※備考2:無論,主たる攻撃オプションは金剛・比叡のコンビと給食お母さんコンビです。お母さん以外は恐らく最後まで使われ続けることでしょう。

※備考3:スーパー北上様シャロン提督司令部謹製改修型について。なんか数値が妙なことになっていますが,これは出に出まくった神通さんのクローン(爆をこれまたかぶりまくっていた白雪さんとかと一緒に放り込んだ結果です。凄まじい雷撃専用スーパーラストリベリオンシステムと化しています。他を大破させたからって甘く見るな。100超の雷撃で倍返しだ……!

※備考4:よって電ちゃんが浮く結果となっていますが,すぐに改造出来る段階なので問題はないはず。ずっと使い続けるのです!!なお開発でたまたま出た61四連装魚雷は電ちゃんのものとなっています。
Posted at 2013/09/10 23:14:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年09月09日 イイね!

戦況報告2まいめ

ども,高丘です。

艦これの話でもしましょう。

ところでさあ,"艦これ"って誤変換多くね?

レモン「うちのGoogle変換がダメなんだろ?」

そうなんだけど軽く嫌な誤変換が1つあるんだよ。

レモン「ほおほお」

それが……


"肝これ"
レモン「……自業自得じゃない?おっさん」
言うなつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚

さて,気を取り直して…。肝臓?取り戻せないものはどうしようもありません。先に進みましょう。人間,最後は棺桶に入るだけです。気楽に行きましょう(ォィ

レモン「ただし艦娘の轟沈は許しません!!」

してないぞ。する気もないし,そもそも重レベリング主義だからそもそも低リスクだ。慎重に行こう。

艦これを始めて3日目。今日,いなづまさんチームに大きな変容があったのでお知らせいたしましょう。こうなりました。


こんなかんじになりました。複縦陣推奨(キッパリ

電ちゃん旗艦縛りは当然そのまま。気づけばレベル10で雷撃戦なら使える子に。しかしそれ以外の陣容はかなり変貌しています。見どころはなんといってもこの人です。


まさかの金剛着任。しかも初戦艦というオマケ付きで。

ツイートしたとおり400/100/600/30の電ちゃん9レベ。3回~4回ほど失敗しています。その成れの果てのひとつが最上です。現在のところ,金剛・最上・摩耶がメインの攻撃オプションとなっています。

ただ,既に重点強化必須の北上様がいるし,空母能力の増強は必須なので最上と摩耶は数週間ほどでいなづまさんチームからは撤退となるでしょう。無論,鳳翔お母さんも…。とりあえずお母さん以上の空母2隻ないと既に開けてはいる1-4がキツイ。

レモン「言いたいことは分かった。火力と雷撃はこの時点で申し分ない。しかし制攻撃に関するオプションが果てしなく弱すぎると言いたいんだろ?

その通りです。雷撃戦まで来ればもはやこっちの勝ちなのです。電ちゃんと北上様がしっかりキッチリ沈めてくれます(ニヤリ。岩瀬と全盛期の高津という豪華ダブルクローザーが常時絶好調でスタンバっているような感覚ですね☆

なので今のところ,地味にうまくはやっていけているのかなあと。

さて,じゃあ当初は電ちゃんの頼れる相方で僅か2日間でオイラを魅了した神通さんはどこにいるのか?

無論,ここにいます。


第二艦隊『オレンジさんチーム』です。

度重なる戦艦・空母建造ミスと初心者らしい出撃失敗による物資不足問題を轟沈・撃沈・大喝采させるため,突貫で仕立てあげた高性能(自称)お使いスペシャルチームです。神通さん筆頭に軽巡2~3艦,北上様の昇格によりここに回った鳥海とレベルアップ中の駆逐艦2~3艦を基本配置としています。


無論,リーダーは神通さんです。ここまでのレベルになるとキラキラ化が極めて簡単です。レベルもベテランらしく高いため,使い勝手のいい遠征なら基本的に成功へ導いてくれます。

当初,このチームで神通さんの相方をしていたのは天龍でした。しかし…

キラキラ化させようとするとなぜか負け回避用のレベル1駆逐艦が軒並みMVPを取ってキラキラしない

という謎の現象が多発。天龍保育園と名づけたこの現象は凄まじく効率が悪いので……


やっぱり相方もオレンジじゃないとね☆

ということでレベリング中にドロップした川内を相方に起用。問題はすぐに解決されました。今や鳥海が降りてきて若干重要さは少なくなりましたが,欠かせない存在です。

レモン「単純に那珂が来ないというツッコミはしちゃダメだよね」

マジでドロップも建造も出てこないんだよ,逆にイラッとするんだぜ。どうしてくれるんだよwww川内級2艦のヘビーユーザーなのにwww

なので第三艦隊が未だに開きません。マジで困っています。


そう考えるといなづまさんチームが隠れてしまうほど停滞気味ですね。ホントどうしよう…。

まあそんなことはよそに今じんつうさんチームは資源輸送任務へ向かいました。大成功を期待して…。

シャロン提督の作戦は無論どこまでも続きます。
Posted at 2013/09/09 19:00:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年09月08日 イイね!

試運転 TEST RUN

ども,高丘です。

今日は車両配備の関連。

レモン「艦これの話じゃないの?五輪の話はしないんだろうけど」

ああ,毎日艦これの話したところで焦りすぎて終わるwww

もうこの時点で過度なレベリングのしすぎ(しかも歴がわずか2日目ということもあって失敗多数)で軽いオイルショックになりかけとるwww

レモン「アホ」

とりあえずタンカー警護でどうにかする。明日中に戦艦を1隻建造したい。できれば高丘さんのチュートリアルであり目標である某電ちゃん艦隊さん(←この動画主さんが電ちゃん使う限りこちらも電ちゃん使う予定)みたいに扶桑山城が出てきてほしい。クエスト的に。

無論,金剛さんちだったら泣き叫び悦んでやる(無理ゲー。金剛さん嫁は周りにたくさんいるのでちょっと脇道逸れて最初に榛名か比叡が欲しい。そこがシャロン提督の本線なり。

レモン「気が早いがそう遠くないうちに痛単車配備相当の叙勲対象となりそうだなあ」

もう既に少々悩み始めている。それまで艦これの勝利が続くことを願わん…。

さて,そんなわけで4号たんの来週中の車検及び運用開始がほぼ確定となった。9月中はまだカウルが仮状態だし高丘さんの操縦慣れも必要なので県内で試運転を行いたい。

レモン「秩父管内早くも蹴るか」

蹴る。カウルのそれ以外は全て完調だからだ。

・社外カウルで塗装状態微妙。塗らねば気がすまぬ。しかもみっほみみほにするに合わない黒。
・ピンク色の悪趣味なスクリーンがついている。カウルなら大丈夫だけどもスクリーンはない。
・ウインカーの問題。これの改良予算の都合でスクリーンが今月中に変えられない。


ただ県内を走るのならば性能上の問題はない。

なので今月,鷲宮線で試運転を行いたい。無論,レモン充当特急と同等のダイヤと速度で。


レモン「程よい」

お前は宇都宮日光線だったが,二輪復活直後にあれは少々長すぎるし県外だ。

となると県内残すと川越か鷲宮となり,基地の面で鷲宮となる。それに川越なんて言ったらケイホビーで衝動買いの恐怖ガガガ(ry

いつかは予定次第なのですが,早くて9月15日で遅くても9月29日か30日の予定です。

レモン「そしてオイラは…」
そうだ。本庄とお台場が待っているということで……。
Posted at 2013/09/08 22:42:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 4号たんが往く。 | 日記
2013年09月07日 イイね!

回せ回せ回せ!!

ども,高丘です。

さて,昨日の話の続きを。


修復完了の光景。

レモン「ローターは12月だから突っ込まないでね」

ありがとう。代わりに言ってくれて。レモンの言うとおり,交換は後日なので今までのを何もせず装着しています。


なのでフロントブレーキ関連で見栄えに影響するパーツ,つまりローター・ローターボルト・スライドピンなどは交換していません。一部は入手済みですが,それも12月に回します。


そしてここで気をつけないといけないのはタイヤの回転方向。これはフロント。ホイール側にしっかり指定があります。しかし……


レモン「あれ?反対じゃねえの?」
いやこれで正解だ。オイラも一瞬焦ったが御名答なのだ。

この通り。どうもこういうタイヤは特にフロントで増えているらしいので注意だ~。よって当初予定よりフロントのパターンが少々不格好に写る仕様になっちゃったかなあ…。


しかもリヤがこの通り普通だから困ったもの。


結果こうなってしまう。まあしゃーないです。次回はやっぱりα-13かなあ…。

というわけでホイールが完成。そして車検は来週中に執行することが確定となりました。これで勝つる。

そして今日は会社終わったらすぐに用事で帰還。1時間ほどで済ませ,期待薄ながら艦これエントリーにチャレンジ。そしたら……


奇跡,起きる。
レモン「ヒヤッホォォォウ!最高だぜぇぇぇぇ!!」

もちろん選ぶは電ちゃん。名前はなぜかその場で思いついたうちのシャロンさん関連で占めてみました。

つまりネカマ提督(ォィになるわけだがまあいいだろう。さあ来い!!

その結果,初期の我がシャロン軍団はこうなった。


名づけて"いなづまさんチーム"(特濃大洗分)。

旗艦は無論電ちゃん。エースは最上と神通さん。ちなみに初建造はその神通さんでこの通りレベルでは電ちゃんと同ポジのベテラン。あとは全て成り行きに任せ,とりあえず製油所海域までは開けました。

第二艦隊(現在しらゆきさんチーム)も既に開けていて,白雪・皐月・敷波・曙・磯波・望月となっています。

とりあえず難題はとてつもない装甲の脆さですかねえ。

そんなわけでどうにか着任できました。これからいなづまさんチームを第二艦隊にして遠征づくしです…。そうです。早くも燃料が(ry
Posted at 2013/09/07 23:03:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

お知らせ 当アカウントは2017年7月を持ちましてブログ他主力機能の更新を終了しました。現在は整備記録等の都合により8000系の愛車紹介機能のみ不定期で更...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

12 3 45 6 7
8 9 10 11 1213 14
1516 17 18 19 2021
222324 2526 2728
29 30     

リンク・クリップ

スズキ スイフト 帝都急行8000系FSEフレンドシップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/28 20:02:11
【動画】公道でこのスピード… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/23 09:41:38
たまには書かねば。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/09 12:13:34

愛車一覧

スズキ スイフト 帝都急行8000系FSEフレンドシップ (スズキ スイフト)
※20171028更新:現在,当該編成は通常通りのダイヤで運行されています。なお性能に関 ...
その他 Nikon D300 写真関連のご紹介 (その他 Nikon D300)
(更:20160630) 当日記開闢からの問題。それは写真の質がいまいちだったこと。長 ...
イタリアその他 Bianchi 帝都急行大洗港線OA40形"Cielo" (イタリアその他 Bianchi)
事故により4号たんを潰してしまって数ヶ月。 やっぱり大洗での行動をサポートする車両を得 ...
その他 その他 帝都急行のご案内 (その他 その他)
※こっから先は仮想鉄及び中二病分が多めであります。 当ページでよく登場する帝都急行とい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation