• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T3-Magicのブログ一覧

2024年01月03日 イイね!

年末年始2024

今年も始まりました。(=ω=)
最初から波乱の日々ですが、今年も1年よろしくお願いします。



年末は早速兄貴の家に行き。


フロントを98スペックキャリパもといEK9キャリパに変更。


これが


こうなる


途中、私なりには下調べしてポン付で行ける手筈が。
「これがっつりキャリパとローター当たるじゃん(# ゚Д゚)」
になって
自分は顔面蒼白(=ω=;

うまーいことやってくれたから助かった。
で、旧TE37が当たるだろうとスペーサ3ミリは準備したもののそれでも干渉する。
幸い兄が5ミリ持ってたので拝借。
ありがたや。

定番だけあってブレーキの効きは自然だし、マスターの容量不足も無く素晴らしいですね。
このサイズ感




5ミリスペーサ入れてもコストコカードが入るぐらいのぱっと見干渉してるようにしか見えないクリアランス。




年明けは旧友がコペンの集まりにいたので一緒に。

コペンもいいですね。

で、年明けも兄はコペンのブースト問題解決したり私もアースケーブル作ってもらったりひっぱりだこ。
一家に一人整備士だね。



今日は宇都宮に戻って話の中でハブリングのどぎつい色がホイールのサンタキャップ無いと目立って嫌だねって話を聞いて。
試しにハブリング対応スペーサを買ってハブリングをこの毒々しい色から


銀色にして


装着


自然ですね。

で、N1はキャリパ干渉しないかなと試し履き。






ノースペーサーで人差し指入るぐらいには余裕があってサーキットも安心して走れますね。

さて明日から仕事ですが徒然なるままに今年もよろしくお願いします。


では
Posted at 2024/01/03 21:08:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月26日 イイね!

メット大事だねとか

今週は神奈川で慣れないスーツを着ながら研修に。(=ω=)
で、研修終わって16時半頃アパートに戻り近くのスーパーで買い物してのまたまたアパートに戻り…の時。
アパート前で人が集まってる。
自慢にもならないけど今住んでるアパート目の前の交差点、30キロ生活道路と一時停止のある信号の無い交差点だけどめちゃくちゃ事故が多い。
私のいる2年半で最低でも10件起きている。

そんなこともあり、まさかなと聞いてみるとやはり事故。

話を聞くと人身くさい。
なんでも一時停止側からきた子供が乗ったチャリが飛び出して、たまたま直進してた乗用車とあたったとか。

みると日は沈んでるにも関わらず自転車には反射器しか無かった、それもあって発見するのが遅れたのだろう。

しかしながら、はねられた子供はピンピンしていた。
他にいた友達曰く
「車両の車輪と車輪の間に入った」
(フロントバンパ下だと思う)
と、聞いてやべーなとは思っていたが、
「でも、ヘルメットではいりきらずに済んだ」
と。

事故として経緯や状況は緊迫したけど、マジでヘルメットのおかげというか、外傷もなくて良かったなと。

その後は、首をつっこんだ都合子供達の親御さんがたの車の誘導とか警察の誘導とかやって終わり次第解散。

多分(運悪く)はねた側も制限速度守ってたんだろうな。

じゃないとあれで済まないしな。

関心というかしっかりした親御さんだと思ったのは、はねられた友達の父親が一番に来て挨拶をしたりしたあと、子供達にどうしたら事故が無くなるか(暗くなる前の帰宅や慌てないで左右確認等)、また自転車だから被害者にも加害者にもなり得る話をしていたり、感情的にならずしっかりその場で話していてしっかりした親御さんだなぁと一人感心していた。

まぁ、マジでアパート前は魔の交差点で車同士の事故で軽が横転して交通誘導したりしたぐらいには停まらないし、かっ飛ばす道だからマジで今回ある意味平和に終わって良かったなと。
マジヘルメット様々だよね。
(自転車にライトが装備されてたら予知できて車側も止まれたかもしれないけど。)

自転車乗るならヘルメットは着けよう。

さて、車関係では…。
今日は紅葉見ようと塩那道路まで


いい感じでしたが、帰りの宇都宮は小雨でした。😂
チャンチャン



では
Posted at 2023/11/26 21:03:58 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年11月12日 イイね!

食い倒れの旅2023初冬イン沖縄

ついに食い倒れは沖縄に(=ω=)
いつものように合流し。


羽田へ。


午前9時には那覇に。


今回レンタカーはフィット。


まずはA&W(エンダー)に




バーガーなどもうまいが、ルートビア(ジョッキの飲み物)が缶のやつを飲むとマジで湿布の味でまずいんだけど、なんか甘みがあってまだ美味しかった。

次は沖縄ワールドに。





鍾乳洞を歩き回ったり

アイス、ブルーシールを食したり。


私は蛇と戯れてました。
かわいいよね。


歩いたから次はてだこそばにて野菜ソーキそばと骨付きソーキ、美味。


ほんとは高江洲そばもと思ったが、この日は閉まっていた。
ので、宿泊先である瀬長島へ。






部屋風呂の温泉、景色も最高。
ただし、裸でバルコニーに出ると意外と丸見えだからいけない。

夜は碧の牧志店にて、鉄板もここと松尾はガス火らしく調整がいいらしい(他は電気IHとか。)

高いけどコース形式で美味。




2件目は近くの居酒屋にてテビチ美味



瀬長島自体が空港の近くなので夜も活気があった。
民間機、戦闘機どちらも見れるし、なかなかの景色。


朝。
朝風呂と朝飯をキメて。


北部を目指しつつシーサイドドライブインに。


景色を眺めながらスープとシーサイドサンドを美味。


下道を流してたらいい感じの開店時間なので中村そばにて。
3枚肉ソーキそば、ジューシー(ラードの炊き込み飯らしい)美味



次は美ら海水族館手前にあるポークたまごおにぎり、通称ポータマにて美味。


そして美ら海水族館に。








かわいいね。✌

帰りは高速で瀬長島に戻り(でもフルに使って1000円は安い)久茂地にて。






美味。
刺身も引き締まってないと思いきや案外美味。
そして最終日。
朝風呂と朝飯をしっかり決めて


レンタカーを返し(※ここで眼鏡も忘れてそのまま)、空港にてロイホのあぐー豚カツカレーを。


そして沖縄とお別れ。


帰ってきての清算式。




そして帰宅。

初の沖縄。
11月だし天気予報は雨予報だしで念のため7分丈持ってきたけど案外天気が持って何なら普通に晴れて気温が30度。
めちゃくちゃ暑かった。
そして瀬長島は上司曰く元々は猫の島というだけあって結構かわいらしい野良猫を多数見かけた、これでも減ったらしいが。
そんな瀬長島ホテルだが2027年を目標にさらにプールだらけの施設拡張を目指してるとか。
今回は行きの飛行機で大幅に遅延が発生したため妥協も多かったがとても面白い旅になったし、ガソリンも案外安い(レギュラ162)のでレンタカーでぐるぐる回るのもいい感じだなと。

次は果たしてどこになるのか?

では。

Posted at 2023/11/12 21:30:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月25日 イイね!

オートランドエンドウ走行会2023秋

ということで去る10月17日に行ってきました。(=ω=)

とはいえ、その前の日まで2年前に交換したリビルトオルタネータが木曜日に死亡で参加がぎりぎりまでわからなかったのですが何とか。


ということでやってきました。エビスサーキット西。


先にタイムから言うと1.12.132とまたもや12秒台に愛されることに。
いや、さっさとタイムアップしたいんだけどね。


毎度ながらこの走行会の魅力は飯に尽きる。










午後も言い訳せずに走ったもののアップせず。
兄貴に試しに乗せたら
「CR‐Xよりパワー無くね?テンロクみたい」

と。
で、バルタイが原因じゃねと兄貴の伝手でとあるところに行くのだが、その前にサーキットから帰るときに異音が(笑)

フツーに走ると1速2000rpm以上で草刈り機みたいな音が。
でも、N状態でEgの回転数上げても異常なし、試しに駆動軸を馬にかけてあげて駆動させて回転数上げても異常なし。

なんじゃろなと。
この話は続く。

走行会自体はとても楽しかったです!
運営された皆様、参加された皆様大変お疲れさまでした!
次こそはタイムアップ目指して頑張りたいですね。

では
Posted at 2023/10/25 19:55:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月23日 イイね!

インテグランに行ってきました

去る9月17日。(=ω=)
しゅうさん主催のインテグラオンリーの走行会、インテグランに行ってきました。

場所は福島県リンクサーキット。



個人的にはエビス西の距離をデフォルメして高低差を増やした感じで走る前のイメージそのままにブレーキに厳しいサーキットでした。

今回もいつものように準備して。



で、最初は1'03'6ぐらいがベスト。
マジで今の仕様だとアタックは2周まで、クーリングは2、3周ほしいぐらいにはブレーキをきつい。

で、最終的には1'01'222がベスト、でアタックラップは1'01'○○○と安定はしてるものの、伸びないというか欲張るといかんなぁというか。

楽しかったし、目標の刺さらないが出来たので🙆

そんな中、りゅういさん、ラーマン小山田さん、ゆきなっちさんがカメラマンとして素晴らしい写真を撮影してくれました。
私自身、今の仕様でサーキット走行の撮影していただいたのは初めてのことだったんですごく嬉しいですね。





 







会自体は途中車両トラブルも有りましたが、幸い皆自走できて、事故もなく平和でした。

最後は皆で記念撮影。



走るオフ会、良いですね✌️

最後になりましたが、主催のしゅうさんをはじめスタッフの方々そして参加された皆様。

大変お疲れ様でした!


では

Posted at 2023/09/23 21:11:52 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「巡り巡ってとか http://cvw.jp/b/1136933/48554154/
何シテル?   07/20 23:05
別SNSでT3なのでそうしたかったけど重複で出来なかったので今までのT-Magic名義に足しまして。 T3-Magicです。 茨城から福岡に行ってまた茨城に行...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ABS撤去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 11:51:14
ABSモジュレーター撤去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 11:46:14
ホンダ純正 無限ツインループマフラーで使うショートパーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/04 06:08:37

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
初の愛車です。 リフレッシュとアップデートを基本に、ノーマルプラスαの考えで進めます。 ...
その他 ブログ用画像庫 その他 ブログ用画像庫
フォトギャラリー用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation