• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヴェロムネのブログ一覧

2006年01月25日 イイね!

GRS18 ゼロクラウンアスリート 4ヶ月を振り返る

16年9月登録で、17年10月に納車。某営業所の試乗車あがりの13400キロだったゼロクラ。既に9000キロ走行し、22000ほどになっている。今までの不都合とその際に借りた代車を振り返ってみた。
①10月:トランクにあった小さな飛び石程度のサビ対策がされておらず入院(契約条件の中に約束されていた)≪代車は下取りされていったヴェロッサ≫
②11月:CPCペイントシーラント施行車なので、トランク部のサビ対策を行った部分への再施行≪代車はアリオン≫
③12月:エアコン異臭騒ぎ(交換部品数種類)≪代車はクラウン≫
④1月:ブレーキランプ点きっぱなし再点検+リアオーディオコントローラー不良≪代車はプリウス≫
⑤1月:ブレーキ対策≪代車はランクルプラドの予定≫
毎月1回はトヨタ店に行っているような感じがします。趣味で行くのではなく、気になるから、ヴェロッサのときにはこんな不都合は感じなかったので行っているだけですが・・・まあ、代車をポンポン貸してもらえるので、いろんなクルマを知ることができる、そういう意味でもいいんですけども・・・。

Posted at 2006/01/25 20:19:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年01月25日 イイね!

GRS18 ゼロクラウンアスリート その後

 数日前のブログで私が書いた≪ブレーキの利き≫についてですが、やはり気になるので仕事が早く終わったこともあり、トヨタにもっていきました。
 症状は前回記述したとおり、≪信号等で普通に踏んでいても、いきなりアイドリング不良かのごとく、動き出そうとする時がある。頻繁ではないが、気に掛けておかないとと動き出しそうになる≫ということです。もっとわかりやすく言うと、ブレーキを硬く踏んでいても、いきなりふわっとやわらかくなる感じがすると同時にソロソロ動き出す・・・ということです。これはエンジン始動時の症状であり、水温計がCに限りなく近いときに発生します。水温計のゲージが真ん中に来るとそういうことが感じなくなるのです。
 要はまずは預けて症状を確認しようということになりました。代車は何が・・・と言う話になりクラウンの4WDを切望していたのですが、アリオンは???という流れになり、いやぁ・・・ちょっとなぁ、なんてダダをこねると、プラドがあるかも・・・となり、プラド待ちで2月1日から入院させることにします。どうなるのかわかりませんが、また追って紹介します。
Posted at 2006/01/25 19:58:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2006年01月23日 イイね!

GRS18 ゼロクラウンアスリートについて気になること

今のところ致命的な不都合は感じずに乗っているのですが、気が付いたことをいくつか。
1、ブレーキの利き
信号等で普通に踏んでいても、いきなりアイドリング不良かのごとく、動き出そうとする時がある。頻繁ではないが、気に掛けておかないとと動き出しそうになる。(そのうちトヨタで相談予定)
2、VSCとTRC
どうでもいいときにVSCとTRCが作動し、おいおい・・・と感じるときには作動しないことがある。
3、光が揺れすぎ
夜間走行していると、段差(道路の継ぎ目)でよく光が揺れます。立て付けが悪いのか、何なのかよくわかりませんがヴェロッサ時代には感じなかった症状です。フォグなのか、ヘッドライトなのかはわかりません。そしてAFSの装備のせいなのかどうかもわからず、切羽詰る症状ではないのですが、気になります。

みなさんはどのような症状(気になること)がありますか?意見交流ができたら嬉しいです。
Posted at 2006/01/23 17:11:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2006年01月06日 イイね!

新年早々

新年早々新年も明けました。現在納車から約3ヶ月で7000㌔ほど走り、20500キロほどです。
さて、ゼロクラに新年早々トラブルがありました。
①リアのオーディオコントローラーが作動しない
リアシートのアームレスト内にあるオーディオスイッチが何をしても動かないということですが、これについてはおおよその察しがついていました。12月にエアコン異臭対策で車内の部品をバラバラにした・・・と聞いていたので、配線忘れではないかと。結果はその通りでした。
②テールランプとストップランプが消えない
1月3日の正月休みでディーラーもどこもやっていないそんな日に事件は発生。夕方運転していて、ふとリアに目を向けるとストップランプが点いている!?あれぇ踏んでいないのに・・・そういうことですぐに車を止め、外に出ると何とブレーキランプまで点いている。踏んでいないのに・・・。逆にペダルを踏むのではなく、ペダルをつま先で引き上げる=持ち上げると消えます。当然、制動もします。

エンジンを切っても「誰かがブレーキを踏んだ状態」なのです。
オーナーは外にいるのに!!!

それですぐに家に帰り、いろいろネットで探し、ある人に相談に乗ってもらいまして、以下のようなお返事をもらいました。
「ストップランプのスイッチはブレーキペタルの上のブラケットのところに取りつけられていますが゜、ペダルを戻すとスイッチが切れて踏むと入るようになっています、ペタルを戻す方向に引くと消えるとのことですので戻る力だけではスイッチを押し切れていないと思われます。
この原因はブレーキペタル戻しスプリングが弱いか外れている又は損傷している、またはスイッチ当たりゴムがずれている又は外れているもしくは損傷していることが考えられます。
戻して消えただけだと止めているまた点灯してバッテリーが上がってしまうことも考えられますので、夜止めておく場合バッテリーのマイナス端子を外しておくことをおすすめします。
たぶんご自分では応急修理難しいと思いますのでディーラーに電話すれば、対応可能な営業所を教えてくれますので聞いて見てください」とのこと。

参考までに、翌日、近くの整備工場にオヤジの伝で電話をしてもらい、無理言って工場で診てもらう。やはり、ブレーキのところの作動するかしないかのスイッチがおかしかったらしく、4000円を取られました。一応領収書を書いてもらい、トヨタ店に払ってもらえるように交渉はしていますが・・・。
Posted at 2006/01/06 18:37:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「自動車斡旋業 C-HR http://cvw.jp/b/10752/47756644/
何シテル?   06/01 21:45
プライベート用(マジェスタ)、家族用(ノア)、通勤用(ハスラー)と3台持ちです。 1号車は初代ウィンダムから始まり、以後ヴェロッサ、18系クラウン、2代目ハリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/1 >>

12345 67
891011121314
15161718192021
22 2324 25262728
293031    

リンク・クリップ

自動車斡旋業 C-HR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 12:58:06
リコール ディスプレイオーディオ アップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/27 21:27:01
unjashさんのトヨタ ノア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 08:38:49

愛車一覧

トヨタ クラウンマジェスタ クラウン5代目 (トヨタ クラウンマジェスタ)
そこそこ広くて、GRS201アスリート55thアニバーサリーの装備を継承した車はないもの ...
スズキ ハスラー 9代目セカンドカー (スズキ ハスラー)
MH34Sから乗り換えることにしました。スティングレーは9年37000キロ台ですが、4回 ...
トヨタ ノア ハイブリッド 8代目セカンドカー (トヨタ ノア ハイブリッド)
80ノア(ガソリンW×BⅢ)からの乗り換えです。 使い勝手は悪くないものの、新車購入時か ...
トヨタ ノア 7代目セカンドカー (トヨタ ノア)
新年早々、いきなりセールスから在庫しているW×BⅡを買いませんか?と紹介されたものの、じ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation