• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T3-Magicのブログ一覧

2019年11月24日 イイね!

霧の秋

さて、来週には12月になりますが。(=ω=)

そういえば紅葉を見てないと思い地元へ。
昨年はCP-Fのホイールで撮影したときなかなか車高が低く見える感じの写真が撮れたので…。

が、雨。
昨年のようなのは難しいか?と思ったものの行かなきゃわからないので。
ひとまずいつもの。







快晴なら太平洋が見えるここも霧で真っ白。
すれ違うのは大型トラックのみ。

で来てみたら案の定誰もいないので。



完全に自画自賛。

でも紅葉も堪能出来たので満足です。
そろそろ冬のあの時期なので色々発注、取り付けは再来週ですかね。



では
Posted at 2019/11/24 18:30:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年11月09日 イイね!

HID手直し

前回のブログでHIDを交換したわけでありますが。(=ω=)

無事に使えていますが、実は作業に関して一つ不満な点が残っていまして。
いや、機能は十分だし、明るさも問題なし。

でも、ひとつだけあるんですよ。
一つにして最大の不満。

そう・・・。

配置、配線の取り回し。

最初につけたスフィアライト製の35Wの時はEgルーム内の配置ができたのだけど今回の55W化に伴いバラストが大型になったらしく、1回目の取付では。




上から助手席側、運転席側ですがなんというか汚いし、ダサい。
でこんな固定だとバラストが振動で振られてダメージになりそうだったので、別な場所を検討。
とはいえ、ABSユニットやエアコン配管などがある私のDB8ではどうやってもスマートにできないのでいっそのことタイヤハウス裏とかにするかとバンパーを外したら。


よさげなとこがある。

当ててみる。

あれ、いい感じじゃぁないですか?

ということで。

早速バラストを一度外し。


配線を取り直しして、今回はライト下の隙間からコードを通す(助手席側は電源からバラストに行くコネクタ配線をウォッシャタンク横の丸穴から取り回し)ので、コード保護のためにコルゲートチューブを。

で、バラストをネジで取り付け、イグナイタはアパートに転がってたスコッチの超強力プロ仕様な両面テープで取付。

助手席側


運転席側


これで配線を取り回ししたら、助手席側運転席側ともに中間のカプラケーブルを距離的に1本ずつ省略できたので効率も良くなればいいなと。

そのおかげで。





すっきり。
熱の観点や防水性、接触の関係も安心だし見た目もごちゃごちゃしないので良い感じです。

作業中にも一応点灯確認はしましたが、夜にも念のため確認。


問題無し!
これで安心して走れますね。
すっきりしたといってもバーナーが切れたときのための交換するための余裕はあるし、バラストが死んだとしてもテープ留めではなくねじ留めだけなので整備性もいけるはず。

作業後昼は大洗までふらっと。


明日は休日出勤かぁ。

・・・・がんばろう。




では
Posted at 2019/11/09 21:29:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月04日 イイね!

HID交換とか。

さて、はじまりは昨夜。(=ω=)
食い倒れの余韻に浸りながら、買い物に出かけようといつものようにエンジンをかけてライトオン。

…?

なんか違和感。

と見てみると。


片方点いてない…!
ということですぐAmazonでHIDを発注。
今日届きました、早い。

とはいえ、原因がわからないので
取り外しがてら左右入れ替えて確認。









どうやらバルブか、バラストが死んだみたい。

だが、いずれにしろ一体式だとまるごと交換なので、今回はこちらに。







初の55Wを。
正直4000ケルビンにしようとしましたが、今日くるのが6000しかなかったのでこれに。

ひとまず、繋いでテスト点灯して。





バラストはステー固定だけど場所が無くて苦戦したがなんとか取り付け。





見た感じは前のと変化は感じない。

で、夜試走に。





こうして見ると結構明るい。
雨の日も明るくなるか?
あとは耐久性か、これで3つめだが前の2つは4年で片方切れたからそれより持てば良いなぁ。




では
Posted at 2019/11/04 21:13:14 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年11月03日 イイね!

食い倒れデスマッチ

発端は数ヶ月前。(=ω=)
職場で上司が以前飯をとことん食べる旅行の話をしていたら後輩が
「食い倒れ行きたいですね。」
と。
上司がそれに食いついて…
場所やどうせなら旅館にも泊まりたいよなと話が進み。

ルールは簡単、食いたいと思ったら食す。

昨日2時半
上司2人と私、後輩の4人で上司のヴォクシーに乗り込み、食い倒れデスマッチの開幕。

まずはコンビニで軽い食事をし、喜多方へ。

午前5時50分、坂内食堂に到着。



そして、開店と同時に肉そばを。



美味。

続けてあべ食堂。



美味。

鶴ヶ城で時間調整の。



白孔雀



美味。

そして、大内宿に。



玉屋に。


美味。

ちょっと早いけど宿にチェックイン。



夕食はバイキング



美味。

酒をのみ就寝。

朝食もバイキング



美味。

チェックアウトし、佐野へ。

万里に行く予定だったが、混んでるため八竹へ。

美味。

そして、最後に戻りながらコメダに。



美味。

ちなみに写真以外にも鶴ヶ城やサービスエリア等でも食したり。

どれも美味しかったけど胃袋はめちゃくちゃきついなと…。


で…終わったのでアパートに戻り買い物行こうとしたら片方ロービーム切れてるので、即注文し明日交換予定。

食い倒れ、皆さんも是非。

では
Posted at 2019/11/03 21:08:36 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「巡り巡ってとか http://cvw.jp/b/1136933/48554154/
何シテル?   07/20 23:05
別SNSでT3なのでそうしたかったけど重複で出来なかったので今までのT-Magic名義に足しまして。 T3-Magicです。 茨城から福岡に行ってまた茨城に行...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     12
3 45678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

ABS撤去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 11:51:14
ABSモジュレーター撤去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 11:46:14
ホンダ純正 無限ツインループマフラーで使うショートパーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/04 06:08:37

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
初の愛車です。 リフレッシュとアップデートを基本に、ノーマルプラスαの考えで進めます。 ...
その他 ブログ用画像庫 その他 ブログ用画像庫
フォトギャラリー用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation