• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヴェロムネのブログ一覧

2025年03月20日 イイね!

クラウンエステートを見積もりしてみた

クラウンエステートを見積もりしてみた結論から言うと、買いませんでした。
車齢10年なるマジェスタを下取りに出して、総額600万。初期オーダー枠(4〜7月生産)で滑り込みセーフも夢ではなかったものの、そもそも週2回しか乗らない今の使い方、そして他にも2台所有しているのに600万かぁ…と考えたとき、ホントに必要か?と考えたら別に急いで初期ロットに飛びつかなくてもいっか、と思い、やめました。
ドアイージークローザーなし、スイングルーバーなし、リアシートのシートヒーターなしなど、マジェスタに比べてクラウン感があまりないところも買わなくてもいっか、のポイントでした。

それなら、最終型22系のRSアドバンスかGエグゼクティブのいい条件のものがあればそれでもいい?みたいな気持ちにもなりました。

何が正解かはわかりません。
Posted at 2025/03/20 20:12:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月04日 イイね!

使いにくい

使いにくい中部地方に出張があり、アクシオのレンタカーを借りた。
アクシオ(E16系)はフィールダーには乗ったことがあったものの、セダンは初めて乗った。
このモデルはEXなので、主にビジネス用だとはわかっていたが、使いにくかったことをいくつか。

①プッシュスタート式のエンジン操作だったものの、ドアの開閉はリモコンキー。
プッシュスタートならスマートエントリーでは?・・・いろいろドアノブを触ったところでどうにもならず。だったらキーでいいじゃん、みたいな。
初代アクアやプリウスのSグレードだって運転席ぐらいはスマートエントリーだったはず。
②アイドリングストップ
不自然。いらない。毎回OFFスイッチを押していた。
③1500のガソリンエンジンのフィーリング
元気な走りはできない。割り切りが必要。

ブラックアウトされたリアテールやヘッドライトは、前期型よりは洗練されてクール。そして何より5ナンバーなので慣れない場所でもスイスイ楽々小回り上手。

公費で車を借りたが(全額補助)、せっかくだったらもう少しいい車を借りるべきだった。
Posted at 2024/11/04 22:05:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月04日 イイね!

ホイール変更

ホイール変更13年前のヴァンガードに、C-HRのホイールを履かせてみた。
スタッドレス用に使用していた同僚のC-HRのものだが、タイヤが古く、インチダウンで購入したいとのことだったので、自分が仲介に入り、関東在住のヴァンガード乗りの友達に売りました。
ヴァンガードは18インチなら+39、17インチなら+45とのことでしたが、C-HRは+50。とりあえずワイトレの5㎜も用意して極端におかしな場合に備えましたが、写真の通りに見た目の問題はなく、若干小径に見えますが、とりあえず使用上は特に問題はなさそうなので安心しました。
やがてヴァンガードからヤリスクロスにしたいらしいので、今度のホイールも流用できるとは伝えています。

なお、同僚のC-HRは17インチのSグレード用のホイールにしました。
Posted at 2024/11/04 13:53:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月05日 イイね!

自動車斡旋業 ハスラー


車にほとんど興味のない高校時代の同級生から、セカンドカー(軽自動車)の購入要望があり、相談に乗ることに。そして、現金を託されすべての交渉を委ねられました。
最初は100万以内のハイトワゴンを探していましたが、あれこれ選んでいく中、最終的にはハスラーとなり、色をあれこれ選ぶ中で初代モデル最終型で登場したシフォンアイボリーメタリックで探した結果、この車にたどり着きました。
あれこれ交渉する中で、こちらの要望がほぼ実現し、なかなか魅力的な値段を提示してきたので、即決しました。

納車は10月下旬。ノンターボですが、嫁車にするようなので、Gグレードなのでまぁ、よいのでは?と思います。
Posted at 2024/10/05 23:25:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月22日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】過去20年の車歴を振り返る。
今から20年前、2001年に購入したヴェロッサに乗っていた。2004年の今頃と言えばちょうど初車検を迎える頃であっただろう。

 なぜヴェロッサだったのか。それは、その前に乗っていた初代ウィンダムの存在が大きい。V6 2500で滑らかな乗り心地。2000年に購入することができれば、2代目ウィンダムの後期型、コーチクルージングエディションが欲しいとカタログを何度も見ていたものだが、残念ながら2001年に3代目にFMCされ、V6 3000のみの設定に。そしてあのグラマラスなスタイルは、初代や2代目の流麗な4ドアHTの姿ではなかったので候補にも上がらず。
 とは言え、ウィンダムは手放さなければならず、限られた予算でマークⅡ(2000グランデFour)か、初代ハリアー2400(IRバージョンFour)でも買わないと、と検討していたところで、マークⅡならホントは2500のグランデG Fourが本命だったし、ハリアーは当時のキノコミラー(補助確認装置)がどうにも気になり、エアロツアラー用のフェンダーを取り寄せできないか?と商談中に暗礁に乗り上げたりしているところで、アクの強いデザインで且つあまり人が乗っていないヴェロッサにしてみた。
何よりブラックチェリーマイカという色が気に入った。赤い照明は目が痛かった・・・。BEAMS 1G-FEという6気筒も面白いかな?という感じで3年半ほど乗った。
その後
2005年:クラウンアスリートS18系(アスリートFour)
2009年:ハリアーハイブリッド(アルカンターラプライムバージョン)
2012年:クラウンアスリートS20系(55thアニバーサリーFour)と乗り換えを重ね、やがて家族ができて
2019年:クラウンマジェスタS21系(マジェスタFour)が、実質20年後の後継車となり、現在に至る。

そして、独身時代には視野にも入らなかったミニバンというジャンルの車も購入することになり・・・
2021年:ノア(8系W×BⅢ)
2023年:ノア(9系S-Z)

さらには複数所有の願望を満たすが如く
2004年:R2
2012年:ステラリベスタ
その後ワゴンRや初代ハスラーなどを乗り継ぎ、通勤用に
2024年:ハスラー(JスタイルⅡターボ4WD)
という3台所有体制に。

せっかくの車好き。既に独身じゃなければ、金回りが良くなった訳でもない。
ただ、うちの場合は家系的に人生80年・・・あと30年でこの世からいなくなる恐れも。そう考えたら、道楽の車をもう1台ほしいものだとこの頃よく考える。

それはなにか。ヴェロッサの購入で下取りに出した、9代目クラウン(S14系)。
4代目クジラの次くらいに人気がなかったらしい?9代目。ちょうど自分が運転をし始めた頃の親父の車。もう2人共亡くなってしまったが、親子3人でドライブしていた頃にタイムトリップできるのでは、とふと思うことがある。

最近は中古車の価格が高く、10代目(S15)ならばそれなりの価格でタマ数があるが、とにかく9代目が少ない。あっても100万超の価格に驚愕。
初代ウィンダムも捨てがたいところだが、当時もそうだったように電装系の故障が気になるため、再入手は敢えて考えない。

実は今年の2月頃まで、東京の某中古車屋にロイヤルエクストラの40周年記念車があり、北海道までの陸送費込みで60万という話があって少し交渉していたものの、先約があって購入されたのが心の何処かで引っかかっているのかも。エアバック&電動テレスコ、限定色のホワイトパールのツートンで希少性もあったのに・・・と。

1994〜1995年式の2000(ロイヤルE・スーパーセレクト、40周年記念車)が北海道までの輸送費込で50万くらいで入手できるならば即買いしたいものです。きっと夢で終わるのでしょうが・・・。
Posted at 2024/09/22 16:05:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「自動車斡旋業 カローラツーリング http://cvw.jp/b/10752/48525657/
何シテル?   07/05 18:12
プライベート用(クラウン)、家族用(ノア)、通勤用(ハスラー)と3台持ちです。 1号車は初代ウィンダムから始まり、以後ヴェロッサ、18系クラウン、2代目ハリア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンラージ商事 車速連動ドアロックキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 19:26:47
unjashさんのトヨタ ノア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 08:38:49

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド クラウン6代目 (トヨタ クラウンハイブリッド)
21系マジェスタFourからの乗り換えです。 4年落ち(2021年式)14000キロ台の ...
スズキ ハスラー 9代目セカンドカー (スズキ ハスラー)
MH34Sから乗り換えることにしました。スティングレーは9年37000キロ台ですが、4回 ...
トヨタ ノア ハイブリッド 8代目セカンドカー (トヨタ ノア ハイブリッド)
80ノア(ガソリンW×BⅢ)からの乗り換えです。 使い勝手は悪くないものの、新車購入時か ...
トヨタ ノア 7代目セカンドカー (トヨタ ノア)
新年早々、いきなりセールスから在庫しているW×BⅡを買いませんか?と紹介されたものの、じ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation