• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

高丘満方@タカダケのブログ一覧

2014年05月16日 イイね!

オートジャンボリー痛車展示先行エントリー完了速報(第6報)

エントリーリスト

2014/5/16/18:05速報

1 MikuTi
2 かっつー
3 タツヤ
4 G WEST
5 ましろ
6 くたばるな我が身
7 にゃーす
8 たけやん
9 ルナ@東方初心者
10 ミクファード
11 あ~る@エリチカ推し
12 おやじデビル
13 りちあ@矢澤にこファンクラブ会長
14 大日本異端殿下
15 schnauzer_nerine
16 アルティメットまどか厨のぎんさん
17 ヒロ@ことリア
18 TERRY
19 あにべあ
20 ばっしぃー
21 さくらもち
22 ひろcc
23 むぅ
24 たかしぃ
25 働く男
26 ぽん♪
27 ごっちん@BRS15
28 ひろ@真姫AQUA
29 hide_gtv
30 ボブ

空き 20台(上限50)

※返信及びエントリー作業は一部手動操作が必要なため,作業が遅れることがあります。予めご了承ください。
※※この情報はmixiの専用コミュ( http://mixi.jp/view_community.pl?id=6199783 )でもご覧になれます。

なおオートジャンボリー痛車展示先行エントリーは公式ページからは行っていません。詳しくはこちらをご参照ください→ https://minkara.carview.co.jp/userid/1070708/blog/33111783/
Posted at 2014/05/16 18:11:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | お知らせ | 日記
2014年05月16日 イイね!

オートジャンボリー痛車展示先行エントリー完了速報(第5報)

エントリーリスト

2014/5/16/12:38速報

1 MikuTi
2 かっつー
3 タツヤ
4 G WEST
5 ましろ
6 くたばるな我が身
7 にゃーす
8 たけやん
9 ルナ@東方初心者
10 ミクファード
11 あ~る@エリチカ推し
12 おやじデビル
13 りちあ@矢澤にこファンクラブ会長
14 大日本異端殿下
15 schnauzer_nerine
16 アルティメットまどか厨のぎんさん
17 ヒロ@ことリア
18 TERRY
19 あにべあ
20 ばっしぃー
21 さくらもち
22 ひろcc
23 むぅ
24 たかしぃ
25 働く男
26 ぽん♪

空き 24台(上限50)

※返信及びエントリー作業は一部手動操作が必要なため,作業が遅れることがあります。予めご了承ください。
Posted at 2014/05/16 12:41:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | お知らせ | 日記
2014年05月15日 イイね!

オートジャンボリー痛車展示先行?エントリーのお知らせ。

ども,高丘です。

長らくお待たせしました。

オートジャンボリー痛車展示のお知らせでございます。

まだ決まらないことがあったりなかったりするんですが,そんなに長く皆様をおまたせするのも何ですので……。

まずはもう一度,オートジャンボリー痛車展示のおさらいをしましょう。

埼玉は伊奈町にあります埼玉自動車大学校の文化祭『オートジャンボリー』では前々回から痛車展示を行っております。

昨年の前回オートジャンボリー2013ではレギュレーションの問題が浮上,開催直前まで皆様にご心配ご迷惑をおかけいたしました。どうにかこうにか無事開催で幕を閉じましたが,流石にあんなのではお楽しみいただけない……。

そこで通算第3回となる今回は前々回(第1回)展示のレベルまでレギュレーションを戻す大幅緩和を実現しました。


具体的には痛車関連で多いハチマキやGTウイング,車高,マフラーなどがOKとなります。流石にもはや暴走族の域というのはアウトですが,これでだいたいの痛車は参加可となります。ご安心ください!

更に今回は現時点でキャロッセさんのブースをお迎えすることが決定しております。くす子デモ車も参加出典の方向で調整しております。もちろん例年通りオートジャンボリー自体のイベントも目白押しであります。飽きずに1日お楽しみ頂けます。

そして今回のオートジャンボリーですが早くも今宵から先着50台限定で先行エントリーを行います。


エントリー方法は簡単です。専用メールアドレスにHNを送るだけでエントリーが出来ます。専用メールアドレスは……

reasy2097@yahoo.co.jp

です。お間違いの内容お願い致します。それと一緒に注意事項が1点だけございます。タイトルor件名に必ず……

オートジャンボリー痛車展示エントリー

と入力して本文にHNを記載してください。
ここだけ注意してください。それさえ守れば先着50台までエントリーが可能であります。

なお50台の枠が埋まってしまった場合はキャンセル待ち及び追加エントリー優先候補として扱いますのであきらめないでお待ちください。よろしくお願いいたします。


(5/21/18:00UP)
先行エントリー終了しました。
エントリーいただいた方ありがとうございました。
2次募集は現在計画中です。続報をお待ちください。 


では今一度開催概要(本日付)を……。


オートジャンボリー2014
日時:2014年07月19日()
場所:埼玉自動車大学校(埼玉県伊奈町/ニューシャトル丸山駅そば)
参加費:無料
予定台数:現在調整中(50台前後予定)
※エントリー開始時期未定。決まり次第お伝えいたします。


!注意点!
今年も大学校グラウンドでの開催です。以下の点にご注意ください。
・グラウンドは未舗装です。砂埃等はご容赦ください。
・入り口はグラウンド横からとなりますが,ここに段差があります。ご了承ください。なお当日は鉄板などのスロープが設置されますので,かなり低い車高でも入場可能です。
・レギュレーション等でご相談がある際はお気軽にご連絡ください。


!くどいようですが先行エントリーの注意!
先着50台です。お早めにお願い致します。
・専用メールアドレスは reasy2097@yahoo.co.jp です。お間違えの内容お願い致します。
・ソフト側でエントリーメールの分類処理等を行っております。メールの件名に『オートジャンボリー痛車展示エントリー』と入力してください。そして本文にHNを必ずお願いします。ない場合は無効となります。ご注意ください。



以上です。皆様のエントリー心よりお待ちしています!
Posted at 2014/05/15 20:56:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | お知らせ | 日記
2014年05月13日 イイね!

HIMA

昨日さあ~。

レモン「はいはいなんだい?」

これ作ったじゃん。これ。


レモン「ああ,結構好評でしたね」

でさあ,これだけで終わりというのもつまんないから,もうちょっとマニアックなネタを作ってみたわけさあ。

レモン「ほお。何よ?」

これ。


レモン「……モニタ装置ですか?」
ザッツライト。
レモン「クオリティ低くね?」
仮想鉄の戯れなのだからしゃあないしゃあないwww

※モニタ装置:まあ今どきの鉄道の運転台にある液晶画面のアレです。自分でもそう思わざるをえないくらい突っ込みどころ満点&雑ですwちなみに一番苦労したのは音量調整のスピーカーマークです(ホントかオイ)。


さて,何点かご報告を。

大洗運用のお知らせ。まだダイヤも予定も不透明なので単純に決まったことだけをお話しましょう。

海開きとあんこう祭,行けます(有給得たり)。

次。

例の高価格車(≠高級車)のお知らせ。

高丘家ランディですが,なぜか来週車両が入場する運びとなりました。

※皮肉なことに父親の手によって1日ずつ新車整備の難易度が上がっている件(しかばねもーど)。

以上です。

1曲お送りしましょう。

単純にGOGOMONZで流れたので…。田村直美でゆずれない願い

Posted at 2014/05/13 21:38:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年05月12日 イイね!

還元。

ども,高丘です。

レモン「昨日の日記ですか?」

いや~書こうかと思ったんだけど,今回は基本1人行動だったからツイートし放題で全てネタ流しちゃったんだよね。

確かに最近そのおさらい+αが多いんだけど,今回はそれでも多すぎるし何より…何より……

レモン「詰めが甘かったね,どうも」

そう。餃子が売り切れていた…。精進する……。

ただねえ,お話してないネタとおさらい必須のネタが何点かあるからご紹介しておきましょうかね。

レモン「その前にダイヤは?」

ああ,やっぱりそこは書くべきなのね。

えー,簡単に言うと100点満点中70点。ただ笠間から先のダイヤがあまりにも窮屈で最後が大変だった件。2時間40分ベースは夜だったらいいけど,昼間だと心もとないので次は2時間50分ベースで笠間から先は余裕時分追加で90点くらいにはなるはず。

レモン「まあ来月果たして運行できるかのほうが問題だけど…」

そうです。高丘さん来月忙しいもんで…。うんまあ…うん。

さて本題へ戻りましょう。

まずは当時つぶやかなかったこの1枚。


かなり久々の磯前神社ですが,ニューフェイスもご一緒にと。

すぐにお分かりいただけるかと思いますが,これは4日のセラ戦で出たGUNPさんちのバックであります。今回はこれにご存知山郷ちゃん缶バッジ+初大洗時の缶バッジ2点を取り付け専用仕様に改良して持って行きました。

以後,大洗運用時はこのバッグの使用を基本とする予定です。いや~ホルスターバッグでもいいけど味気ないぢゃん?容量もこっちのほうがあるし,歩く際にペットボトル2~4本が余裕で入るのは便利なのん。

次。


大野屋さんのカツサンドですね。

餃子に敗れてさまよっていたら……というわけではなく,単純に食べたかったので行ってきたわけです。4日の時はカツ丼へ行きましたが,その際にもうひとつの有力候補だったのは大野屋さんだったんです。

※ちなみにその日最初のお客さんが自分でした。


味はですねえ~…いいですよ~。玉ねぎがガッツリ生で辛いのがいいんですよ(こことても重要)。それにトマトでしょ~キャベツでしょ~茨城放送掛かってる店内でしょ~…。こういう雰囲気大好きなら是非なのです。奥さんも大変やさしくいいお人なのでお話してみると吉。


ちなみに……どうも高丘さんは餃子が売れ切れ直後にカワマタさんへ着いてしまったようで,その際店内で食べているグループの方に1個分けていただいたんで
す。とはいえ,4人ほどの面前で1個もらって食べるというのは相当恥ずかしい物があり,すぐに食べてお礼言いながら逃走してしまったんですねwwwなんだ
か申し訳なかったなあと今になって考えている次第です。

次。

これつぶやき上でも大変評判良かったのでおさらいを。


これで餃子の悔いを全て挽回したといっても過言ではない。

昨日は母の日でした。当初高丘さんは人をダメにするソファを刺客として送り込みダメになる様子を楽しむ予定でした。しかし…

同じ発想をしたであろう人々殺到によるためか入手不能。

カバー別売りは今更だけど無いよねえwwww

ただ何かしないのはまずい。どうせいつも行っている場所なのだから,家族に還元してみたくなるのは人の性。それをやるには絶好の機会。そこで酒好きの母親ならばノリノリになるであろう物を大量輸入すれば吉と判断した我々は一計を案じたのです。

もしやんなかったらのツケが預金口座にイッたら洒落にならんし。


まず酒は月の井さん一択です。なぜなら母親…というより夫婦揃って日本酒党。ただ大吟醸とかは予算がないし,そもそも高級すぎるのは恐らく好きくないであろうと考え,あえて手頃な上撰をチョイス。

※本当は酒粕アイスを輸入したいところなんですが,冷凍物に3時間の道のりはさすがに厳しいものがあって未だ実現していません。通販で買ってももちろんいいんですが…うーむ。

さて酒があったらツマミがなくては。頼るは信頼と安心のウスヤさん。唐揚げは最初から考えていましたが,話のノリで母の日オススメを聞いてみたらチキンロールをおすすめされて即決。これを2本に唐揚げ2種類合計400グラムを購入。これでダメとはならんだろうと。

そして結果は予想以上の大戦果を収めました。特にウスヤさんは効きました。チキンロールの好評ぶりがすごかった。親曰く『切るのが大変だったくらい柔らかい』食感と味付けが絶妙。唐揚げも好評でした。

次はチャーシューをリクエストされたので,日の出米あたりごと買ってきて見ようと思います。さあ画面の前のあなたも積極的に大洗行きを還元してみませんか?やっぱり人間観察はこうでなくてはならんとですよ(ォィ。

そんな大洗を2週連続でした。今月はこれにて終了。忙しいですが来月もどうにかしていきたいところです。

レモン「来月忙しいだけじゃねえじゃん」

そうです。来月予算にレモンさんのタイヤを計上する必要があるので,おもいっきりというわけにはいかないのです。用事もたくさんでして…。

レモン「おい。それだけじゃなくって」

あ…お前さん……タイヤかwww
Posted at 2014/05/12 20:18:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

お知らせ 当アカウントは2017年7月を持ちましてブログ他主力機能の更新を終了しました。現在は整備記録等の都合により8000系の愛車紹介機能のみ不定期で更...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    1 23
45 6 789 10
11 12 1314 15 16 17
18 1920 21 22 2324
25 26 27 2829 3031

リンク・クリップ

スズキ スイフト 帝都急行8000系FSEフレンドシップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/28 20:02:11
【動画】公道でこのスピード… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/23 09:41:38
たまには書かねば。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/09 12:13:34

愛車一覧

スズキ スイフト 帝都急行8000系FSEフレンドシップ (スズキ スイフト)
※20171028更新:現在,当該編成は通常通りのダイヤで運行されています。なお性能に関 ...
その他 Nikon D300 写真関連のご紹介 (その他 Nikon D300)
(更:20160630) 当日記開闢からの問題。それは写真の質がいまいちだったこと。長 ...
イタリアその他 Bianchi 帝都急行大洗港線OA40形"Cielo" (イタリアその他 Bianchi)
事故により4号たんを潰してしまって数ヶ月。 やっぱり大洗での行動をサポートする車両を得 ...
その他 その他 帝都急行のご案内 (その他 その他)
※こっから先は仮想鉄及び中二病分が多めであります。 当ページでよく登場する帝都急行とい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation