• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T3-Magicのブログ一覧

2019年05月26日 イイね!

VTEC OFFLINE MEETING 2019

さて、ここのとこ暑いですが。(=ω=)
昨日、ネーポンさん主催のVTEC OFFLINE MEETINGに参加してみました。

なんでも今年VTECが世に出てきて30周年、S2000が世に出てきて20周年のメモリアルイヤー。

参加してみたらと兄に誘われーーーーー。

と、いうことで2台山を越えて。


道の駅茂木で集合後、ツインリンク茂木へ。








壮観ですね。
正直この時点でおなか一杯になるぐらい。

で、その後記念撮影をしてしばしの自由時間。
何年ぶりだよというぐらいに久々なミュージアム内を談笑しながら散策。





子供の時と大人の時と目線が違うせいか、意外と気が付かなかったところに気が付いたりと新鮮ですね。

そして昼の時間。
今回弁当があるということで。


美味でした。
それも、この景色を見ながらというのはぜいたくというものでしょう。



その後は再び自由時間。
他の方々と談笑しながらも他の人達の車を見るとどうするといいかとか勉強になりますね。

その後はVTECやNSX、DC2DB8、そしてS2000生みの親の講話。

今まで仕事等での研修で講話を聴いていると眠くなるものですが、やはり己がこういう話が好きだからか、開発者の興味深い面白い話が眠気を吹き飛ばしますね。

ここでは色々な意味で書ききれませんが、この講話は一見一聞の価値は大いにありますね。

一先ずほしい部品はゴソウダンであっても発注をかけましょう。
(でもディーラーの整備サービスマンをいじめちゃだめですよ)

皆の声がゴソウダンからゴケンザイになるということですので。

と、まぁ楽しい時間はあっという間でしたね。

ただ、講話や今回参加して思ったのが、乗り続けなきゃ意味ないなということを改めて感じましたね。

例えば、人が検診を受けメンテナンスをするように、車も検診をしてメンテナンスをして人がごく自然に歩き続けるように車もごく自然に走行しなければいけないなと。
それがたとえ古い車でも乗り手がきちっと日常点検であれ何であれ管理すればその車両は裏切らずに走り続ける。
何といいますか、今回講話をされた開発者にはまだまだそういった手掛けた車に対する熱があるなと感じた次第です。

そして、それは乗り手も熱を失ってはいけないなと。


と、小難しい話をしてしまいましたが。

正直、今回参加させていただいてすごく楽しかったですね。
来年も機会があればぜひ参加をさせていただきたいです。

最後になりましたが、主催者であるネーポンさん、そしてスムースな運営をいただいたスタッフの方々、並びに暑い中参加された皆様、大変お疲れさまでした。

また来年ですかね。



では
Posted at 2019/05/26 16:27:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月19日 イイね!

整備色々

さて、GW後は馬車馬のごとしでしたが。(=ω=)

ここのとこ車高を下げても地上高確保のためにどうしよーかなと思っていたり、そろそろ距離的にヤバそうだし燃ポンどうしよーかなと思っていたので。
先ずは燃料ポンプAssyを通販で買って仕事後に交換。




以前に比べ少しパワーが出た気がしますね。(プラシーボ?)

で、もう一つの件はマフラーハンガーヘたってるんじゃね?と思いまして。
考えとしては40㎜セット2組といけたらという感じで・・・。

20㎜加工したやつをセンターパイプに使おうかと。

で土曜日にガレージをお借りしまして。


交換。
リアピースは両方40㎜で対応。




因みに外したものが写真右側。
軽くメジャーで穴の中心間を図ると4~5㎜間隔が広くなってました。


さぁセンターもいけるかなと思っていましたが、両方20㎜だと距離が足りないので、片方40㎜にして対処。
さらに社長やヤンシュさんにも手伝ってもらい何とか挿入。


ぱっと見問題なさそうだなと思い帰宅したのが昨日。

が、その後走ったりするとどうも違和感が。
妙に接触してる音がする。
ということで今日もガレージにお邪魔しまして(いきなりの押しかけ申し訳ありませんでした)。



センターも両方40㎜に交換。


当たらなくなって安心ですが、どうも20㎜仕様だと遮熱版に接触する模様。
35㎜とか30㎜仕様があればやってみたいですね。




と、同時にマフラーハンガーの思案してるときに直す箇所をもう1つ見つけてしまったので、ただいま部品待ち。

では
Posted at 2019/05/19 23:05:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月04日 イイね!

GW後半戦

さて、元号が変わりましたが。(=ω=)
令和元年初日は兄や友人に誘われて横乗りで日光に日帰りしてきました。
温泉がめちゃくちゃよかったですね。

で、今日は久々に兄とランデブーを。


景色も良し。


昨日リアの引っ込み具合がイモいとわれたので、スペーサで5㎜出しましたがまぁ異常等はない感じなので良いのかな?

下から良し。
平成元年と9年車のコラボ(コラボってなんやねん)


とある海の展望にて。
はじめて来ましたが良いですね。初日の出とか混みそうですが。


EF8とDB8、どちらも古い車ですが大事にしていきたいですね。

では
Posted at 2019/05/04 20:54:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「巡り巡ってとか http://cvw.jp/b/1136933/48554154/
何シテル?   07/20 23:05
別SNSでT3なのでそうしたかったけど重複で出来なかったので今までのT-Magic名義に足しまして。 T3-Magicです。 茨城から福岡に行ってまた茨城に行...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ABS撤去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 11:51:14
ABSモジュレーター撤去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 11:46:14
ホンダ純正 無限ツインループマフラーで使うショートパーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/04 06:08:37

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
初の愛車です。 リフレッシュとアップデートを基本に、ノーマルプラスαの考えで進めます。 ...
その他 ブログ用画像庫 その他 ブログ用画像庫
フォトギャラリー用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation