ども,高丘です。
20日~21日のお話になります。
まずは20日です。ことは午前3時の秩父から始まります。
元々はこの3時に出発する予定だった高丘さん。とはいえ,オートジャンボリーまでの疲労はそれなりに大きく,起きたのは3時15分。そこからシエロ嬢を積載し,給油も……といった結果,出発は大きくズレこんで4時20分過ぎに始発である上野町を出発。

道中も眠気と胃腸の不具合が重なって壬生でダウン。10分仮眠して再出発。試運転扱いダイヤで相当ゆっくりなダイヤだったにも関わらず,大洗には予定を大幅に遅れて到着したのでした。
ちなみに……この久々の大洗,記念すべき最初の遭遇は……
ともちゃさんでした。
恐らく自分がARIAの灯里なら楽しすぎて恥ずかしいセリフを吐きまくっていたことでしょう。それくらいテンションがうなぎのぼりだったのは言うまでもありません。
レモン「おーい,その前にとってもじゅーよーなお知らせしてないでしょうよ。明らかこの写真からしてエスティマじゃないでしょ?」
そうでした。どう見てもこの運転台はエスティマではありません。アレです。アレ以外にシエロ嬢搭載能力&高速運用即応できる車両はいませんね?
レモン「アレじゃないよ。オイラだよ」
そうです。
レモンさん,16日にトラスト本社から秩父へ帰国していたんです。帰国の際は普通に200キロを自走で帰って来るほど何ら問題なく稼働したため,試運転という名目で充当されることとなったのです。
出力は
206馬力にアップ。強化メタルクラッチ換装のため発進及び後退時の操作性が実に悪いものの,
一度発進してしまえば凄まじく爽やかに加速し高速での巡航性能は圧巻かつ穏やかエレガント。競走馬でたとえるならば……
・パドック~ゲートの挙動が具合悪い。スタートも下手。
・けども一度走ると余裕ある出力とスタミナで4コーナーから一気にまくって勝ってしまうエレガントな追い込み馬。
・もちろんそれができるほど走りと頭は利口。
レモン「どっかで見覚えあるような…。ハードル上げ過ぎじゃ…」
本題に戻りましょう。今回は1泊2日。泊まる場所はご存知丸山荘もとい大勘荘さん。以前,ひろきゅうさんとにゃんぷさんで泊まったのは記憶にあたらしいところですが,この3名がまたも揃ったのに加えて……

今回はしらたまさん,ベルさんが最初からメンバー入りしております。ともちゃさんは日帰りでこの日のみの参加。まずはこの6人で作戦開始です。なおこの時点でタカヤスさんとスピさんが後で合流することにもなっていました。

(写真はベルさんのブロッケンギガント・ミホーシャですw)
まず行く場所は大洗駅です。ターゲットはOVA記念きっぷ&新デザインの入場券。行った時点でそれなりに行列ができていましたが,無事ゲット。途中,シエロ嬢のキーロックが開かなくなる事態が発生しましたが,どうにかクリアして我々は曲がり松へ向かったのです。






この日の曲がり松は
100円商店街。歩行者天国ができ,出店が並び,人がわんさか。地元の人もガルパンファンも大賑わい。




これを楽しまない手はありません。
しかしそこは大洗ですから,手っ取り早く食へ転んでいくのは言うまでもありませんwあんこう唐揚げに始まり,月の井さんの酒粕アイス,吉田屋さんの梅ジュース……といった感じで。とはいえ,そんな中でもイベントらしい出店があります。
ガルポンです。ガルパンのガラポン=福引です。先ほど写真で登場したバスの向かい側に会ったガルポンに挑戦した我々。当初,高丘さんは3等のパンツァースーツ風Tシャツを狙っていました。ここで妙なことをしでかしてしまいました。
出てきたのが…
『きんのたま』だったんです。
つまるところ1等が当たってしまいましたwww
びっくらしました。先日のネルトリンゲンさんのみほポスターに続き,絶妙な場面でやっちましました。そして1等の商品はコレ。
カラコレのパンツァースーツバージョン5人セットwww
もちろん1等らしい先行品。思わずその場で空気も読まず……
「やだもー!!wwww」
と叫んでしまったのは言うまでもありません。
しかしこの日はある意味『やだもー!!』尽くしの日だったので,これは序章。ハイライトはこのあとやってきました。

もう時間は昼飯時。場所は決めていました。
丸五さんと。ちょっと本気出した海鮮丼が目当てでしたが,大洗流の成り行きによりとんでもない物体がこの6人の食卓に出現するのです。
その名も……
巨大岩カキ。
左が大で右が小。小の時点で大きいのに大の迫力と言ったらもうwwwこれを見ていただきたい…。
このデカすぎるカキを見てくれ,コイツをどう思う?
すごく…大きいですっていうレベルじゃねえです。コレは一体何なんだと一頻り悩むくらいにデカいwwwしかもこれで全く大味じゃなく,磯のエキス満点。これぞ大洗海鮮の妙です。迫力も味も段違い。


食べ終わる頃には海鮮丼とカキにより胃が満たされてしまいました。断腸の思いでウスヤさん行きを断念した我々は会長仕様のウィッシュに乗るるかさんに会いました。一行は7人となり,満たされた腹とともに今度は
"時の人"へ会いに行くこととなりました…。
続く。
レモン「え?今回中編もありなの?」
ネタがありすぎて困るwwwいいぞお~www
Posted at 2014/07/23 22:17:32 | |
トラックバック(0) |
大洗 | 日記