• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヴェロムネのブログ一覧

2005年09月20日 イイね!

これです、これ

これです、これ一応これです。カーセンサーのHPからジャンプすれば見れるはずです。みれないかな
Posted at 2005/09/20 11:36:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2005年09月19日 イイね!

ヴェロッサを卒業します。

ヴェロッサを卒業します。勢い任せではありますが、このたびZEROクラウンを買ってしまいました。(アスリートi-Fourナビ付 色は8S0)
とはいっても、過去は試乗車。13000キロ走行で355万。それにヴェロッサが下取りで88万。諸経費込みで300ジャストになり、決定しました。
・オイル&エレメント交換
・社外品フォグランプのバルブ(イエローに交換)
・ドアミラーウインカー
・スモークフィルム
・サイドバイザー
・冬ワイパー
・エンスタ
・ETC乗せ換え
・タッチペイント
・トランクマット
・自動防眩ミラー
・納車時ガソリン満タン(当然ハイオクで)
・希望ナンバーに変更(現在は試乗車仕様の状態。よってナンバー付きで写真を掲載しています)

これだけあっても300。お値打ち品だと思います。意外に安すぎたので、気になってホワイトブックを見せてもらいました。この車の相場は290万。それにナビ(40万)で330万。これにだいたい上乗せして25=355万。妥当な価格かなと思う。
もっと言うと最初、ヴェロッサは68万だった。上乗せで20万となれば、もう少し(あと5万ほど)引けたかな、という気もしなかったわけではないが、あまりみみっちいのも格好悪いので、これで決めました。
最初にこの車に出会ったのは、カーセンサー.net。学校でこれを見て、すぐに札幌トヨタに寄りました。それが金曜日、そして契約が月曜日なので、かなり即効です。

自分仕様になるまで、どれくらいかかるかわかりませんが、とりあえず、写真を紹介します。
納車は10月中旬。それまでに最後のドライブを堪能していきたいと思います。
Posted at 2005/09/19 21:16:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2005年08月14日 イイね!

R2リアスポ装着

R2リアスポ装着 このR2を所有し、来月で1年。すでに17800キロ走りました。ちなみに購入時は3260キロ。正味14000ほどは走っているわけです。
 セカンドカー扱いですが、室蘭周辺~遠くは旭川まで走ります。燃費は夏場は12~13、冬は11ほどです。リミッターは140に満たない、135キロほどでかかります(高速運転時)。
 内装はオーバーヘッドコンソールにプレオRS用の防眩ミラー、外装では、ドアミラーヒーターとドアミラーウインカー、そしてアンサーバック(SAA)、純正のフロントスポイラーとマッドガード、ドアバイザーとルーフバイザーのみ。
 従来、リアスポイラーについても純正品でないことはないのですが、あまり「付けましたよ」というほどの目立ち具合でもなく、微妙だったのでルーフ部のところだけ淋しい思いをしていました。しかし、イメージに合った品物をネットで見つけたので、それを装着してみることにしてみました。写真のとおりです。
 モニターとして購入し、塗装して40000ほどだったので、いい買い物ができたと思います。
 その他のことでも、同じくR2に乗っている皆さんとやり取りできればと思っていますので、遊びに来てください。よろしくおねがいします。
Posted at 2005/08/14 19:49:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2005年04月14日 イイね!

クルーガーハイブリット試乗

クルーガーハイブリット試乗巷でうわさのクルーガーハイブリットに試乗しました。
わざわざ(大して買う気のない)私の為に、それもわざわざ数時間の為に札幌から取り寄せてもらい乗ってみました。登坂、未舗装道路、バイパスのようなところ、あちこちのって見ました。
①加速は抜群。
以前旧型ハリアーのV63000に乗ったことがあるのですが、その時の加速感はそんなにしっくり来るものではありませんでした。むしろ2400に乗ったほうが元気があるかな。と感じたほどでした。それに比べ、今回のHVはかなり最初から元気がいい。低速~高速まで一気に吹け上がります。80キロ走行でそれ以上に踏み込んでも一気に140まではいきます。
ベタ踏みするとシートバックにGがかかるほどに猛烈ダッシュ(言いすぎかな)できます。日常生活で一体こんな加速をどこでするんだ!みたいな感じもしますが、それにしても現在1G-FEに慣れていた私にとっては、かなり刺激のある加速感でした。
②スタート時や減速時は電気自動車
エンジンを掛けても、無音。そしてブレーキを踏むと地下鉄に乗っているような感じでヒューン・・・と止まる。最初は慣れが必要かもしれないですね。慣れといっても悪いものではないので、別にいいんですが。
③装備の見劣り
Gパッケージに乗ったのですが、クルーズコントロールがありません。助手席もPシートではありません。比べ、ハリアーHVは中級グレードもナビはないものの(MOP)、助手席Pシート、クルコン装備、電動テレスコ、キーレスのエンジンスイッチ(プッシュ式)など、新しい装備がてんこ盛りです。
どうでもいいんですが、ボンネットを開くと、ハリアーはショック(ダンパー)付、クルーガーは棒で支えるタイプ。この辺でも差をつけていますね。
 総括すると、同じ値段を出して買い替えるなら、ハリアーのほうが・・・って考えてしまいます。よっぽど何かいい条件でなければ・・・せっかくなのですが、って感じです。
 7人乗れるし、(ほとんどないとは思いますが)フル乗車で乗ってもまず不満はないでしょう。後はデザインが気に入り、ハリアーよりも四角い形が気に入っている人が選べば良いのではないかともいます。

何度もいいますが、悪くはないと思います。
Posted at 2005/04/14 11:46:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2005年03月07日 イイね!

てんとう虫ゲット

てんとう虫ゲット R2用のために、なにかしてやりたいなあと思う今日この頃。
北海道では雪解けが始まり、車を洗ってもキリがないとは思いつつ、ヴェロッサが車庫に入っているのに、常に車庫には入れないR2へちょっと何かしてみたいなあと思っていました。
それは・・・R1のステッカーを貼ってみることです。
(R2の写真は、納車前に中古車センターに並んでいたもの以外にぜんぜんアップしていなかったので、よごれていますが、一応アアップします。3月下旬の仕事が落ち着いた頃にでもきれいな姿を紹介するつもりです)
 R1が出たばっかりの時、ショールームに行って一番先に目に入ったものは、店や車に貼られているてんとう虫のステッカーでした。
かわいい・・・この一言に尽きます。
 あとはくれくれ・・・の連呼。
 しかし、くれくれを言うタイミングが遅く、時すでに遅し。
北海道スバル本社にメールを打つも、返事はなく、逆に地元ディーラーのいち社員から「本社へはあまり関わってほしくない」というような旨の連絡を。それもわざわざご丁寧に職場まで尋ねてきやがった。
(トヨタなら成約プレゼントでもなんとか入手できるのに)やっぱりスバルだなぁと意気消沈していると、ヤフオクにあるではないか!!
1枚1000円。
たかがてんとう虫。されどてんとう虫。2枚も買ってしまいました。見えますか?
 そして納品。イメージよりも大きかったため、フロント右下(助手席前)のガラスに貼りました。
北海道で、シルバーのSでそれをやっていたら、まず私でしょう。
本当はもっと派手なリアスポや、オーバーヘッドの小物入れ何てものがほしいのですが、金欠のためなかなか手が出ません。
 
最後に・・・
R2にお乗りのみなさん、そして興味のある方、メールをしませんか。いつでもお待ちしています。

Posted at 2005/03/07 20:16:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「自動車斡旋業 カローラツーリング http://cvw.jp/b/10752/48525657/
何シテル?   07/05 18:12
プライベート用(クラウン)、家族用(ノア)、通勤用(ハスラー)と3台持ちです。 1号車は初代ウィンダムから始まり、以後ヴェロッサ、18系クラウン、2代目ハリア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エンラージ商事 車速連動ドアロックキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 19:26:47
unjashさんのトヨタ ノア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 08:38:49

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド クラウン6代目 (トヨタ クラウンハイブリッド)
21系マジェスタFourからの乗り換えです。 4年落ち(2021年式)14000キロ台の ...
スズキ ハスラー 9代目セカンドカー (スズキ ハスラー)
MH34Sから乗り換えることにしました。スティングレーは9年37000キロ台ですが、4回 ...
トヨタ ノア ハイブリッド 8代目セカンドカー (トヨタ ノア ハイブリッド)
80ノア(ガソリンW×BⅢ)からの乗り換えです。 使い勝手は悪くないものの、新車購入時か ...
トヨタ ノア 7代目セカンドカー (トヨタ ノア)
新年早々、いきなりセールスから在庫しているW×BⅡを買いませんか?と紹介されたものの、じ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation