• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T3-Magicのブログ一覧

2016年03月27日 イイね!

画策

さて、3月に走行会のお誘いがあったものの資金の関係だったり車検の関係だったり仕事の関係だったりで全く乗れませんでした。(=ω=)

で、車検の際に駄目じゃないけど早めのほうがええねという箇所もあったり、5月にも走行会の予定がありそっちにはいきたいなということで。

一先ず溝が少なくなりつつある夏タイヤのリア2本は転がっているAD08を履かせるとして、フロントのブレーキともう1つの部品はどうしようかなと思っていましたが、とりあえず決めた感じで。

早速入金。
結構な額ですがきっと大幅なアップデートになるでしょう(1つの部品しか変わらんけど)。

その後は久々に洗車。


さて、5月までには終わらせたいですね。


では
Posted at 2016/03/27 19:44:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月23日 イイね!

知らぬは仏か、無知は罪か

今回は仕事な話です(=ω=)

2~3月の繁忙期はユーザー車検の比率もありますがそんなお話。
第4Rも終わりになりかけてきたころ1台のユーザーさん(中年の女性)が。

まずラインでサイドスリップがインに22(基準はインアウト共に5以内)。
スピードなどを行うと案内に1人ついていても運転があぶなっかしい。

で、気になったのはラインの後のリフトに乗るまでにやたらタイヤから「キュグォォ~」という宜しくない音。

内心エア不足かと思いつつもリフトに乗せてタイヤを見ると、そうでもない。
先輩職員からサイドスリップの結果から各々のガタも考えられるためそれも見ておいてとアドバイスを頂いてたのでハンドルを左右に振らせると何故か本来動かないはずのステアリングラックが動く。

というか良く見るとラックケースがぱっくり割れており(正直ラックケースが割れるのははじめて見た)、そこからパワステのフルードも漏れているようだ。
良くここまで走ってこれたなとも思ったり。

一先ず、リフトを下ろし状況を説明。

だがこの女性、ことの重大さが分からないらしく、いくら説明しても分からないどころか

「明日整備するので車検証を出して下さい」
「今日やらないと車検が切れるんです」
「ここに来る前に整備の人に聞いたら通るといわれた」

要約すると

「後からやるから合格にしろ」



保安基準に適合していないと出せないこと、車検が切れても仮ナンバーを出していただければここまで(検査場)はそれで運行可能なことなどを説明すると今度は。

「そんな面倒なこと(仮ナンバー申請)できない」
「合格にできないなら金全部返せ、こっちはお金ないんだから」

と、こちらの提案も全て一蹴。

それでも説明しているといきなり車を発進させてライン入り口までいって一言。

「別の人に見てもらう」

この時点で4R終了まで5分。

ひとまずリフトに乗せて職員一同でみたものの結論変わらず。
相手の言い分は

「他の整備会社3社では通るといわれた」
「あんたらは資格あるの?」
「下回りはちょちょっと見るから通るといわれた」

と最後までごねていたものの、最後はこちらが押し切り(当然だが)帰っていかれた。

・・・・まぁ、あれですね。

使用者責任を放棄したり、こちらの言い分を聞こうともしないくせに整備会社のいうことを鵜呑みにしたり、そもそもなぜ検査をしたり不具合のある車を合格にしてはいけないのかと考えないその頭もあれですが・・・・・。

車が直進状態を保つのにステアリングを180度回す様な車に乗っていても危機感を覚えず脳みそが

安全<安さ

しか考えない知ろうともしない自尊心だけはいっちょまえな脳みその人間に車どころか「車両」全てに乗って欲しくないですね。
本当の凶器だ。

つーか、普通ラックケース割れない、どんな走りしたらそーなるんだ!?


そして、その状態で「受かる」といった会社3つは資格を取り消すべきだと思う。
確かに「馬鹿」にはそう言えば操り人形のように動くし金になるのかもしれないが、あんないつまともに曲がんなくなるかどこいくか分からない状態で「OK」なんて出すやつはそれこそ本物の「馬鹿」だ。

下回りはちょっとしか見ない?

ちょっとの時間でもこちとらちゃんとみます。
あんな状態で公道走ったら周りが死にます。
あれでOKなら是非その基準をご教授願いたいものですね。
学生でもOK出さないですね。

と、長く愚痴りましたがあれです。


車検はきちっと認証や指定のあるところで確りとやりましょう。

日常点検など使用者責任もありますよーって事ですかね。

少なくとも今回のようなケースは防ぐことができますので。


最後まで失礼しました。



では
Posted at 2016/03/23 22:21:30 | コメント(10) | 日記
2016年03月20日 イイね!

そして帰ってきた。

2週間ぐらい預けてきて。(=ω=)
帰ってきました。


本来であれば、燃料ポンプ一式と活きこんでいたのですが、タイロッド、ドライブシャフト、パワステホース等に不具合が見つかりそっちに予算を使ったため・・・・、見送りですね。

更に、他にやるべきところがあるので当分先になるでしょう。

とはいえ、無事に直って何より。

モータースには店休日に対応を提案していただいたことをここに感謝申し上げます。

一先ず帰ってきた後は夏タイヤに換えて、ハンドルのセンタを調整してといった具合ですね。



では
Posted at 2016/03/20 18:40:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「巡り巡ってとか http://cvw.jp/b/1136933/48554154/
何シテル?   07/20 23:05
別SNSでT3なのでそうしたかったけど重複で出来なかったので今までのT-Magic名義に足しまして。 T3-Magicです。 茨城から福岡に行ってまた茨城に行...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12345
6789101112
13141516171819
202122 23242526
2728293031  

リンク・クリップ

ABS撤去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 11:51:14
ABSモジュレーター撤去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 11:46:14
ホンダ純正 無限ツインループマフラーで使うショートパーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/04 06:08:37

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
初の愛車です。 リフレッシュとアップデートを基本に、ノーマルプラスαの考えで進めます。 ...
その他 ブログ用画像庫 その他 ブログ用画像庫
フォトギャラリー用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation