• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

高丘満方@タカダケのブログ一覧

2014年12月17日 イイね!

日々常々過ごすといろいろある。

その1。

妹から小林ゆう画伯のアルバムを借りる。


高丘さん不意に『せっちゃ~ん』と言い放つ。

それ聞いた妹,少し悩んでこう言いました。

妹『この頃ってまだマトモだったよね(今と比べて)

兄妹ともにしんみりしたまま終了。

その2。

ネギま!で高丘さん好きなキャラはこちら。


別名,心の姉ともいう。

未だに時々猛烈に癒やされたくなる時がある,そういうキャラですね。皆様はいかがでしょう?

※ちなみに次点はゆーなです。パキャ!!

で,Twitterを徘徊してて偶然,なんだか似ている人の写真を見つけたのです。

髪型や輪郭がそっくり。身長や体型も『恐らくリアルにのどかお姉ちゃんがいたらマジでこうなるだろうな』というくらい似ている。

へえ~,と思っていろいろ調べてみたんです。

しかしそれは邪にも現実に期待した自分の恥ずべき大失敗でありました。

そのリアルのど姉の正体…それは……

AV女優でした……orz
Twitterも見たけどまあ…なんというwww

そっとブラウザを閉じてなかったことにしたのは言うまでもありません。今やその女優さんの名前すらも覚えていないのは言うまでもありません(記憶喪失)

あのねえ,のどかお姉ちゃんはねえ。可愛くておどおどしてて,だけどもやるときゃカッコいいんだよ!!エロいとかそんなの関係ないお姉ちゃんなんだよ!!わかったかああああああああ!!!(絶叫)

レモン「ねえねえ高丘さんや」
なんじゃい?
レモン「カワイイ,オドオド,時々カコイイって言ったよねえ」
言ったぞ。何さ?


レモン「なんかどっかの嫁さんとカブr…」
言わないで。それ言わないでwww(懇願)


だから言っただろう?やるときゃやるけど,やる時が1年で数回しか無いぽわわんさんがドストライクなんだよ!!悪いか!!
レモン「あっはい…」

今夜は2本立てです。1曲おかけします。

本日の高丘さん脳内BGMでした。日本では柳沢慎吾を召喚する儀式で使う曲としても有名ですね。こちらです。


Posted at 2014/12/17 20:22:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年12月16日 イイね!

ああ,そうそう。

いやあ.忘れておりましたな。

それくらい今日はダメな日でしてね。


本当,この人くらい肝が座った人になってみたいものよのお…。


本当.,今日はそれくらい自分ダメ人間でして。それなりの自己嫌悪に陥っております。


とはいえそうも言ってられません。いろいろありますし。見習うべき人が誕生日でちょいと助かりました。力をもらって明日に備えましょうぞ…。

そんなわけで…,


華さん誕生日おめでとう!!
レモン「アレ?なんかおかしい…」
おめでとう!!
レモン「ってこれ誰!?華さんじゃないよね!?じゃないよねえええええ(ry」
Posted at 2014/12/16 20:15:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 大洗 | 日記
2014年12月14日 イイね!

第一弾

では,メインディッシュへ。

と言いましても,これ自体は前菜ですがね。

サバゲー用品調達です。

64式が遅れに遅れているので,結構なハイペースで進行しています。


今日,その第一弾が届きましたのでご紹介。

で,お店は当日記でもおなじみ楯桜さん…なんですが……。

久々に見たご主人の日記でその奥さんの訃報に接することとなりました。

スキルス胃がんを患っていたことは知っていたのですが,まさか亡くなっていたとは……。うちの伯母とどうしても重なってしまい,ちょいとパソの前で涙が…。

しかも娘さんがまだ小さいという。それでも写真を拝見する限り健気に過ごしているのを見て,これまた従姉妹と重なってしまい…。うーんと。いくらネットショップの一客でも他人ごとではありません…。

なので今回の装備は今までの装備とはまた違う愛着を既に帯びているのは言うまでもありません。陸海空自衛隊とそれを支える業界の重みとはこういうところからも育まれているのかもしれません。


そんなことを考えながら新装備のご紹介をいたしましょう。この手描きの御礼も楯桜さんの伝統であります。やはり良きご主人です。同梱品もおなじみです。


陸自迷彩の防水ケースです。地味ですが,とても便利な品でして以前同梱されていたものは今でもサバゲーの物資輸送用に活用されています。汎用性の高いところを突くセンスが如何にこの御店が優良かを示しているわけです。

では本編へ参りましょう。

まずはこちらです。


ダンプポーチです。

もう既にあるダンプポーチをなぜ変えるのか?理由は簡単。今まで配備していたBOX型と比べれば一目瞭然。


大きさが段違いです。BOX型もコンパクトで使い方も選ばないという利点がありましたが,次世代M4マガジンの大きさにはやはり勝てませんでした。ちなみに『何でも入れ』としては未だ優良なため,BOX型も場所と用途を変えて引き続き使用することにしました。

レモン「とりあえず64式マガジンをココに入れて,416も持って歩くということができるわけか。弾数無制限線は無論ここにボトルだな」
グレネードを入れておくというのも手かもしれません。

なお大きい新型は折りたたみ機能も搭載しています。何よりも機動性を重要視する場面で活躍するはずです。

次。


ご存知,エムテックです。

説明不要です。やっぱりこいつに限ります。

次。


弾帯3型です。

レプリカですが官給品と互換性のあるほぼ本物といっていい品です。今まで使っていた安っぽい弾帯では最後に紹介する物とどうやってもシンクロしないという理由で買いました。買ってよかった。この重量感と剛性で一人前なのさ。

最後です。これが第一陣のメインです。


水筒覆いセットです。

やっぱり陸自装備にこれがあるとないとでは違うんですよ~。!水筒が安いキャンティーンですが,まああとでどうにかしましょう。官品類似は高いし入手もちょいと手間がかかるのでねえ…。ただ先程も言いましたが,やっぱりあるとないとでは違います。本格的陸自装備道への登竜門なのです。


そんな新鋭たちをベストに付けてっと…。

レモン「色合いが大分違いますが」
大丈夫,乾いた晴天の日にデザストを1日駆けずり回っていれば同じ色になる。


こうなります。

元々あった装備も位置等を変更しています。特にレッグホルスターのベルトが1本減らしたのが最大の変更点ですね。ダンプポーチ位置は実際に416でハンドリングをして決めています。

レモン「ホルスター前に銃剣欲しいなあ」
それマジで悩んでる。どうにかしたいなあ…。


見難いですが左側。

ね?水筒覆いがあるだけで戦意が2倍アップします(確信)。本当はもうちょっと背骨よりに付けるべきですがまあご容赦を。なおダンプポーチ直上にあるサブポケットに無線機が入る予定です。


変わって右側。やっぱり見難くてすいません。

ヒップホルスターはBOXダンプの位置変更によりオミットされました。なのでハンドガンはレッグホルスターに1挺のみとなります。まあMk23とハイキャパを同時運用したのは1回しかありませんでしたがねwwwBOXダンプ意外と悪くないでしょ?活躍してくれるはずです。ただ本来なら救急品袋とスコップ覆いがあるべきですから,より本物にしたくなったら改良するやもしれません。

次回は無線機を予定しています。っていうか…

・アイコムIC-4300L
・OPC-2132変換ケーブル
この2点を無謀にもAmazonで発注しちゃいましたwww


ですがヘッドセットはさすがに来月へ回す予定です。あと他に足りないのは88式鉄帽とボーレX800,各消耗品,そして64式と愉快な仲間たちです。順調なので恐らく3月までには全て揃うと思います。ワクワクしてきたぞお~w

というわけで今宵はこのへんで。1曲。じゃあより士気を高めちゃいましょう。

となったらこの曲です。シャルル・ルルー作曲,陸軍分列行進曲

Posted at 2014/12/15 00:11:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | サバゲー | 日記
2014年12月14日 イイね!

まずは年末年始と走行会のお知らせを。

ども,高丘です。

さて,今日はこんな夜分遅くに2本立てで行きます。

何卒お付き合いの程を。

まずは年末年始の予定が確定したのでお知らせいたします。

29:仕事納め
30:大掃除?
31:当日記最終更新及び来シーズンサブタイトル発表
1:ニューイヤー駅伝を見ながらゴロゴロ~ゴロゴロ~。
2:箱根駅伝見ながら川越だかどこかへ。
3:箱根駅伝見ながらやはりどこかへ。
4:ゴロゴロ~ゴロゴロ~。
5:秋葉原です!!
6:現実が宣戦布告(予定)
7:現実との戦闘開始という名の仕事始め

となっております。

そしてあともうひとつ。

こちらのほうが重要ですね。

来年,1月31日()うちの会社主催の走行会がございます。
場所は本庄サーキットです。


クラスは以下のとおり。

・スイフト&グリップ上級
・スイフト初中級
・ドリフト
(各クラス15分×6本)

募集台数はグリップ各15台,ドリフトが12台。エントリー料金はグリップが15,000円,ドリフトが14,000円です。

当日はプロドライバー2名による同乗レッスンが可能です。また恒例であるじゃんけん大会もございます。年始の走り初めは是非,本走行会でどうぞ。

詳しくはうちの会社のホームページまで。

ではここで1曲。ヘンリー・フィルモアでローリングサンダー

Posted at 2014/12/14 23:06:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | お知らせ | 日記
2014年12月13日 イイね!

というわけで…。

Q:コフトゥンさんを見て思うこと。
A:韓国軍って士気低いんだろうなあ……。


あのさぁ……フュギュア限らず韓国のスポーツ選手に頭のなかで迷彩着せると『似合わない』『覇気がない』『目が死んでいる』の三拍子となってしまってのお…。そして事実…アレだしねえ…アレ(皮肉)ちなみに日本勢は空自デジタルに9ミリ機関けん銃が似合うと思う。警備で基地を歩いてそう。


ども,高丘です。

では早速本題に参りましょう。

彼がついに影森へ帰って来ました。


レモン「私だよ」

20日間に渡る鈑金修理が無事完了しました。

運用開始当初を彷彿とさせる真っ黄色で帰って来ています。ここから最低2~3ヶ月は塗装定着の都合で左側面のラッピングは出来ませんので,しばらくの間は綺麗な真っ黄色(ココ重要)のレモンさんで運行します。

では補修箇所を見ていただきましょう。


(塗装剥げ修繕箇所)


(鈑金修正箇所)

なおバンパー本体部とホルダーなどの取付部品は新品となっています。大きく損傷したホルダー部周辺は鈑金修正となっています。よって当初予想とは違い大した金額が掛からなかったので,車両保険は未使用となっています(積立から出資)。


ただ全てが綺麗なわけではありません。

実はボンネットの方もラッピングにより塗装が損傷を受けている箇所があります。ワイパーウォッシャーによりボンネットも再塗装歴がありますからね。なぜか左側面より塗膜が頑丈のようで,決して派手ではないし不安になる箇所じゃないんですがどうにかしたい…。

レモン「するの?」

はい?

レモン「どうにかしちゃうの?」

まあどうにかすべきなんじゃないの?ボンネット(≒ただのちょい複雑な鉄板ミルフィーユ)だからドアとかほど性急じゃないけども。

レモン「ボンネットだけフルラップしよう」

はい?

レモン「ねえ,ボンネットフルラップしよう。ボンネットだと塗装いかれても神経質じゃないんでしょう?フルラップでも決して高くないんでしょう?どうせまた側面再塗装するくらいだったらボンネットだけラッピングしておわりにしちゃえばいいじゃない!!サイドは帝都急行CIロゴと車番だけでOK!!!ねえ!!!そうしようそうしちゃおうじゃないのYO!!!」

……善処します(小声)。

ちなみに,浦山ダムでしたいことが多すぎて結局レモンさんでシエロさんを運ぶことになりそうです。真っ黄色の全く痛くないレモンさんですが許してあげてください(懇願)。

レモン「ってオイラのイメージはターボついた今でもやっぱり痛車なの?」
残念ながら…。帝都急行新2000系レモンライナーの標準色はあくまでも真っ黄色です。そこんとこ…よろしく…(震え声)


あともうひとつ。

サバゲー用品調達計画のうち,以下のものを発注しました。

・エムテック
・水筒覆いセット
・弾帯3型
・ダンプポーチ
(調達先:全て楯桜さん)


ちなみに全て明日夜にゆうパックで到着の予定です。

あとピストルマグポーチですが,こちらをキャンセルしてHK416用マガジン1本の増備へと変更します。弾帯のスペースとケイホビー定例の弾数制限考えるとやはり不都合でありました…。それを416のマガジン数でカバーします。

次回は64式次第ですが無線関係を一括調達する予定です。給料日あとですね。

みほ「秋葉原で買えばどうだろう?」
無論そうします。年始に行くよ!!


では今宵も1曲。会社を出るレモンさんのスピーカーからまず最初に流れたこちらを。レモンさんのテーマといえば時代は流れどやはりこれです。

QMA7予選後半戦1です。

が…ようつべ音源なしでした。残念…。代わりにこちらをお届けします。

QMA7サントラからオープニングムービー

Posted at 2014/12/13 22:14:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | レモン→はらいそ号の話 | 日記

プロフィール

お知らせ 当アカウントは2017年7月を持ちましてブログ他主力機能の更新を終了しました。現在は整備記録等の都合により8000系の愛車紹介機能のみ不定期で更...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スズキ スイフト 帝都急行8000系FSEフレンドシップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/28 20:02:11
【動画】公道でこのスピード… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/23 09:41:38
たまには書かねば。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/09 12:13:34

愛車一覧

スズキ スイフト 帝都急行8000系FSEフレンドシップ (スズキ スイフト)
※20171028更新:現在,当該編成は通常通りのダイヤで運行されています。なお性能に関 ...
その他 Nikon D300 写真関連のご紹介 (その他 Nikon D300)
(更:20160630) 当日記開闢からの問題。それは写真の質がいまいちだったこと。長 ...
イタリアその他 Bianchi 帝都急行大洗港線OA40形"Cielo" (イタリアその他 Bianchi)
事故により4号たんを潰してしまって数ヶ月。 やっぱり大洗での行動をサポートする車両を得 ...
その他 その他 帝都急行のご案内 (その他 その他)
※こっから先は仮想鉄及び中二病分が多めであります。 当ページでよく登場する帝都急行とい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation