• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヴェロムネのブログ一覧

2006年08月26日 イイね!

R2ルーフバイザー ぶっ飛ぶ

R2ルーフバイザー ぶっ飛ぶ今日は部活があったので昼に家を出発。職場に向かおうと道路を走っていると・・・ガタガタガタといきなりの異音。ルームミラー越しに後ろを見ると何かが脱落した模様。何だろう・・・まずは停車。ルーフを見るとフロントガラス上のバイザーがきれいさぱりなくなっている!あわてて何かが落ちたようなところに戻ってみると、落ちていました。
原因は両面テープの劣化とビスのようなピンの破損のようです。
プラスチック部品自体は壊れていないので、後はピンのみの部品を取り寄せられることができるのかどうか、確認中です。
R2で装着している人はこの辺では珍しく、少しだけ自慢げ気だったのですが、もろくもぶっ飛んでしまったのでした。

純正用品の保証期間は1年だそうです。ということは有償修理かぁ・・・。
Posted at 2006/08/26 13:56:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2006年08月14日 イイね!

1泊2日で700㌔の道内ドライブⅡ

1泊2日で700㌔の道内ドライブⅡ今回は山形の友達と出かけてきました。
千歳~札幌~小樽~積丹~ニセコ~室蘭~千歳というたいしたことないようでけっこう中身の濃いルートを1日でまわってきました。
実は1週間前にも知床に行ったばかりで、あのときの走行距離を足すと2100キロほどになります。もっとさかのぼると、前回オイル交換した際は4月の下旬で26000キロ、現在8月で36000キロとなり、4ヶ月で10000キロ走ったことになります。

しばらくクラウンは車庫で休ませます。変わりにR2にしっかり働いてもらうことにします。

もう自分自身の夏休みも終わりかな。行くところに行ったし、やることもやったし。
Posted at 2006/08/14 09:51:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2006年08月07日 イイね!

2泊3日で1410㌔の道内ドライブ

2泊3日で1410㌔の道内ドライブ早い話が室蘭~富良野~旭川~丸瀬布~湧別~網走~知床(ウトロ)~中標津~弟子屈(摩周・屈斜路)~北見~層雲峡~旭川~室蘭というルートです。

正直、一人での運転はキツイ

ということです。

ただ、フォトギャラリーにはいくつか写真を載せておきますので、ご覧ください。
Posted at 2006/08/07 11:22:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2006年08月04日 イイね!

クラウンが戻ってきた

クラウンが戻ってきた走行上、まったく問題のない修理から戻ってきました。
①メーターパネルのずれ
②トランク部サビ
③王冠エンブレムのメッキはがれ
④スウィングルーバーの動作不良
⑤サンバイザーのキャッチが甘い(グラつく)

ですが、結果です。
①分解調整で完了!
②ナンバーを外し、サビ部分を塗装
③交換
④交換
⑤これはしゃあないという結論でした。

で、昨日から今朝に掛けて磨きまくりました。
実は今日から道央~道東方面に旅行するです。
8月4日は富良野~美瑛~旭川、5日は旭川~網走(知床)、6日は知床~帰宅・・・となります。
ライトブルーマイカメタリックのアスリートがいればリアクションをください。よろしくおねがいします。
Posted at 2006/08/04 07:57:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2006年08月01日 イイね!

代車のアリオン パートⅡ~girlがladyになった!?~

代車のアリオン パートⅡ~girlがladyになった!?~今日から3日まで代車生活をすることになったのは前回のブログの通りですが、今回の代車は何かなあ・・・とひそかに楽しみにしていたところ・・・何と3月に借りたアリオンA15のGパッケージでした。
あの頃はまだ雪が少し残る頃・・・アリオンも新車の香りがほのかに残り、これからならまだ誰色にでも染まる・・・そんな状態だったのですが、あれから5ヶ月・・・車内はタバコくさくなり、それとなくホコリッぽくなり、単なる走る道具化していました。

何を例えて言ってるか・・・例えばそれは、ういういしい状態を知っている、そして俺を通じて「女」になった過去の彼女と数年ぶりにばったり再会した時、当時の面影なんて何もなく、子連れで全方向ともに体型が一回り変わっていた・・・そんな感じとでも言えばいいのでしょうか。

クルマは生き物ではなく、単なる道具と言われたら道具です。ましてやこのアリオンだって傍から見れば単なるゲタ。札幌トヨタの足なわけです。
すなわち、月日がたって色々な人に色々な使われ方をしたら、それなりにクルマもヤレてくるわなぁ・・・って話でした。

さて、今回の修理は以前のブログに加え、全部で5つの改善要求をしました。
①メーターパネルのずれ
②トランク部サビ
③王冠エンブレムのメッキはがれ
④スウィングルーバーの動作不良
⑤サンバイザーのキャッチが甘い(グラつく)

本当に走行中には全然支障はないわけで、気になるといえば気になる・・・そんな程度のところばっかりなのですが、やはりクラウンに乗っている以上は、そういうつまらない部分でため息をつきたくないし、徹底的に改善してもらい、車名に恥じない満足感を得たいわけで、2泊3日で預けています。
どうなることやら。
その間はアリオンと仲良くしています。



Posted at 2006/08/01 19:46:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「自動車斡旋業 C-HR http://cvw.jp/b/10752/47756644/
何シテル?   06/01 21:45
プライベート用(マジェスタ)、家族用(ノア)、通勤用(ハスラー)と3台持ちです。 1号車は初代ウィンダムから始まり、以後ヴェロッサ、18系クラウン、2代目ハリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/8 >>

   123 45
6 789101112
13 141516171819
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

自動車斡旋業 C-HR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 12:58:06
リコール ディスプレイオーディオ アップデート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/27 21:27:01
unjashさんのトヨタ ノア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 08:38:49

愛車一覧

トヨタ クラウンマジェスタ クラウン5代目 (トヨタ クラウンマジェスタ)
そこそこ広くて、GRS201アスリート55thアニバーサリーの装備を継承した車はないもの ...
スズキ ハスラー 9代目セカンドカー (スズキ ハスラー)
MH34Sから乗り換えることにしました。スティングレーは9年37000キロ台ですが、4回 ...
トヨタ ノア ハイブリッド 8代目セカンドカー (トヨタ ノア ハイブリッド)
80ノア(ガソリンW×BⅢ)からの乗り換えです。 使い勝手は悪くないものの、新車購入時か ...
トヨタ ノア 7代目セカンドカー (トヨタ ノア)
新年早々、いきなりセールスから在庫しているW×BⅡを買いませんか?と紹介されたものの、じ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation