• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

高丘満方@タカダケのブログ一覧

2016年04月04日 イイね!

恐らくレア物です。

さて,ついさっき帰ってきたばっかりです。

詳しい話は昨日のことも含めて明日以降に回すとして……。

ご承知かと思いますが,コンビニ行くとついついジャンプを買ってしまうオッサンのノリで秋葉原で同人誌を買ってしまう高丘さんです。

普段であれば,昔のようにドカ買いするなんてことはありません。ふと思いついたサークルの名前をK本で探すとか,高丘的4大絵師さん(Mithaさん,ささきむつみさん,水鏡まみずさん,ななろば華さん)をとらとメロンで物色したりする程度です。あとは適当に表紙買い……。

レモン「コミケ行ってた頃は4万使ったことあったなあ」

今は1万円どころか1千円にも満たないことが多い。

だけど今回は違いました。

K本でとあるサークルさんの棚を物色していたんです。そしたら全く違う絵柄の本がひょっこり出てきた。表紙を見た瞬間……

「おいなんでここからそんなもん出てくるんだwww結構ヤバイもん引いたぞwwww」

すんごく高かったんですが,もうそうそう手には入らないだろうと思ったのでカード切ってまでして買いました(単純に財布がその時2千円しかなかっただけなんですが)。

では…まずはこれを見ていただきましょう。


はい,どこの絵師さんの作でしょうか?

このリボンの結び方だけでも独特なので,わかる人ならわかる。

ただどう見ても描き方は年季を感じます。今時の画のようなふっくらしたテイストではありません。もちろんこの絵師さんも数年後,今の主流である絵柄へ変化しています。ではその変わったあとの同じキャラの画を見ていただきましょう。

こちらです。


もうおわかりですね?

シャロン「水鏡まみずさん」

ご名答。



水鏡まみずさん,サークル『first peace』の2006年冬コミ物です。

レモン「5000円オーバー!?」

恐らく今まで買った中古の棚差しの中で最高額だと思います。

そもそもまみずさんという時点でレアです。イベントにあんまり顔を出さない御仁です。人気と知名度の割に同人誌は少なく,どれもこれもレア物と化します。

シャロン「しかも絵柄的に見るとWhirlpoolで原画をするようになる前の物に見えますわね…」

その通り。つまり今のような人気を誇る前の作品なのです。それに加えて見どころなのが包装がK本の旧包装であること。

シャロン「あっ」

先ほどのまみずさん作品の都合と年代を合わせて考えると,この本は旧ラジオ会館時代から棚差しで眠っていた可能性すら微レ存なのです。多分レアでしょ?

レモン「関係ないサークルからポロッと出てきたということも考えるとありえるかも…」

なんで包装は丁寧に上だけ切ってカバー目的も兼ねて保管となりました。

つい最近,聞いた話なんですが,てんまそさんがWhirlpool作品の原画を離れるらしいですね。今後はまみずさん一人がメインになるとかならんとか…。

時期的にもちょうどいい一冊になったかしらん?
Posted at 2016/04/04 23:00:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年03月31日 イイね!

現況。

さて,高丘です。

突然ですが,少し悩んでいます。

レモン「何を?」


これいくか否かwww

レモン「おいwwww」


まあカメラ人生では必要なものなのは間違いないんですが,流石にそれなりのお値段するんでねえ…。

レモン「もっとコストカット策はないのか…」

AirRまでやるかどうかが最大の問題です。これがあると2灯ライティング装備が整います。ただ1灯だけでもアンブレラあればかなり幅が広がるので,自分の腕が果たして間に合うのかどうかという問題があります。


まあどちらにしろ,アンブレラまではぶっ放します。っていうかアンブレラまで既にぶっ放してますwwwAirRまでイケるならば,浦山ダム直前に買おうと思います。

そしてぶっ放すといえば……


もうそろそろ発売日来ませんかねえ,D500。

レモン「それな」

できれば浦山ダムに間に合って欲しいと切に願う今日このごろ。高丘の場合は新レンズ2本まで絡むので切実なのですよ…。

レモン「むしろレンズの問題のほうがより深刻化してるしな…」

D5の時はだいたい1ヶ月前に発表されましたが,D500は未だに発表されていません。一部では再延期かな?という声もあります…。

個人的には明日辺りに何か一報が出るんじゃないかなあ?と根拠の無い期待をしておりますが果たして。

そしてあともう一つ,高丘レモン組には大事が控えていますね。


ビートルの話です。

ちゃんと話は進んでいます。今日,探してもらっているとある筋より連絡がありまして,候補は見つかりつつあるという知らせが舞い込んできました。

流石は隠れビートル自生地,埼玉。やっぱりいるんですねえ。

状態的に注目している子も今の時点ではいるそうです。まだまだはっきりではありませんが,先日の通り予定より早くことは進んでいます。そのうちいい知らせができるかと思います。
Posted at 2016/03/31 23:19:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年03月28日 イイね!

4月の予定表

・予定
3日:ハイパーミューティング
いつもどおりブーススタッフとして参加です。説明不要といいたいところなんですが,少し普段とは違う様相も呈しているので,ご興味のある方はレブスピード等をご覧くださいませ。『え?そこ?大丈夫?』と思われること必至。事実自分はそう思っている。

4日:新宿行き&レモンさん東京方面行きラストラン

突発ですが,ツイッターでみる『D5はいいぞ』熱がヤバ過ぎるので,ニコンプラザ新宿に行こうかと。D5とD500を舐め回してから,新宿御苑でスナップ撮る計画。

そして移動手段はレモンさんで一旦秋葉原へ向かうルートを取りますが,今運用を持って現レモンさんは東京方面行きダイヤ全運用から撤退する運びとなりました。これがレモンさん最後の東京行きです。なお秩父~大洗間の運用撤退は未定です(コレについては後述)。

17日:進撃の浦山ダム

本編(コラァ。愛すべき本編であります。いつもどおりシエロさん同伴で参加します。写真屋もノリノリでやりますよ~?ツイキャスもちょっとだけするかもしれません。

大洗運用はまだ未定ですが,いつもどおり1往復運用されます。GWの兼ね合いもあるので,いつにしようかなあと悩んでいます。

・レモンさんについて

乗り換えが決定したレモンさんですが,とりあえず現状でも。

まずビートル探しは既に始まっています。これについてはとある信頼できる方にリサーチを依頼しています。そもそも,この方は遅い車選定時に『2CVよりビートル』と薦めた人物その人だったりします。選定条件もみっちり伝えてありますが,当初予定より変更されています。

・ドイツ生産型のシングルキャブであること。
・エアコンは非搭載。
・サビ無し。
・機関良好。
・色はなんでも,状態重視。


という内容です。再塗装車という条件は外しています。これは調達費削減もあるんですが,ボディ板金修理がされてない再塗装だと逆に厄介だからというのが最大の理由です。またオリジナル塗装でサビ無しであれば今までの保管・整備状態が良好だったという意味でもあるので,より長く乗れる確率が高いというのもあります。数十年単位で運用される子なので,慎重に参りたいと思います。

とはいえ,それでも当初の予定より遥かにハイペースで事は進んでいます。夏までに大洗運用へ充当できる可能性すら出てきました。なので順次,レモンさんは各路線運用から随時撤退となります。

・秩父~豊郷間:既に撤退扱い。
・秩父~東京間:4月撤退。
・秩父~群馬方面行:5月撤退。
・秩父~栃木方面行:鬼怒川運用を最後に撤退扱い。
・秩父~大洗間:未定


また高速運用については4月をもって完全撤退とします。今後は順次稼働率を減らしていき各種整備を進めて万全の状態で転籍できるよう状態を整えたいと思います。

なおラストランは秩父~大洗間で行いたいと思います。それまでは大洗特急の主力として運用しますので,引き続きご愛顧いただければ幸いです。

・購入予定物

1:D500一式
まだ正確な日時はアナウンスされていませんが,遂に4月ヤツがやってきます。D5の性能から更に期待が高まっております。できれば浦山ダムまでに間に合ってくれることを願っております…。どんなに遅くともGWまでには間に合って欲しい所。

あと浦山用にAirR&それ用の一脚を追加するかに少し悩んでいます。
Posted at 2016/03/28 19:09:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年03月24日 イイね!

海楽であったのだ。


やっと海楽の話ができる!!

というわけで,海楽の話です。

さて,早速マリンタワーさんの堂々たる勇姿からスタートです。

いやあ,前々から朝日と組み合わせればポテンシャル抜群だろうと思ってましたが,やっぱりそうでした。本当にいい被写体です。


うーん……


うーん素晴らしい。

レモン「海楽の話しろよ」

えー,今回の海楽。こんな写真が撮れるほどめちゃくちゃ早くでかけたのは言うまでもありません。当初,高丘はほぼ1時に出発。いつもの栗城線ルートを通り,5時17分に到着するダイヤを選択していました。

しかし,ツイッターを見る限り漂う異様な雰囲気。不安は首を絞めるかのごとく襲いかかります。1日経つごとに異常なペースで増える情報。明らかに異質なそれはもはや高丘レモン組には

『狂気』

にしか見えなかったのです。まさか大洗のイベントでこんな感覚を味わうことになるとは思ってもみなかったことです。

これはマズイ。いや,手ぬるい。そこで急遽,現在の高丘レモン組最速ルートであり,ビートルへの乗り換え後は一切不可能となる花園経由での高速運転ダイヤを選択。最速2時間半という記録を誇る速度で1秒を稼ぎながら大洗へ向かったのでありました。

しかし……

おい,今3時半だぞ。どうなってやがるんだっ…!
レモン「やべえよ…やべえよ…」


そう。そこにあった光景。

午前3時半にもかかわらず,ほぼ満車の町営…。

やはり我々の不安は的中。どうにかこうにか無事に駐車出来た我々の直後にも入庫し続ける大量の車両たち。あんこう祭ですらこんな状況はなかった……。

もうそんな状況なので,エンジン音が嫌でもするのです。結局,一睡もできずにカメラを出し,写真を撮り始めたんです。被写体になったのは先程のマリンタワーだったのです。


まあ交差点でこんなショットも撮ってるんですがね。

レモン「とりあえず流し撮りできそうならそう撮ってしまう病的なアカウントはこちらです」


え?ちゃんと人も撮ったぞ?

レモン「ドゥーチェはいいぞ」


集った面々は恒例の方々……というのはご覧いただければわかるかと思いますw信頼と実績のあるオオアライバー各人が揃い踏みとなったのです。

ただそんな面々でも,海楽と負けず劣らずの熱気をはらんでいた事象が今回あったのです。

それは……




普段とは違い,昼間に姿を見せていた愛里寿のことでもなく,


実はストロボさえあれば,準備中の方がカッコよく撮れることが判明したメグミさんのことでもなく……

ケーツーさん&高丘「にゃんぷさん,ニコンはいいぞ」

これです。Dfユーザーで先日タムロンA011を手にしたケーツーさんに高丘というニコンユーザー2名がデジイチ購入検討中のにゃんぷさんにひたすら布教し続けるお仕事をしていたのでありました。ニコンユーザ3名体制になる日もあと少しですw

レモン「海楽どこいったんだ海楽」






いえいえ,ちゃんと海楽もエンジョイしてましたよ?

とはいえとにかく最も印象に残ったのは人の多さでした。商店街が歩行者天国ではなく(スタッフさんいわく『まさかここまでとは…』とのこと),よりその印象が深くなりました。

中にはこんな個性的な方も……。


アイドル的な人気を誇っていたのは言うまでもありません。


こうなると海岸にも多くの方が足を踏み入れます。今回まさに聖地化しましたし…。

そんな場所で撮った1枚がこちら。


今回の写真の中で最も気に入っている1枚かも知れません。

海岸線の写真にとある物を多重露光で重ねています。結果,年季の入ったフィルム写真に似た雰囲気を出せたかなと。










そう言えば最近,神社より向こう側には行ってませんでしたね。ここぞとばかりにパネルも撮影しています。

もちろん大洗ホテルの……






この方々も。いやあ~歴史的な光景。

で,まだこれだけでは終わりません。夜の花火大会も撮っております。








うーん…腕がたりませんなあwwww

これも今ある装備でもっとよく撮れるはずなので,より上手くなりたい項目です。

こういうの撮ってると魚眼レンズ欲しくなるんだよなあ。
レモン「その前にやることいろいろあるじゃろw」


というわけで急ぎ足でしたが,海楽すごかったですwこの調子で盆踊りとあんこう祭はどうなってしまうんでしょうか……。もちろん行ける限り行きます。そして撮りますよ~。最後にご参加の方々,お疲れ様でした。そしてありがとうございました~。

※海楽の写真全集はこちらへ→https://www.amazon.co.jp/clouddrive/share/uqNcjig2yxrJrklrwXiNcx3Hyr6mlMxoRPGCEnJp1oF?v=grid&ref_=cd_ph_share_link_copy

さて,1曲流しますか。

実は序盤のマリンタワーの写真。とあるガルパンとは一切関係のない曲をイメージしながら撮っていたりします。道中も車内で聞きまくっていたりします。先週のファンフラで聞いて以来,とことんハマってしまっております。

ただガルパンとは関係なくても,ジャケットは戦車のような…。誰かこれに搭乗?するあんこうチームなんて描きませんかねえ(ねえよ。というわけで1曲。

エマーソン,レイク&パーマーでタルカス

Posted at 2016/03/24 23:06:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 大洗 | 日記
2016年03月17日 イイね!

20日,果たして我々に活路はあるのか?

さて,20日の話をしなければなりません。

レモン「海楽ですね」

海楽です。大洗です。

えー,まずダイヤです。当然ながら特別ダイヤとなります。

レモンさんに課せられたミッション。それは……

『何が何でも日の出より前に大洗へ到着すること』

これです。

レモン「で,日の出の時間は何時や?」

5時41分ですね。

レモン「当然オオアライバーだとすんごく早くからくるよな?」

うむ。

レモン「となると5時くらいには到着してないとマズイよな?」

イエア。

レモン「……ダイヤ作れあくしろよ」



運転士行路表(影森C運輸区/栗城線用)

運行日時:2016/03/20
列車番号:4601
種別:臨時
名称:臨時1号
行先:大洗

上野町     発 109
大野原     通 116
美山口     通 119
黒谷       通 121
大塚       停 124
親鼻       通 128 
長瀞       通 132 
中野上     通 135 
末野       通 146
花園       停 155
川本       通 206
石原       通 217
代        通 220
上之       通 227
行田公園    通 231
小松台     通 241
下川崎     通 244
不動岡     通 250
多門寺     通 254
栗橋間鎌    通 304  
中田町     通 309    
駒羽根     通 316
柳橋       通 320
八俣(貨)        通 326
八千代水口  通 330
八千代蕗田  通 336
宗道神社    通 344
大穂       通 359
小田城     通 405
千代田石岡  通 421
石岡国府    通 425
山王台     停 428
田木谷     通 437
川戸       通 443
茨城空港    通 446
下吉影     通 451
旭村       通 504
涸沼       通 508
大洗公園    通 510
夏海       通 514
大洗       停 517

175キロ 4時間8分 


レモン「おい,一般道で行くのか…?(驚愕)」

高速で行くこともちらっと考えたんだけど,単純にお金がない上に深夜発なので高速使ってもなあと。

レモン「まあどうやっても早着だからな」

ただ今回の盛り上がりっぷり考えるとこれでも敵わん気がするので,出発時刻同じの状況から急遽ダイヤ変更,大田桐生から高速運転というのもありえます。

レモン「その場合は?」

大洗に3時39分頃到着になると思われます。

レモン「なんだろう。これでもダメなんじゃねえか?」

何がダメなんだかオイラにもよくわかんねえんだがなw

レモン「朝ウスヤさんめっちゃ混むぞ~これ」

間違いなくな…。

レモン「どうなるかなあ…」

流石にコレばかりはわかんねえなあ…。

ただひとつ言えることは……

Posted at 2016/03/17 20:51:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 大洗 | 日記

プロフィール

お知らせ 当アカウントは2017年7月を持ちましてブログ他主力機能の更新を終了しました。現在は整備記録等の都合により8000系の愛車紹介機能のみ不定期で更...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ スイフト 帝都急行8000系FSEフレンドシップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/28 20:02:11
【動画】公道でこのスピード… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/23 09:41:38
たまには書かねば。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/09 12:13:34

愛車一覧

スズキ スイフト 帝都急行8000系FSEフレンドシップ (スズキ スイフト)
※20171028更新:現在,当該編成は通常通りのダイヤで運行されています。なお性能に関 ...
その他 Nikon D300 写真関連のご紹介 (その他 Nikon D300)
(更:20160630) 当日記開闢からの問題。それは写真の質がいまいちだったこと。長 ...
イタリアその他 Bianchi 帝都急行大洗港線OA40形"Cielo" (イタリアその他 Bianchi)
事故により4号たんを潰してしまって数ヶ月。 やっぱり大洗での行動をサポートする車両を得 ...
その他 その他 帝都急行のご案内 (その他 その他)
※こっから先は仮想鉄及び中二病分が多めであります。 当ページでよく登場する帝都急行とい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation